ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【笠取山-唐松尾山】 新緑の多摩川源流へ-職場慰安登山第10弾

2012年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
kanosuke amemi その他3人
GPS
--:--
距離
19.1km
登り
1,197m
下り
1,195m

コースタイム

6:48中島川口駐車スペース-6:59作場平口7:03-7:34一休坂分岐-8:02ヤブ沢峠8:12-8:26笠取小屋8:38-8:54小さな分水嶺-9:17笠取山西峰山頂9:38-9:49笠取山中央峰山頂-10:11水干(60m下の水の流出部まで往復5分)10:31-12:22唐松尾山山頂-12:28山頂北側の岩場13:29-13:46御殿岩分岐-14:09山の神土-14:18七ツ石尾根分岐-14:29将監峠-14:35将監小屋14:45-16:00将監峠登山口-16:19中島川口駐車スペース
天候 晴れのち曇り 一瞬小雨
気温:登山口約10℃ 笠取山山頂13℃ 唐松尾山山頂11℃ 下山口10℃
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
周回コースのため登山口作場平と下山口将監峠入口との中間地点の中島川口近くの駐車スペースに駐車
中島川口ー作場平:空身小走りで約10分
将監峠入口ー中島川口:空身徒歩約20分
【駐車場】
作場平口駐車場は20台以上駐車可、7:00の時点で3台ほど
中島川口周囲は数台の路肩駐車スペース(車回収時迎車タクシーが5台停車していた)
作場平ー将監峠入口は所々に駐車可能スペースあり、中川橋より将監峠入口側に7−8台停められそうな広めの駐車スペースあり
将監峠入口周囲は良く知られた下のしゃくなげ荘以外にも上にも売店、食事処つきの有料駐車場あり、どちらも1日500円。



コース状況/
危険箇所等
ほとんどがよく整備されたトレイルで迷う所も危険箇所もなかったが
御殿岩から山の神土間はガレ場というか崩落箇所をいくつか横切った。
雨のときはここを通りたくないですね。

唐松尾山は展望がないことは良く知られてますが2分歩いた北側の展望のいい岩場はあまりレコでみかけない気がします。
ここは高度感もあり奥秩父主脈の東側と西側が展望できてオススメです。
あと唐松尾山西側の2044mピークの東側も眺望がいいです。

作場平口に登山ポストなし

下山後はのめこい温泉(無料券もってくるのを忘れた...orz)

打ち上げは河辺に戻って「ダイニングバーいまここ」へ
ここはふだん仕事帰りにもよく使っているが料理が旨いのと店主親子がイカしている。
マスターは50代だが感覚が若い。料理のセンスが素晴らしい。
音楽の趣味がけっこう近くて80年代〜90年代のブリティッシュロックやアメリカの渋めのオルタナ系なんかがかかる。iron & wineなどここで教えてもらったお気に入りも多い。
リクエストにも応えてくれる。顔を覚えてもらってからは入店するとさりげなく私の好きなThe SmithsやStereolabなんかをかけてくれたりする。
フロア担当のイケメンの息子は名前を忘れたがアメリカンクラッカーのようなアフリカの打楽器(?)の数少ない奏者で空いてるときに頼むと演じてくれるのだが、これがめちゃくちゃかっこいい。

本日のメンバー(CL除く)
左からH師、Bさん、amemi、Oさん
右の建物は作場平のバイオトイレ
本日のメンバー(CL除く)
左からH師、Bさん、amemi、Oさん
右の建物は作場平のバイオトイレ
作場平口から出発
作場平口から出発
苔むす渓流沿いのトレイル
苔むす渓流沿いのトレイル
沢を何度か渡り
一休坂分岐
右が尾根沿いの一休坂コース
左のヤブ沢コースを行きます
一休坂分岐
右が尾根沿いの一休坂コース
左のヤブ沢コースを行きます
苔に萌えつつ
新緑とオオヤマザクラの紅葉のコントラストに
萌えつつ
新緑とオオヤマザクラの紅葉のコントラストに
萌えつつ
さくっと笠取小屋に着
さくっと笠取小屋に着
笠取小屋の水場は
小屋から2分一休坂方面へ下ったところ
水補給
笠取小屋の水場は
小屋から2分一休坂方面へ下ったところ
水補給
笠取小屋から少し行くと
開放的な笹原が
めちゃくちゃキモチいいです
1
笠取小屋から少し行くと
開放的な笹原が
めちゃくちゃキモチいいです
右側の小高い丘が小さな分水嶺
左へいくと雁峠へ
右側の小高い丘が小さな分水嶺
左へいくと雁峠へ
小さな分水嶺
多摩川、荒川、富士川の分水嶺です
ここに落ちた小さな雨粒のひと滴の行方を決める小さな丘
右に笠取山
1
小さな分水嶺
多摩川、荒川、富士川の分水嶺です
ここに落ちた小さな雨粒のひと滴の行方を決める小さな丘
右に笠取山
笠取山頂へ向かいます
西側からだとピークは西峰しか見えません
笠取山頂へ向かいます
西側からだとピークは西峰しか見えません
ネットでよく目にした残置機械もいい味出してます
ネットでよく目にした残置機械もいい味出してます
山頂への急登をちょっと頑張ると
1
山頂への急登をちょっと頑張ると
わりとすんなり展望の開けた西峰に
まずは富士山
小さな分水嶺からずっと見えてました
1
わりとすんなり展望の開けた西峰に
まずは富士山
小さな分水嶺からずっと見えてました
西峰山頂から西方面
手前に燕、奥に国師
西峰山頂から西方面
手前に燕、奥に国師
こちらが最高地点の中央峰
情報通り展望よくないので
スルー
こちらが最高地点の中央峰
情報通り展望よくないので
スルー
東へ下ったところから
笠取山を振り返る
西峰と中央峰のピークがわかります

東へ下ったところから
笠取山を振り返る
西峰と中央峰のピークがわかります

多摩川源流の水干
でも水が流れてない...
多摩川源流の水干
でも水が流れてない...
なるほど
多摩川の最初の流れを見に
水源道を下りて行きます
多摩川の最初の流れを見に
水源道を下りて行きます
60mほど下った道の行き止まりに
60mほど下った道の行き止まりに
ありました
待望の多摩川の最初の流れ
これが見たかった
もちろん飲みました
2
ありました
待望の多摩川の最初の流れ
これが見たかった
もちろん飲みました
よくみると砂金の粒のようなものが
よくみると砂金の粒のようなものが
次にむかうのは唐松尾山
笹原のトレイルを東へ
次にむかうのは唐松尾山
笹原のトレイルを東へ
途中のピーク東側からの
奥秩父主脈の東を望む
左手前に唐松尾山
中央奥に雲取
右に飛龍
右下の平な部分は牛王院平でしょうか
途中のピーク東側からの
奥秩父主脈の東を望む
左手前に唐松尾山
中央奥に雲取
右に飛龍
右下の平な部分は牛王院平でしょうか
唐松尾山山頂
展望ないのは情報通り
写真奥の北側の岩場へ向かいます
唐松尾山山頂
展望ないのは情報通り
写真奥の北側の岩場へ向かいます
山頂から2分程度で展望の開けた岩場に
奥秩父西側
左手前が笠取
左奥に国師
中央奥に木賊、甲武信
ここでお昼
山頂から2分程度で展望の開けた岩場に
奥秩父西側
左手前が笠取
左奥に国師
中央奥に木賊、甲武信
ここでお昼
両神山
H師とはじめに登った山
両神山
H師とはじめに登った山
左奥に雲取、右に飛龍山
手前は和名倉山への稜線
雲行きが怪しくなってきた
左奥に雲取、右に飛龍山
手前は和名倉山への稜線
雲行きが怪しくなってきた
御殿岩は寄ってみたかったが
雨が降りそうなのでパス
御殿岩は寄ってみたかったが
雨が降りそうなのでパス
唐松尾山ー山の神土間は崩落のガレ場をいくつか横切ります
唐松尾山ー山の神土間は崩落のガレ場をいくつか横切ります
ここは登山道が寸断されてます
対岸に寸断されたルートの続きが
上に迂回路があります
1
ここは登山道が寸断されてます
対岸に寸断されたルートの続きが
上に迂回路があります
山の神土
左へ行くと和名倉山
山の神土
左へ行くと和名倉山
七ツ石尾根分岐
牛王院平が気になりますが
今回はスルー
将監峠へ左に進みます
七ツ石尾根分岐
牛王院平が気になりますが
今回はスルー
将監峠へ左に進みます
将監峠
防火帯をそのまま下ります
将監峠
防火帯をそのまま下ります
すぐに将監小屋
テントは2張
すぐに将監小屋
テントは2張
水場は小屋のすぐわき
水場は小屋のすぐわき
ちょっと小雨が落ちてきて
雨具を出すか思案中
すぐに止んだのでさっさと下山します
ちょっと小雨が落ちてきて
雨具を出すか思案中
すぐに止んだのでさっさと下山します
1時間ちょいの林道歩き
途中崩れそうなところも
1時間ちょいの林道歩き
途中崩れそうなところも
下山口近くの別荘のような家
廃屋?現役?
下山口近くの別荘のような家
廃屋?現役?
下山口に到着
だが、まだ終わりではない
車を回収に1人林道を歩く
中間管理職
1
下山口に到着
だが、まだ終わりではない
車を回収に1人林道を歩く
中間管理職
やっと駐車地点の
中島川口へ
タクシーが5台待機
撮影地点が駐車場所
奥から歩いてきました
やっと駐車地点の
中島川口へ
タクシーが5台待機
撮影地点が駐車場所
奥から歩いてきました
今回の山行で見かけたお花たち
タチツボスミレもたくさんみかけました
今回の山行で見かけたお花たち
タチツボスミレもたくさんみかけました
名前調査中=だれか教えてください
名前調査中=だれか教えてください
名前調査中
オオカメノキ
名前調査中
マムシグサだそうです
sssさんのレコから判明
1
名前調査中
マムシグサだそうです
sssさんのレコから判明
シャクナゲはやっとぽつりぽつり
咲き始めたところ
笠取西峰山頂付近で
他はほとんどつぼみ
シャクナゲはやっとぽつりぽつり
咲き始めたところ
笠取西峰山頂付近で
他はほとんどつぼみ
名残のヤマザクラ
名残のヤマザクラ
バイカオウレンもあちこちに咲いてました
2
バイカオウレンもあちこちに咲いてました
ツツジが咲き始めてました
トウゴクミツバツツジ?
ツツジが咲き始めてました
トウゴクミツバツツジ?
キケマン
下山口近くの廃屋の庭に群生してた
ニリンソウ?違うな
名前調査中
  ↓
シロバナノヘビイチゴと判明しました
持つべきものは花に詳しい姉でございます
下山口近くの廃屋の庭に群生してた
ニリンソウ?違うな
名前調査中
  ↓
シロバナノヘビイチゴと判明しました
持つべきものは花に詳しい姉でございます
みちばたに野草のように生えてた芝桜
みちばたに野草のように生えてた芝桜

感想

先週に引き続き職場仲間との山行。
今回のメンバーは
職場登山初期メンバーの1人、私の心の師匠、青梅マラソン30kmを3時間で走る山経験も豊富なスーパー60代(後半)のH師、懐の深さはマリアナ海溝なみ。
サッパリした性格とアネゴ肌で下からの信望も厚い山経験豊富なアラ60の九州女、Bさん。なぜか江戸っ子気質。体力あります。
山は2回目、でも青梅マラソンは3時間切る脚力で体力に不安なし、女子力にこだわる天然失言マシーン、ボケ担当Oさん(恋活中)。トイレと寒さが不安。花摘みってなんですか?
山ははじめて、みためは華奢でひ弱なJKにしか見えないが青梅マラソンを微笑みながら3時間で走りきる羊の皮をかぶった妖精amemi、ほほえみ担当うふふ。
女子2人は20代。
多彩なメンバー構成となった今回。
年齢的にはちょうど真ん中の私は中間管理職的な立ち回り。
そんなわけでパワハラ指令は発動できす、Inoさんごめんなさい。
逆にパシリをさせていただきました(涙)。
でも久しぶりに山経験者との山行で私も気が楽でしたね。
前回のふざけたメンバーと比べると装備もしっかりしていてアダルトな気品が漂います。
この親子3代みたいなパーティでかねてから行きたかった多摩川源流の笠取山へ行きました。
できれば唐松尾山周回で。
今回の山ガール2人は体力は並外れているものの山歩きには慣れてないのでだめそうなら黒槐尾根から下るつもりでしたがそんな心配は無用で、みなさん余裕でしたね〜、さすがです。


心配された天気は前日にいきなり好天予報に。
日頃の行いが良いとこんなものですよ。

車をどこに置くか悩みました。
登り口の作場平におくと下山口から40分の林道歩きがだるい。
地図を見ると一之瀬キャンプ場あたりに作場平に行ける近道がありそうだがネットで見るとわかりづらそう。
みんなを残して1人迷子になるわけには断じていかない。
私の沽券にかかわる。
来週からの仕事で怒鳴り散らしたりいばり散らしたりできなくなるではないか。
それで、だいたい中間ぐらいの中島川口に置くことにした。
林道を歩く距離は変わらないけど、車道歩きのつまらなさの負担を行きと帰りに分散させました。
みんなを作場平におろして中島川口から1人車道を歩きながら戻るとき、健気な自分をほめてあげたくなりました。

