ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1947918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山(御沢登山口) 〜咲き乱れる高山植物〜

2019年07月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:26
距離
21.2km
登り
2,060m
下り
2,046m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:29
休憩
0:57
合計
13:26
4:18
12
4:30
4:33
29
5:02
5:03
17
5:20
5:20
26
5:46
5:46
20
6:06
6:07
20
6:27
6:28
13
6:41
6:42
10
6:52
6:53
33
7:26
7:26
13
7:39
7:42
4
8:48
8:48
19
9:07
9:08
12
9:20
9:20
9
9:29
9:29
36
10:05
10:06
12
10:18
10:19
7
10:26
10:26
14
10:40
10:40
26
11:06
11:06
8
11:14
11:22
11
11:33
11:37
24
12:01
12:07
9
12:16
12:16
16
12:32
12:33
12
12:45
12:46
3
12:49
12:49
26
13:15
13:16
20
13:36
13:36
6
13:42
13:42
12
13:54
13:55
18
14:13
14:13
37
15:05
15:06
8
15:14
15:14
28
15:42
15:43
14
15:57
15:57
14
16:11
16:11
16
16:27
16:27
14
16:41
16:41
18
16:59
17:00
12
17:12
17:12
23
17:35
17:35
9
17:44
ゴール地点
天候 曇りー晴れー雨ー曇り
本山小屋への最後の登りの途中で登山道に水が流れるような大雨が降り、
一瞬でずぶ濡れになりました。
普通は午後に雷ならわかるのですが朝10時台で雷の音がしたのでびくびくしました。
(大雨のあとはなくなりました)
ほんと、山の天気は変わりやすいを始めて体験した気分でした。
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場(無料) 100台ぐらいは停められそうです。
登山ポスト、トイレ(水洗)あります。
川入から御沢野営場の間のおよそ1kmは車がすれ違うのが困難な細い道路です。

※弥平四郎登山口から登ろうと思っていましたが、県道383号が通行止めのため
迂回すると時間がかかりそうだったので急遽変更しました。
コース状況/
危険箇所等
コース概略
アップダウンが多いです。

<御沢登山口〜横峯>
樹林帯で単調な登りです。標高も低く湿気があり、汗がとんでもなく出ます。
<横峯〜三国小屋>
横峯から先はやや緩やかな登りになりますが、剣ヶ峰の下から三国小屋までは岩場の左右が切れ落ちたスリリングな尾根のぼりです。ストックは仕舞ったほうがよいです。
<三国小屋〜切合小屋>
アップダウンを繰り返しながら標高を稼ぎます。
<切合小屋〜本山小屋>
最後の本山小屋への標高差300m登りはうんざりします。
その他周辺情報 山バッチは各小屋で売っているようです。
御沢野営場から出発します。
2019年07月29日 04:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 4:18
御沢野営場から出発します。
10分ほどあるくと御沢登山口になります。
2019年07月29日 04:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 4:31
10分ほどあるくと御沢登山口になります。
横峯までは単調な樹林帯の登りが続きます。
特に見どころもないので、標識でもということで「下十五里」
2019年07月29日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 5:03
横峯までは単調な樹林帯の登りが続きます。
特に見どころもないので、標識でもということで「下十五里」
500mぐらい歩いたのち、「中十五里」
もう、湿度と気温が高くて汗が噴き出ます。
2019年07月29日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 5:21
500mぐらい歩いたのち、「中十五里」
もう、湿度と気温が高くて汗が噴き出ます。
さらに500mぐらい歩くと「上十五里」
2019年07月29日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 5:44
さらに500mぐらい歩くと「上十五里」
またまた500mぐらい歩くと「笹平」
2019年07月29日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 6:07
またまた500mぐらい歩くと「笹平」
さらに500mぐらい歩くと「横峯」
汗が噴き出るぐらい暑いので500mおきに休憩してました。
2019年07月29日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/29 6:20
さらに500mぐらい歩くと「横峯」
汗が噴き出るぐらい暑いので500mおきに休憩してました。
地蔵山が見えてきました。
2019年07月29日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 6:31
地蔵山が見えてきました。
峰秀水。もう、冷たくて暑くなった体には飲むにも掛けるにも最高って感じです。
2019年07月29日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 6:42
峰秀水。もう、冷たくて暑くなった体には飲むにも掛けるにも最高って感じです。
三国岳も見えてきました。
2019年07月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 6:47
三国岳も見えてきました。
2019年07月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 6:54
種蒔山かな。
2019年07月29日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 6:59
種蒔山かな。
2019年07月29日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 7:03
剣ヶ峰エリアに入る前に、ストックを仕舞うようにと書いてました。素直に言うことを聞いた方がよいでしょう。
2019年07月29日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 7:08
剣ヶ峰エリアに入る前に、ストックを仕舞うようにと書いてました。素直に言うことを聞いた方がよいでしょう。
2019年07月29日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 7:11
剣ヶ峰
2019年07月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/29 7:27
剣ヶ峰
剣ヶ峰から三国岳までは200mぐらいだそうですが、なかなかスリリングな登山道です。
2019年07月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/29 7:27
剣ヶ峰から三国岳までは200mぐらいだそうですが、なかなかスリリングな登山道です。
磐梯山のようです。
2019年07月29日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 7:37
磐梯山のようです。
三国岳避難小屋です。
2019年07月29日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 7:47
三国岳避難小屋です。
その小屋から、種蒔山と草履塚が見えますが、その奥にある飯豊山は雲の中・・・
2019年07月29日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 7:55
その小屋から、種蒔山と草履塚が見えますが、その奥にある飯豊山は雲の中・・・
センジュガンピ
2019年07月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 8:08
センジュガンピ
2019年07月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 8:09
ニッコウキスゲ
2019年07月29日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/29 8:20
ニッコウキスゲ
ニガナ
2019年07月29日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 8:22
ニガナ
2019年07月29日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 8:23
ミヤマキンポウゲ?
2019年07月29日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 8:45
ミヤマキンポウゲ?
2019年07月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 8:51
ヒメサユリ
2019年07月29日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/29 8:52
ヒメサユリ
クルマユリ
2019年07月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 8:54
クルマユリ
うーん、飯豊山が見えないなぁ。
2019年07月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/29 9:06
うーん、飯豊山が見えないなぁ。
2019年07月29日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 9:07
ヒメサユリ
2019年07月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/29 9:08
ヒメサユリ
シャクナゲ
2019年07月29日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 9:09
シャクナゲ
ゴゼンタチバナ
2019年07月29日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 9:12
ゴゼンタチバナ
2019年07月29日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 9:13
ショウジョウバカマ
2019年07月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 9:16
ショウジョウバカマ
2019年07月29日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 9:17
2019年07月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:19
ミヤマクルマバナ
2019年07月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:22
ミヤマクルマバナ
2019年07月29日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 9:24
マツムシソウ
2019年07月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/29 9:31
マツムシソウ
マルバシモツケ
2019年07月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 9:32
マルバシモツケ
2019年07月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 9:32
2019年07月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:33
雪渓がちょっとだけあります。
2019年07月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:40
雪渓がちょっとだけあります。
2019年07月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 9:44
去年、岩木山で見かけたような沢を登っていくと、そこ咲いていたのは・・・
2019年07月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:44
去年、岩木山で見かけたような沢を登っていくと、そこ咲いていたのは・・・
オオサクラソウ。岩木山のときはミチノクコザクラだから似た感じですね。
2019年07月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/29 9:55
オオサクラソウ。岩木山のときはミチノクコザクラだから似た感じですね。
アオノツガザクラ
2019年07月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 9:55
アオノツガザクラ
イワカガミ
2019年07月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 9:55
イワカガミ
チングルマ
2019年07月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/29 9:56
チングルマ
コバイケイソウ
2019年07月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:57
コバイケイソウ
アザミ
2019年07月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:04
アザミ
2019年07月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:04
マルバダケブキ
2019年07月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:05
マルバダケブキ
草履塚
2019年07月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 10:06
草履塚
ここまでくれば飯豊山が・・・見えてるような見えてないような。
2019年07月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:11
ここまでくれば飯豊山が・・・見えてるような見えてないような。
ハクサンフウロ
2019年07月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:07
ハクサンフウロ
これが飯豊山か!?と登っているとき思いましたが、違うんですよね。
2019年07月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 10:15
これが飯豊山か!?と登っているとき思いましたが、違うんですよね。
2019年07月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:17
2019年07月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:17
2019年07月29日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:18
2019年07月29日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:18
姥権現
2019年07月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:19
姥権現
2019年07月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:23
なかなか楽しい鎖場です。
2019年07月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 10:28
なかなか楽しい鎖場です。
2019年07月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:30
ヨツバシオガマ
2019年07月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:34
ヨツバシオガマ
ミヤマウスユキソウ
2019年07月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:36
ミヤマウスユキソウ
御前坂。このあと本山小屋までの登り300mの途中で、土砂降りに見舞われます。
2019年07月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:40
御前坂。このあと本山小屋までの登り300mの途中で、土砂降りに見舞われます。
キリンソウかな。
2019年07月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 10:45
キリンソウかな。
2019年07月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 10:46
飯豊山の山頂・・・風強し、雨もあり、滞在時間は3分ほどでした。
2019年07月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/29 11:33
飯豊山の山頂・・・風強し、雨もあり、滞在時間は3分ほどでした。
戻っての本山小屋。ここで山バッチを購入。
2019年07月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/29 11:57
戻っての本山小屋。ここで山バッチを購入。
2019年07月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 12:14
テント場です。
2019年07月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 12:16
テント場です。
2019年07月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 12:17
徐々にガスが晴れてきました。
2019年07月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 12:21
徐々にガスが晴れてきました。
2019年07月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 12:27
振り返ると飯豊山の山頂が見えました。
2019年07月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 12:34
振り返ると飯豊山の山頂が見えました。
2019年07月29日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 12:51
2019年07月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 13:05
2019年07月29日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 13:24
切合小屋
2019年07月29日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 13:37
切合小屋
2019年07月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/29 14:04
剣ヶ峰へ。あとは延々と長い下りで下山しました。
2019年07月29日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 15:06
剣ヶ峰へ。あとは延々と長い下りで下山しました。
とりあえず、喜多方ラーメンですが、チャーシュー麺だと何ラーメンだかわからないかも。
2019年07月29日 19:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
7/29 19:39
とりあえず、喜多方ラーメンですが、チャーシュー麺だと何ラーメンだかわからないかも。

感想

台風6号(熱帯低気圧にかわりましたが)が通過したあとを狙って
飯豊山にいってみたのですが、思ったほど晴れてない。。なんだかなぁ。
その代わりたくさんの高山植物に慰めてもらった感じですね。

昨年、飯豊山以外の東北の百名山を同じ時期に巡りましたが、
飯豊山を登っていると、似通っているようなところがたくさんあったので
そのときのことを思い出しながら登りました。

以下にどんなところが似ていたか書いてみます。
〇岩木山
・序盤の単調な樹林帯の光景ともう湿気と暑さで汗が噴き出たところ。
 序盤でこれなら山頂までいけるのかと戦意喪失気味になります。
・沢沿いののぼりでミチノクコザクラにであう。
〇岩手山
・山頂にて暴風に見舞われる
〇朝日岳
・山頂までのアプローチの長さといくつかのピークを越えながら登るところ
・山頂でガスったが、下山中に山頂が晴れていたところ
・山の雰囲気(まぁ、お互いの山は近いですからね。)

今回はなんとか日帰りでいきましたが、さすがにアップダウンが
多くてきついし、余裕もなくなっちゃうので、
「飯豊山だけにええで!山」というわけにはなりませんでした。
※おやじぎゃぐですね。失礼しました。

やっぱり、余裕をもっての1泊2日がよかったかなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

ゲスト
おはようございます。
初めまして。

丁寧なレコがとても、参考になりました。
ありがとうございます。

私も飯豊山に行きたいと思っているのですが、登山口までの道はどんな感じでしょうか?
また、いつくかある登山口の中でここを選んだ理由があったら、教えていただきたいのですが。

お時間がある時で構いませんので、宜しくお願い致します。
2019/8/2 7:34
Re: おはようございます。
ptwさん
コメントありがとうございます。
ご質問の件に解答します。

・御沢登山口までの道
川入から御沢野営場までは車で行くことができます。
道幅は狭く、対向車が来るとすれ違うのは困難かと思いますが、
1kmぐらいしかないですし、行き止まりなのでほぼ対向車が来ることはないと思います。
御沢野営場から御沢登山口はかなり傾斜の緩い林道歩きとなります。

・御沢登山口の選択について
福島側から行くので、新潟側の登山口までの車でのアクセスは遠くなる。
過去のヤマレコの記録を見ると日帰りは弥平四郎or御沢が多い。
当初は御沢よりもや弥平四郎登山口のほうが標高が100m高く、駐車場は狭いそうだが
平日なので停められないことはないとおもったら、県道383が通行止めだったので、
迂回して回るぐらいなら川入のほうが近いので御沢から登ることにしました。

飯豊山の登山のご参考になれば幸いです。
2019/8/3 14:20
ゲスト
こんにちは
ありがとうございました。
こちらのルートで計画を決定させていただきます。
地図もダウンロードさせていただきました。

私にとっては今までの中で1番ハードかな?
という感じなので慎重に頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。
2019/8/3 16:40
Re: こんにちは
ptwさん

ご参考になったようでなによりです。
ptwさんが飯豊山を訪れるときは天候に恵まれるとよいですね。
2019/8/5 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら