記録ID: 1936447
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
倶留尊山〜古光山
2019年07月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:59
距離 12.0km
登り 1,097m
下り 1,102m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅(5:40)〜京奈和五條西IC〜五條IC〜R24〜R370〜R169〜県道28〜R370〜R166〜県道218〜R369〜県道81〜曽爾高原駐車場(7:12) 曽爾高原駐車場 無人入出庫システム 800円 帰り 曽爾高原駐車場〜お亀の湯(15:17)〜県道81〜R369〜県道218〜R166〜R370〜県道28〜R169〜R370〜R24〜五條IC〜橋本東IC〜投票所(17:58)〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
後古光山〜古光山間は急坂で注意が必要です |
その他周辺情報 | お亀の湯 |
写真
感想
先週登る予定だった倶留尊山と古光山、曽爾高原に向かう途中で降雨のため金剛山に予定変更したので、今週は雨の心配はなさそうなので再挑戦です。
雨ではありませんが、ガスったりはれたりと不安定の中倶留尊山へと向かいますが、亀山峠を過ぎたあたりからガッスガスの状態になり、倶留尊山までの往復の間ははれることはありませんでした。
亀山峠から亀山を経て後古光山へ向かうころにはガスがはれはじめ、曇り空ですが展望が望めるようになってきましたが、後古光山へはあまり展望のないルートなので少し残念です。
後古光山から古光山間はかなりハードな下りと登りで泥だらけになりながら古光山に到着することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する