記録ID: 1943380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
月山・姥沢コース 女王さまに会いました
2019年07月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 544m
- 下り
- 542m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはリフト下駅の食堂そば。残雪が結構あるので、慣れない人は姥が岳経由のルートで。 |
その他周辺情報 | 今回は志津温泉「つたや」さんへ。日帰り入浴800円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
ハーフパンツ
タイツ
靴下
アームカバー
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
ファーストエイドキット
日焼け止め
時計
カメラ
|
---|
感想
一年一回、いつもこの時期に来ていますが、今年は登山口までの距離を考え、志津コースにしました。
7月は週末雨でここまで全滅、来月は行けそうもないので最後のチャンスでした。
台風が来ているとのこと、ダメだった時の予定もしっかり立て、がっかりしないように用意万端でした。
ところが着いてみると、何とか持ちそうな天気。途中まででもいいから行きたいという願いが叶って、一転して良い天気に。しかし雪は結構残っていて、トレッキングポールを持ってこなかったのを後悔しました。あれば空いている雪道を行ったかも。
土曜日だったので登山客が多く、下りは渋滞が発生して、予定よりも遅れての到着でした。熱中症を避けるためになるべく早く下山したかったですが、着く頃にはかなり気温が上がってしまいました。
今年は月山も鳥海山も雪が多いそうです。雪がモリモリあった辺りはニッコウキスゲの群落が見られるのですが、ちょっと早かったのかもしれません。八合目からのコースもいいけど、この志津コースも捨てがたいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
こんにちは、初めまして。
わたしも何度も月山に登ってますが、コマクサは見たことがありません。
キスゲの盛り前に咲くのでしょうか。
今年は、ひどい天気に行ったばかりなのですが、コマクサを見に行きたくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する