記録ID: 194464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢 烏尾山〜ヤビツ峠〜大山縦走
2012年05月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:50
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,655m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
07:10 大倉どんぐりハウス出発
07:40 竜神の泉
09:08 烏尾山 山頂
09:30 三ノ塔
09:42 ニノ塔
10:20 富士見山荘 食事/湧き水汲み休憩30分
その後青山荘裏からヤビツ峠へ抜ける道に入るが引き返す。
11:50 ヤビツ峠から大山に向けて出発
12:47 大山山頂
13:36 阿夫利下社 おやつ休憩
14:00 大山ケーブルカーに乗って下山
07:40 竜神の泉
09:08 烏尾山 山頂
09:30 三ノ塔
09:42 ニノ塔
10:20 富士見山荘 食事/湧き水汲み休憩30分
その後青山荘裏からヤビツ峠へ抜ける道に入るが引き返す。
11:50 ヤビツ峠から大山に向けて出発
12:47 大山山頂
13:36 阿夫利下社 おやつ休憩
14:00 大山ケーブルカーに乗って下山
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山は大山ケーブルバス停から神奈中バスを利用し、伊勢原駅へ。 小田急線で渋沢へ戻り車で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は渋沢駅北口の大倉行きバス停に設置されたポストに投函しました。 戸川林道 新茅山荘から烏尾山の間は人通りが少なく道も荒れていて単独で歩くには少々心細いです。 青山荘裏からヤビツ峠への抜け道は倒木があったり荒れた沢を登る道で、最近人が通った形跡が見当たらなくて不安だったので引き返しました。 |
写真
感想
やまなみ登頂スタンプラリーの大倉と大山と伊勢原駅のスタンプを集めたくてこのルートを縦走しました。途中ルートを引き返したり時間のロスは多少あったものの、無事スタンプを3個押してもらうことができました。
残りは鍋割山だけなので、なんとか春バージョンの手ぬぐいをもらえそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する