ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 195596
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山 花の季節到来!鎖場&蟻ノ塔渡に緊張の連続!

2012年05月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
10.4km
登り
889m
下り
900m

コースタイム

07:40奥社参道入口駐車場
08:10奥社08:20
09:55八方睨10:05
10:15戸隠山
10:55九頭竜山
11:50一不動避難小屋12:10
14:00奥社参道入口駐車場
   歩行時間5時間40分
天候 薄曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道長野東ICを降り、戸隠バードラインを目指す
大座法師池の向かいにコンビニあり
宝光社、中社を過ぎ、奥社参道入口を目指します
道路の両側に駐車場があります
トイレは駐車場と奥社手前にあります
登山届ポストは奥社の登山口に
コース状況/
危険箇所等
登山口から八方睨まで登山道に積雪はありません
百軒長屋を過ぎると長い鎖場が連続します
ホールドのない場所は腕力に頼って通過、滑落(墜落)注意
蟻ノ塔渡りは慎重に通過してください(左右切れ落ちています)

八方睨からの稜線歩きは概ね登山道に雪はありませんが
一不動への下りの登山道上に残雪がありました
間もなく消えると思います
右側切れ落ちている箇所あります、墜落注意

不動滝、滑滝の鎖場は濡れている岩が滑ります
足の置き場所に注意してください
滑滝の鎖場の下にデブリあり、高巻きして沢に下ってください
川の上がドームになっています
川の水が思ったより少なく、渡渉が楽でした
雪解けの水量よりも前日の雨量に左右されるようです

