記録ID: 1946910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳
2019年07月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:31
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:31
距離 13.3km
登り 1,473m
下り 1,471m
14:58
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス曇 のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安温泉→広河原 バス 1230円 広河原⇔北沢峠 バス 1000円×2 広河原→芦安温泉 乗合タクシー 1300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はほぼなし 渡河する部分が2か所あるので増水時は難しくなるかも 今回5時間前まで降雨であったが問題なかった |
その他周辺情報 | 行きつけのお風呂屋 「燈屋」 今回は誕生日月のハガキでタダでした。 会員になると毎年誕生日月にハガキが送られてきて 誕生日月は一回に限りタダになります。 通常時は会員価格で730円だったかな? 会員になっていないと930円 要確認してください。 タオルを持参しないと買わないといけません。 尚、自分的評価は 風呂は洗い場は 良 風呂温度44度〜40度くらいまで様々な温度が選べてとても良い 脱衣所も汚くなく 良 休憩するところは、うるさいし寝るには耳栓が必要で さらに暑いので夏は寝るために利用するなら他の方がよい 飯は割と上手いが他でも変わらないかも |
予約できる山小屋 |
|
写真
芦安温泉で足止め
朝一 台風通過の影響で芦安温泉から夜叉神まで通行止め
良い青空だが解除まではパトロールが必要らしい
6:30に通行止め解除、バスや乗り合いタクシーは来ない
乗り合いタクシーの待ちの列は5:30の時点で30人くらい並んでいた1台目は7:00くらいに来たが乗れず
乗れたのは7:30くらいにきたバス
朝一 台風通過の影響で芦安温泉から夜叉神まで通行止め
良い青空だが解除まではパトロールが必要らしい
6:30に通行止め解除、バスや乗り合いタクシーは来ない
乗り合いタクシーの待ちの列は5:30の時点で30人くらい並んでいた1台目は7:00くらいに来たが乗れず
乗れたのは7:30くらいにきたバス
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
仙丈は以前から来てみたかったので楽しめました
しかしながら雨の影響で通行止めとなり
早く入山できなかったので沢で遊んだり
ライチョウを探す時間を多くとれず残念でした。
今度行くときはもっと時間に余裕を持ちたいと思いますが
次に仙丈に登るときは、地蔵尾根から挑戦したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する