記録ID: 1955428
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2019年08月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:21
距離 13.0km
登り 1,439m
下り 1,435m
15:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通自動車 600円/日 |
写真
感想
04/12月に訪れて以来、2回目の大山登山。
長梅雨がようやく明け、待ち望んだ令和夏最初の登山は大山(神奈川県)にした。
伊勢原市営第1駐車場から登り始め、ケーブルカーを利用せず女坂より大山寺経由で山頂を目指した。
久しぶりの登山だったからか、夏の猛暑のためか、それとも加齢のせいか、足が上がらなくなり、何度も休息をとりながら山頂を目指した。
一番疲れたのは10丁目の道標を見たとき。山頂が10丁目でないことを、ここで気付き、かなりテンションが下がった。それでも、なんども休憩しながら、なんとか山頂にたどりつけた。
下山は見晴台コースで、二重滝経由で男坂をくだった。
最後の男坂の急な石段に足の筋肉は相当に悲鳴をあげた。永遠に続く石段をなんとか降りきり、コマ参道で氷の暖簾に誘われ食べた宇治金時のなんと美味かったこと。
おそらく、この登山コースで、本日は私が一番時間が掛かったと思う。体力の衰えを感じた一日であった。それにしても、宇治金時の美味かったこと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する