記録ID: 1942813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
時々晴れ☀️ 至仏山 反時計回り
2019年07月27日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 854m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:35
6:38
1分
鳩待峠山荘
6:39
6:40
45分
鳩待峠
7:25
7:35
120分
至仏山山荘
9:35
9:45
30分
至仏山
10:15
10:25
10分
小至仏山
10:35
11:25
5分
お昼
11:30
11:32
41分
オヤマ沢
12:13
鳩待峠
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸倉第一駐車場 片品村戸倉766-1 24時間 1000円(後払い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
汚泥 |
写真
鉄板!
🎵夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 とおい空
きりの中に 浮びくる
やさしい影 野の小路
みず芭蕉の花が 咲いている
夢見て咲いている 水のほとり
しゃくなげ色にたそがれる
はるかな尾瀬 とおい空🎵
🎵夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 とおい空
きりの中に 浮びくる
やさしい影 野の小路
みず芭蕉の花が 咲いている
夢見て咲いている 水のほとり
しゃくなげ色にたそがれる
はるかな尾瀬 とおい空🎵
感想
木曽駒ケ岳の予定が台風発生により
「Mountain forecast.com」
「てんきとくらす」
「Yahoo!天気 雨雲レーダー」
比べ倒して
急遽、至仏山に変更。
地図印刷し直し
前日の23時に横浜の自宅を出発するも
関越道走行中、大雨☔
高坂SAにてトイレ休憩するも
激しい雨で外に出れず
そのまま3時30分まで仮眠。
車内暑くて眠れず
3時40分高坂SA脱出。
順調に進み沼田IC下りて
セブンイレブンにて朝食調達。
5時30分戸倉第一駐車場到着(トイレ綺麗)。
駐車場は、3/4以上埋まっている感じ。
身支度+ザックカバー装着。
乗合バス&乗合タクシーのチケットを
待合室の券売機で購入。
お一人様片道 一律980円。
9名集まったところで
6時05分 乗合タクシー出発。
6時35分幻想的な鳩待峠に到着。
ルートは
至仏山荘→至仏山→小至仏山→お昼(50分)→鳩待峠
環境整備が行き届いた木道を歩くことが多く
道に迷うこともありません😃
東京電力さんありがとうございます😊
尾瀬の静寂な佇まいに感無量。
改めて、江間章子さんの素敵な歌詞
中田喜直さんの美しい旋律に
酔いしれました❣️
雪解けと大雨の影響で
汚泥続きでしたが
鳩待峠で靴も洗えました!
帰り道
沼田のベイシアに寄り
沼田名物フリアンの
味噌パンとあんバターをゲット❣
お土産は
スーパーが面白い🤣
無事帰宅し今日も山に感謝❣
2ヶ月ぶりの山行。
日焼け対策緩くて
手の甲焼けちゃって
保冷剤で冷却必須。
来月は、家族4人で白馬岳の計画中…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する