笠取山は人もそれなりにいてアクセスが悪いわりに人気があるのだなと思いましたが、登ってみてその理由がよくわかりました。ヤブ沢コースは苔むす沢沿いの清々しい気持ちのいいトレイルだし、笠取小屋から笠取山までは笹原の開放的な雰囲気がすばらしくランチピクニックに来てもいいなと思うほど。最後の急登も見た目ほどほど長くはなく、登山口から山頂までゆっくりいっても3時間弱というのもお手軽でいいしアクセスが悪いのが幸いして混雑してないのもいいです。分水嶺や、今回寄らなかった雁峠、多摩川源流の水干など見所も多いのも魅力。
笠取から唐松尾山間の奥秩父主稜線はうって変わってヒト気がまったくなく、将監峠まで会ったのは雲取ー金峰山を2泊3日で縦走中(!)のソロ男性たった1人でした。展望はたまにしか得られませんが山深さを静かに満喫でき、個人的には好きな雰囲気です。
いつかは奥多摩駅から金峰山まで奥多摩奥秩父を縦走してみたいと思っていますが、そのさわりを体感できてますます思いが強くなりました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1711人

コメント

多摩川の源流ですか~。
知りませんでした。

面白いレコに真面目なコメントをしてすみませんが、kanosukeさんは色々なことをよくご存知ですね。
山座同定といい、花の名前といい、感心しきりです。
と誉めておきますので、同行者の皆さんに自慢してください。

奥多摩から金峰山(普通は逆?)の縦走は、奥多摩をホームにする山ノボラーは必ず一度は考えますよね。
聞いた話ですが、一日(24時間)で踏破する人もいるらしいです。

ところで一枚目の写真ですが、心なしか皆さんうつむいているのは、CLのオヤジギャグでも炸裂したからですかね?
2012/5/29 6:47
真面目なコメント大歓迎です
山座同定はそれなりに自信ありますが、
花の名前はほとんど知りません。
帰ってからネットや図鑑で調べてるんですよ。
少しずつ覚えたいと思ってるんですが
低下しつつある脳機能のためカタッパシから忘れます
鳥の名前も覚えたいんですが難しいですね。

でも職場では自慢しようと思います

みんながうつむいているのは装備チェックしてるんですね。
すべったギャグはなかったと記憶しています。
基本私のギャグにはドッカンドッカン笑いますよ....ウソです
2012/5/29 12:56
強力なメンバーですね
kanosukeさん、こんにちは。
慰安登山、お疲れさまでした。

今回は、パワハラ無しでしたか
それにしても、皆さん健脚のようで。マラソンを3時間ですか。
kanosukeさんの職場には、凄い人材が沢山いらっしゃるのですね
そんな中での、kanosukeさんの細やかな心遣い。素敵です。

今回の周回ルート、とても良いですね。
私は今、多摩川の近くに住んでいるので、源流(水干)には一度行ってみたいと思っています。
奥多摩、奥秩父の雰囲気がとても素敵ですし。

レコを拝見して、私も是非歩いてみたいと思いました
2012/5/29 13:11
cirrusさん、こんにちは
無事に2週連続の慰安登山を終えることができてほっとしています。
仲間と行くのも楽しいですが、やはりソロのほうが気楽でいいですね。

多摩川源流ぜひ行ってみてください。
cirrusさんなら自宅からそのまま徒歩で行けるんじゃないですか?
長沢背稜が好きな人なら奥秩父は必ずハマるはずです。
奥秩父全縦走日帰りも是非試してみてください
2012/5/29 13:59
花の名は・・・
無事の山行、おめでとうございます。

花の名前・・・
あれ? 何故か写真が小さくない?

47・48はウメバチソウとかヒメイチゲとか思いましたが、分かりません

確実なのは56の「シロバナノヘビイチゴ」だけです。
これなら上高地にもいっぱい咲いてる。
ビジターセンターのページをご参照ください。
http://www.kamikochi-vc.or.jp/contents/c/plant/conts/150.html

補足

上のサイトでは、「シロバナヘビイチゴ」ですが、
業者さんが作ったページで、
直せないのだそうです・・・
2012/5/30 13:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら