記録ID: 1944146
全員に公開
沢登り
中央アルプス
日程 | 2019年07月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 雨のち曇り |
アクセス |
利用交通機関
鈴ヶ沢沿いの林道ゲートに駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間16分
- 休憩
- 40分
- 合計
- 9時間56分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 途中でGPS狂っていますので、参考にする方は注意して下さい 流れ込みがない釜の先にある滝は水中で繋がっているので落ちたら終わりです 巻きが鉄則 林道ではスズメバチとイノシシに注意 特にイノシシは大繁殖中 帰りの車からも含めるとうりぼう50匹以上見た |
---|---|
その他周辺情報 | おんたけ高原温泉こもれびの湯 日帰り温泉500円 鉄系のお湯で大満足 |
過去天気図(気象庁) |
2019年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 行動服 雨具 ハーネス シュリンゲ 下降器(8環orATC) ザイル9mm50m ヘルメット カラビナ 管付カラビナ ハーケン ハンマー 1/25 000地形図 山と高原地図 コンパス 笛 沢タビ ヘッドライト ザック ファーストエイドキット トレランシューズ 財布 携帯 保険証コピー 地図カバー 遡行図コピー 帽子 トイレットペーパー ナイフ 飲み物 ビニール袋 ziplock ドライバッグ 行動食 非常食 計画書 予備電池 時計 手ぬぐい |
---|
写真
感想/記録
by boijyajya
二週連続の沢登り。
そして二週連続の悪天候。
今年の7月の天気は終わってますね。
さてはるばる御嶽山の麓まで来ましたが、滝登り、地図読み、沢下降と色々と詰まった沢でリハビリにちょうどいいです。
渓相も素晴らしく次から次へと滝が来ますので退屈しません。
核心は東俣源頭部から中俣までの地図読みです。沢は難しいところはありませんでした。
大満足の遡行でした。
ただ最後の林道歩きでスズメバチに追いかけられ、沢山のうりぼうをつれたイノシシに睨まれたのが怖かった…
そして二週連続の悪天候。
今年の7月の天気は終わってますね。
さてはるばる御嶽山の麓まで来ましたが、滝登り、地図読み、沢下降と色々と詰まった沢でリハビリにちょうどいいです。
渓相も素晴らしく次から次へと滝が来ますので退屈しません。
核心は東俣源頭部から中俣までの地図読みです。沢は難しいところはありませんでした。
大満足の遡行でした。
ただ最後の林道歩きでスズメバチに追いかけられ、沢山のうりぼうをつれたイノシシに睨まれたのが怖かった…
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:190人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント