ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1934506
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

藻岩山(ロープウェイ&ミニケーブルカー利用)

2019年07月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
00:53
距離
4.3km
登り
478m
下り
477m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:16
休憩
0:34
合計
0:50
距離 4.3km 登り 478m 下り 493m
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
宿泊先の最寄り駅から市電を利用して「ロープウェイ入口駅」まで
その後は無料シャトルバスを利用して「もいわ山麓駅」まで

藻岩山へのアクセス
http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/access/index.html
コース状況/
危険箇所等
今回はロープウェイ&もーりすカーの利用しました。
料金は往復で1,700円(大人)です。

ロープウェイ
http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/guide/ropeway.html

もーりすカー
http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/guide/moriss.html

料金のご案内
http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/guide/price.html
その他周辺情報 札幌もいわ山ロープウェイ - 北海道の観光名所
http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/
まずは宿泊先の最寄駅から市電に乗り込みます。
1
まずは宿泊先の最寄駅から市電に乗り込みます。
車内には目指す藻岩山への案内が・・・。
車内には目指す藻岩山への案内が・・・。
あちらは新型の低床タイプみたい。
1
あちらは新型の低床タイプみたい。
ロープウェイ入口駅に到着。
1
ロープウェイ入口駅に到着。
無料シャトルバスに駆け込み山麓駅まで。
1
無料シャトルバスに駆け込み山麓駅まで。
意外と近代的な建物ですね。
意外と近代的な建物ですね。
チケット購入の際に「山頂は視界不良ですが大丈夫ですか?」と確認されました。
チケット購入の際に「山頂は視界不良ですが大丈夫ですか?」と確認されました。
ライブカメラでも真っ白。
ライブカメラでも真っ白。
諦めた方もいらっしゃいますが、せっかくだから三角点を目指して行ってきます。
諦めた方もいらっしゃいますが、せっかくだから三角点を目指して行ってきます。
ここの方が眺めが良いという話も・・・。(笑)
ここの方が眺めが良いという話も・・・。(笑)
韓国人のツアーグループと一緒に乗り込みます。
韓国人のツアーグループと一緒に乗り込みます。
やっぱり山頂はガスの中ですねー。
やっぱり山頂はガスの中ですねー。
中腹駅に着く頃にはこんな感じに。
中腹駅に着く頃にはこんな感じに。
続いて「もーりすカー」に乗り継ぎます。
続いて「もーりすカー」に乗り継ぎます。
スイス製の森林体験型の輸送システムで駆動方式が世界初のミニケーブルカーだそうです。
スイス製の森林体験型の輸送システムで駆動方式が世界初のミニケーブルカーだそうです。
でわでわ、行ってきます!
でわでわ、行ってきます!
約1分40秒で山頂駅に到着。
約1分40秒で山頂駅に到着。
お洒落なカフェもあります。
お洒落なカフェもあります。
やっぱり真っ白ー!
やっぱり真っ白ー!
やはり日頃の行ないでしょうか。(笑)
やはり日頃の行ないでしょうか。(笑)
ツアーグループの皆さんは何やら鐘を鳴らしてます。
ツアーグループの皆さんは何やら鐘を鳴らしてます。
ふむふむ。
さすがにおっさん一人では鳴らせませんね。(笑)
1
さすがにおっさん一人では鳴らせませんね。(笑)
こんな景色も・・・。
こんな景色も・・・。
本来ならこんな風に見えるはず。
本来ならこんな風に見えるはず。
眺望は次回のお楽しみですね。
眺望は次回のお楽しみですね。
今回は・・・。
これでお許し下さい。(笑)
これでお許し下さい。(笑)
唯一の眺望はこれだけ。
唯一の眺望はこれだけ。
北東方面。
南東方面。
夜景でも有名らしくロープウェイも22時まで営業しています。
夜景でも有名らしくロープウェイも22時まで営業しています。
展望台の下には寺院があります。
展望台の下には寺院があります。
おっ、三角点を発見!
1
おっ、三角点を発見!
案内図。
あっちかな。
ありました!
三等三角点「藻岩山」。
2
三等三角点「藻岩山」。
三角点にタッチ♪
2
三角点にタッチ♪
原始林は天然記念物だそうです。
原始林は天然記念物だそうです。
ふむふむ。
観音様。
Cプランはこちらから登ってくる計画でした。
Cプランはこちらから登ってくる計画でした。
登山ルート。
でわでわ、中腹駅へ下ります。
でわでわ、中腹駅へ下ります。
ここまで車で来ることも出来ます。
ここまで車で来ることも出来ます。
藻岩山のキャラクター「もーりすファミリー」。
藻岩山のキャラクター「もーりすファミリー」。
一緒にパチリ♪(笑)
1
一緒にパチリ♪(笑)
たくさんのグッズの中に缶バッジがありました。
たくさんのグッズの中に缶バッジがありました。
山バッジの代わりに購入。
山バッジの代わりに購入。
ロープウェイに乗る頃には少しガスが晴れて来たかな。
ロープウェイに乗る頃には少しガスが晴れて来たかな。
おぉーっ!絶景かな!
おぉーっ!絶景かな!
正面左には円山が見えました。
正面左には円山が見えました。
アップでパチリ♪
アップでパチリ♪
三角山の向こうに手稲山のはず。
三角山の向こうに手稲山のはず。
山麓駅に戻りました。
山麓駅に戻りました。
全体図。
帰りも無料シャトルバスを利用しました。
帰りも無料シャトルバスを利用しました。
無料シャトルバス乗り場からの藻岩山。
無料シャトルバス乗り場からの藻岩山。
市電に乗って宿泊先へ戻ります。
1
市電に乗って宿泊先へ戻ります。

感想

今年21回目の山行は、出張で訪れた札幌の藻岩山へ。
少し時間が空いたのでサラリーマンコスプレで登ってきました・・・って、全然歩いてないけど。(笑)

藻岩山は翌日の自由時間にCプランとして旭山記念公園コースから慈啓会コース、または円山からの縦走計画もあったのですが・・・。
何とかBプランである樽前山が実現しそうということで見送り予定だったので、今回は行けて良かったです。

今回のデータはこちら・・・って、全然歩いてないけど。(笑)
出発時刻/高度: 16:00 / 82m
到着時刻/高度: 16:54 / 56m
合計時間: 53分
合計距離: 4.31km
最高点の標高: 519m
最低点の標高: 53m
累積標高(上り): 433m
累積標高(下り): 420m

市内からもアクセスしやすく、公共交通機関だけで行けるのは旅行者や出張者には嬉しいですね。
眺望や夜景も綺麗で、冬にはスキー場もあるので地元の方にも愛されているそうです。
次回は下から歩いて登って、素敵な景色が見られたら良いですね。

これからも楽しんで歩きます・・・って、全然歩いてないけど。(笑)

そんな訳で、出張最終日に続く。

2019年07月20日(土)
樽前山(7合目登山口よりお鉢巡り)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1934509.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

りーまんはいかー えのさん🎵
北の大地に登場〜 ですね  いいわぁ こーゆーの。
寸暇を惜しんで楽しみましょうね〜  三角点ゲットも、ナイス✨
で、もーりす は、一応リス なのでしょうか…
2019/7/26 0:23
Re: りーまんはいかー えのさん🎵
andyさん、こんばんは。
こういうの得意ですー!
確かに同行した上司にも病気だと言われました。
でも、楽しんだもの勝ちですよねー!
もーりすは、リスみたいですよー。
2019/8/21 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら