記録ID: 1934506
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
藻岩山(ロープウェイ&ミニケーブルカー利用)
2019年07月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 00:53
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 478m
- 下り
- 477m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その後は無料シャトルバスを利用して「もいわ山麓駅」まで 藻岩山へのアクセス http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/access/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はロープウェイ&もーりすカーの利用しました。 料金は往復で1,700円(大人)です。 ロープウェイ http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/guide/ropeway.html もーりすカー http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/guide/moriss.html 料金のご案内 http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/guide/price.html |
その他周辺情報 | 札幌もいわ山ロープウェイ - 北海道の観光名所 http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/ |
写真
感想
今年21回目の山行は、出張で訪れた札幌の藻岩山へ。
少し時間が空いたのでサラリーマンコスプレで登ってきました・・・って、全然歩いてないけど。(笑)
藻岩山は翌日の自由時間にCプランとして旭山記念公園コースから慈啓会コース、または円山からの縦走計画もあったのですが・・・。
何とかBプランである樽前山が実現しそうということで見送り予定だったので、今回は行けて良かったです。
今回のデータはこちら・・・って、全然歩いてないけど。(笑)
出発時刻/高度: 16:00 / 82m
到着時刻/高度: 16:54 / 56m
合計時間: 53分
合計距離: 4.31km
最高点の標高: 519m
最低点の標高: 53m
累積標高(上り): 433m
累積標高(下り): 420m
市内からもアクセスしやすく、公共交通機関だけで行けるのは旅行者や出張者には嬉しいですね。
眺望や夜景も綺麗で、冬にはスキー場もあるので地元の方にも愛されているそうです。
次回は下から歩いて登って、素敵な景色が見られたら良いですね。
これからも楽しんで歩きます・・・って、全然歩いてないけど。(笑)
そんな訳で、出張最終日に続く。
2019年07月20日(土)
樽前山(7合目登山口よりお鉢巡り)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1934509.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
北の大地に登場〜 ですね
寸暇を惜しんで楽しみましょうね〜
で、もーりす は、一応リス なのでしょうか…
andyさん、こんばんは。
こういうの得意ですー!
確かに同行した上司にも病気だと言われました。
でも、楽しんだもの勝ちですよねー!
もーりすは、リスみたいですよー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する