ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193760
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平(一応、茶臼岳までプチ縦走しました)

2012年05月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
7.7km
登り
231m
下り
407m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

八幡平山頂バス停(見返り峠1540m) 11:45
八幡平山頂(1613m) 12:17-12:27
源太森(1595m) 13:15-13:35
熊の泉-黒谷地湿原-14:07-14:17
茶臼山荘 15:04
茶臼岳 15:16-15:27
茶臼山荘 15:35-15:40
茶臼口バス停 16:14 
天候 晴れ、夕方からうす曇り。
『気象人』の5月22日の天気図は下記アドレスです。
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2012-05-22
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アスピーテライン茶臼口バス停脇の駐車帯(5台位駐車可)に車をデポ駐車。11時27分のバスに乗り終点の八幡平山頂バス停に11時37分につく。ちなみにこのバスが一番早い。逆コースだと1時間バスが遅くなるので、八幡平→茶臼岳コースにしました。下記は今年(2012年)の岩手県北バスの時刻表のアドレスです。
http://www.momonayama.net/pdf/time_schedule_data/025/0250220120420k.pdf
コース状況/
危険箇所等
この時期アスピーテラインが17:00〜翌朝8:30まで夜間通行止です。危険箇所は特に無し。強いて注意すべき点を挙げれば、悪天時に目印を見失うことと、雪が硬い時の茶臼岳の下りとトラバース。
昨日の岩手山下山後温泉に入り、「道の駅にしね」で車中泊。午前9時頃。
昨日の岩手山下山後温泉に入り、「道の駅にしね」で車中泊。午前9時頃。
アスピーテラインに向かう途中からの岩手山。
アスピーテラインに向かう途中からの岩手山。
中央に見返峠のレストランが見える。
中央に見返峠のレストランが見える。
アスピーテラインの雪の壁。だいぶ雪解けが進んだようです。このへんはまだ多いほうで、上の方でも雪壁がないところがかなりあります。
アスピーテラインの雪の壁。だいぶ雪解けが進んだようです。このへんはまだ多いほうで、上の方でも雪壁がないところがかなりあります。
茶臼口バス停にて車をデポ。のんびりと11時27分のバスを待つ。
1
茶臼口バス停にて車をデポ。のんびりと11時27分のバスを待つ。
バスは11時37分に見返峠(八幡平山頂)に着く。11:45に歩き始める。
バスは11時37分に見返峠(八幡平山頂)に着く。11:45に歩き始める。
雪のない遊歩道を50Mも進むと、残雪があらわれる。竹竿もたくさんある。悪天時には心強い。
雪のない遊歩道を50Mも進むと、残雪があらわれる。竹竿もたくさんある。悪天時には心強い。
小さいほうのガマ沼も水が出てきていた。
小さいほうのガマ沼も水が出てきていた。
八幡平山頂の展望台が見えてきた。
八幡平山頂の展望台が見えてきた。
見返峠から30分ほどで八幡平山頂に着く。展望は展望台からでもあまりよくないです。12:17。
見返峠から30分ほどで八幡平山頂に着く。展望は展望台からでもあまりよくないです。12:17。
展望台にはこのように山のプレートが貼られてある。
展望台にはこのように山のプレートが貼られてある。
プレートの方を見ると、確かに岩手山が見える。ただし今日は「岩木山のプレート」の向こうに、岩木山は見えませんでした。
プレートの方を見ると、確かに岩手山が見える。ただし今日は「岩木山のプレート」の向こうに、岩木山は見えませんでした。
デジイチで撮った大きいほうのガマ沼と岩木山。
デジイチで撮った大きいほうのガマ沼と岩木山。
コンデジのアート機能で撮るとこんな感じ。
コンデジのアート機能で撮るとこんな感じ。
八幡沼。左に陵雲荘がかすかに見えます。
八幡沼。左に陵雲荘がかすかに見えます。
陵雲荘に近づきました。
陵雲荘に近づきました。
陵雲荘につきました。
陵雲荘につきました。
中にはストーブもありました。もちろんトイレもあります。
中にはストーブもありました。もちろんトイレもあります。
広いな。メチャ濃いガスにまかれたら、旗竿も見失うな。源太森に向かいます。
広いな。メチャ濃いガスにまかれたら、旗竿も見失うな。源太森に向かいます。
源太森に着きました。ここは展望がいいです。13:15。
源太森に着きました。ここは展望がいいです。13:15。
源太森からのパノラマ。
源太森からのパノラマ。
源太森から秋田駒ヶ岳も見えました。
源太森から秋田駒ヶ岳も見えました。
この辺まだ2m位残雪がありました。
この辺まだ2m位残雪がありました。
ピンクの目印があんな高いところある。
ピンクの目印があんな高いところある。
黒谷地湿原が見えてきました。先着2名様が居ました。今日はこの方達と会っただけでした。
黒谷地湿原が見えてきました。先着2名様が居ました。今日はこの方達と会っただけでした。
黒谷地湿原もだいぶ雪解けが進んできました。14:07。
黒谷地湿原もだいぶ雪解けが進んできました。14:07。
標識です。
茶臼岳に向かいます。
茶臼岳に向かいます。
茶臼山荘に着きました。トイレは使えます。15:04。
茶臼山荘に着きました。トイレは使えます。15:04。
茶臼岳山頂です。岩手山がよく見えます。山頂標識よりこの撮影場所のほうが高い。
1
茶臼岳山頂です。岩手山がよく見えます。山頂標識よりこの撮影場所のほうが高い。
茶臼岳に着きました。途中、残雪で少し道を間違えました。15:16。
茶臼岳に着きました。途中、残雪で少し道を間違えました。15:16。
中央のモッコリした山は、畚岳(1578m)です。「もっこだけ」と読みます。
1
中央のモッコリした山は、畚岳(1578m)です。「もっこだけ」と読みます。
右下にアスピーテラインが見えます。
右下にアスピーテラインが見えます。
茶臼山荘まで戻り、下山にかかります。と言っても30分で登山口に着くので気が楽です。
茶臼山荘まで戻り、下山にかかります。と言っても30分で登山口に着くので気が楽です。
いい景色です。
茶臼岳を振り返る。最初の下りとトラバースは雪が硬い時にこけると滑落します。死ぬことはないけど、怪我くらいはするかも。
茶臼岳を振り返る。最初の下りとトラバースは雪が硬い時にこけると滑落します。死ぬことはないけど、怪我くらいはするかも。
茶臼口バス停と当方の白い車が近くに見えてきました。
茶臼口バス停と当方の白い車が近くに見えてきました。
茶臼岳登山口に着きました。雪はズボズボ潜ることは無かったけど、硬い砂の上を歩いているようで少し疲れました。16:14。
茶臼岳登山口に着きました。雪はズボズボ潜ることは無かったけど、硬い砂の上を歩いているようで少し疲れました。16:14。
八幡平頂上駐車場は有料だそうです。ここは200m位手前で無料です。八幡平頂上駐車場が有料と分かっている方はみんなここに止めるそうです。
八幡平頂上駐車場は有料だそうです。ここは200m位手前で無料です。八幡平頂上駐車場が有料と分かっている方はみんなここに止めるそうです。

感想

東北3座の旅行で1ヶ月前から5日間の休暇を取っていた。
21日:岩手山。快晴
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-193709.html

22日:八幡平-茶臼岳。晴れ

23日:平泉、陸前高田と大船度。曇り後時々晴れ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-194719.html

24日:早池峰山。曇り後晴れ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-195802.html

昨夜(21日)は「道の駅にしね」で車中泊。寝つきが悪く、さらに夜中に起きたりした。寝不足で行動するのは辛いので、起床時間を大幅に送らせた。8時半頃、車に陽が当たり、暑さに耐え切れなくなり起きる。
バスのスタート時間が思いっきり遅い、本数も少ないので、ピストン登山も考えたが、結局、茶臼口バス停に車をデポし、バスで見返り峠まで行くことにしました。茶臼口でバスに乗ったら乗客は私一人だけでした。
麓から岩手山がきれいに見えた。アスピーテラインの雪の壁はだいぶ減っていたが、岩手山より格段に雪が多い。登山道は90%以上雪道で竿やピンクの目印がたくさんあった。
天候は昨日の岩手山より気温が低く、風も少し有りました。気温10度で風速3〜5M位の感じでした。晴れていた天気も、午後遅くなると薄雲りとなってきたが天気が急変する様子もなく、のんびりと静かな残雪ハイキングができました。当日会った登山者は2名(黒谷地湿原)だけでした。
あすは天気が悪そうなので、平泉見学を予定した。今夜は盛岡のビジネスホテルで泊まり、無料の朝食を食べてからゆっくり出発しよう。

日本百名山 登頂一覧
http://www5f.biglobe.ne.jp/~teen2/100.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら