記録ID: 193845
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾
高尾山(夜間・下見のみ)
2012年05月24日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:31
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 124m
- 下り
- 106m
コースタイム
21:30 高尾山口駅
21:45 高尾山参道(途中で引き返し)
22:00 高尾山口駅
21:45 高尾山参道(途中で引き返し)
22:00 高尾山口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 ヘッドランプに虫が次々集まってきたぐらい…。 |
写真
感想
最初にお断りしておきますが、
これは下見オンリーで、かつジョーク気味の山行記録のため、
あちこち手抜きです。すみません。
八ヶ岳の西岳が予定変更によってピストン登山になり、
不完全燃焼気味に。
自宅への帰り道に、高尾山を京王線で通り掛かった時、
唐突に寄りたくなり、下車しました。
なんと、未経験の山で、単独夜間登山!
…という無謀な事は、当然しません。
ヘッドランプを明るめのものに新調したし、
実は高尾山に来たことがなかったもので、
その内来るであろうから、ちょっと雰囲気掴むためと考えた次第です。
登山道なんか歩くのは、非常に危険極まるのは当然なので、
敷石で舗装された参道をちょっと歩く程度にしようと思いましたが、
実際に登り始めて見ると、結構怖い…。
参道すら登り切らない内に、半ば逃げ帰って来ました。(笑)
一応、視界を極力確保するために、
ヘッドランプをメインと予備の合計2つ装着してましたが、
先になにがあるか判らない、
未知の場所を夜に歩くというのは、かくも怖いものか…と実感しました。
※GPSとコンパスと地図は持ってましたけどね(^^;
3月上旬に、スケジュールの都合で、雲取山の下山中に暗くなり
ヘッドランプの明かりだけで歩きましたが、
あの時は、明るい内に一旦来た道を戻っていただけなので、
心理的にもかなり余裕があったのですが…。
雲取山より恐るべし!夜の高尾山!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する