記録ID: 194500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 沼尻コース
2012年05月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 28:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
7:10 沼尻登山口ー8:50 船明神山ー9:25 安達太良山頂ー10:15 鉄山小屋
ー10:50 箕輪山(昼食〜11:10)ー11:40 鉄山小屋ー13:00 湯の花採取場
ー(作業道経由)ー13:25 沼尻登山口
ー10:50 箕輪山(昼食〜11:10)ー11:40 鉄山小屋ー13:00 湯の花採取場
ー(作業道経由)ー13:25 沼尻登山口
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口前に駐車場あり。数十台は駐車できる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストあり。 鉄山小屋から行った場合、胎内岩の入り口がわかり辛い。 胎内岩後、谷筋に下りるとザレ場で足が滑らないように注意。また落石にも注意。 川沿いは終始、硫黄の匂いがしています。 湯の花採取場から登山口までの作業道は細い橋が数箇所、がけ崩れの跡が2箇所ありました。下山後に気づいたが、登山口のゲートに危険により立ち入り禁止の看板がありました。 下山後、沼尻温泉「田村屋旅館」さんで入浴。料金800円/人 浴室はひのきの床、露天は山桜とつつじが眺められて風情がありました。 |
写真
感想
本来なら、鉄山小屋に1泊で登る予定でしたが、土曜に急遽、仕事に・・・。
そこで日帰りで行くことに。
安達太良山には安達太良スキー場側からしか登ったことがなかったので、たまには違うコースからと思い沼尻スキー場から登りました。
今回は晴天で、馬の背まで景色がよく見える尾根歩きで飽きが来ず、終始、磐梯山、吾妻、飯豊連峰と福島を代表する山々も眺められました。
また、コースも変化に富んでいて、オススメのコースです。
今回はカモシカと対峙するというレアなハプニングもあり、楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1600人
まだ遭遇したことないので羨ましいです!
西側のルート、有毒ガスなどは大丈夫でしたか…??
小屋泊の際はぜひお誘いくださいm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する