帰りの温泉は「アゼィリア飯綱」が通り道で具合が良いのですが
貸切りで入れず、霊仙寺湖の畔の「天狗の湯」に寄りました
大人500円、黒姫山、霊仙寺山の望める露天風呂あります
山菜採りの帰りの方々が居ましたが、
それほど混んではいませんでしたので、ゆっくりできました
パワースポット戸隠神社奥社ですが、だいぶ一頃より静かになりました
2012年05月31日 07:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 7:43
パワースポット戸隠神社奥社ですが、だいぶ一頃より静かになりました
重厚な鳥居です
2012年05月31日 07:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 7:45
重厚な鳥居です
ニリンソウ
2012年05月31日 07:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/31 7:47
ニリンソウ
スミレ
2012年05月31日 07:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 7:50
スミレ
道の両脇をニリンソウとスミレが縁取り、心地良い朝の散歩道
2012年05月31日 07:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
5/31 7:51
道の両脇をニリンソウとスミレが縁取り、心地良い朝の散歩道
随神門が近付きました
2012年05月31日 07:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 7:57
随神門が近付きました
随神門
2012年05月31日 07:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 7:58
随神門
随神門を振り返ると杉木立が見事
2012年05月31日 08:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/31 8:00
随神門を振り返ると杉木立が見事
圧倒されますね!ついでにパワーもいただけるような
2012年05月31日 08:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 8:02
圧倒されますね!ついでにパワーもいただけるような
トイレがあります
2012年05月31日 08:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 8:04
トイレがあります
戸隠神社奥社
2012年05月31日 08:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 8:14
戸隠神社奥社
登山ポストと案内板
2012年05月31日 08:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 8:17
登山ポストと案内板
ルートの核心部の詳細
2012年05月31日 08:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 8:17
ルートの核心部の詳細
雲が早く稜線から去ってほしいのですが
2012年05月31日 08:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/31 8:24
雲が早く稜線から去ってほしいのですが
支稜線に出ました
2012年05月31日 08:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 8:33
支稜線に出ました
イワカガミ
2012年05月31日 08:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 8:36
イワカガミ
新緑が日に映えて美しいですね
2012年05月31日 08:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 8:37
新緑が日に映えて美しいですね
岩肌にも木々の緑が優しさを添えます
2012年05月31日 08:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 8:39
岩肌にも木々の緑が優しさを添えます
これでも登山道です
ホールドを使って登ります
2012年05月31日 08:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 8:40
これでも登山道です
ホールドを使って登ります
鮮やかな木々の芽吹き
2012年05月31日 08:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 8:42
鮮やかな木々の芽吹き
最初の鎖場が現れました
2012年05月31日 08:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 8:47
最初の鎖場が現れました
稜線がはっきり見えます、良かった!
2012年05月31日 08:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 8:47
稜線がはっきり見えます、良かった!
あの稜線まではたして行けるでしょうか?
2012年05月31日 08:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 8:52
あの稜線まではたして行けるでしょうか?
五十間長屋
2012年05月31日 08:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/31 8:59
五十間長屋
この矢印を見落とさないように
2012年05月31日 08:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 8:59
この矢印を見落とさないように
百間長屋の垂壁
2012年05月31日 09:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 9:00
百間長屋の垂壁
まさか、あの残雪の上を歩くのでは、と思ったら左に夏道が出ていました
2012年05月31日 09:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 9:03
まさか、あの残雪の上を歩くのでは、と思ったら左に夏道が出ていました
振り返った百間長屋はオーバーハング
2012年05月31日 09:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 9:06
振り返った百間長屋はオーバーハング
シラネアオイ
今年初めて行きあいました♪
2012年05月31日 09:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
5/31 9:11
シラネアオイ
今年初めて行きあいました♪
咲き始めた所ですね、本当に美しい花です
2012年05月31日 09:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
5/31 9:12
咲き始めた所ですね、本当に美しい花です
西岳方面
山頂は雲の中
2012年05月31日 09:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 9:12
西岳方面
山頂は雲の中
八方睨でしょうか
2012年05月31日 09:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 9:23
八方睨でしょうか
西岳への道が日に照らされて明るく浮かび上がっています
2012年05月31日 09:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 9:24
西岳への道が日に照らされて明るく浮かび上がっています
振り返ると高度感があります
連続する鎖場は通過するのに必死で写真どころではありませんでした
2012年05月31日 09:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
5/31 9:36
振り返ると高度感があります
連続する鎖場は通過するのに必死で写真どころではありませんでした
今日の核心部、蟻ノ塔渡です
2012年05月31日 09:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12
5/31 9:37
今日の核心部、蟻ノ塔渡です
西岳への稜線
2012年05月31日 09:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
5/31 9:37
西岳への稜線
足元はこんなです
2012年05月31日 09:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 9:51
足元はこんなです
無事渡り終えました
2012年05月31日 09:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
5/31 9:53
無事渡り終えました
八方睨に到達!
2012年05月31日 09:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 9:54
八方睨に到達!
まだ残雪で白い堂津岳
今年はかなり雪が残っているのでしょうか
2012年05月31日 09:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 9:54
まだ残雪で白い堂津岳
今年はかなり雪が残っているのでしょうか
本院岳、もうちょっとで見えるのですが
2012年05月31日 09:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 9:55
本院岳、もうちょっとで見えるのですが
堂津岳と
2012年05月31日 10:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
5/31 10:01
堂津岳と
蟻ノ塔渡りは目の下
2012年05月31日 10:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 10:03
蟻ノ塔渡りは目の下
登山道の地割れ
雨でいつかは崩落していくのでしょうね
2012年05月31日 10:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:06
登山道の地割れ
雨でいつかは崩落していくのでしょうね
横から見た蟻ノ塔渡
2012年05月31日 10:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:07
横から見た蟻ノ塔渡
八方睨への最後の岩場
2012年05月31日 10:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:07
八方睨への最後の岩場
進行方向の岩峰
2012年05月31日 10:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:10
進行方向の岩峰
咲きかけたシラネアオイ
2012年05月31日 10:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:11
咲きかけたシラネアオイ
戸隠山三角点
2012年05月31日 10:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:13
戸隠山三角点
八方睨の方位盤、標識が見えます
2012年05月31日 10:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:14
八方睨の方位盤、標識が見えます
本院岳、西岳
2012年05月31日 10:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 10:14
本院岳、西岳
ショウジョウバカマ
2012年05月31日 10:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:21
ショウジョウバカマ
登ってきた稜線の向こうに鏡池
2012年05月31日 10:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 10:24
登ってきた稜線の向こうに鏡池
ヒメイチゲ?
2012年05月31日 10:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:26
ヒメイチゲ?
高妻山山頂が姿を現しました
2012年05月31日 10:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:32
高妻山山頂が姿を現しました
ところどころに残雪
2012年05月31日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:37
ところどころに残雪
絶壁と
2012年05月31日 10:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 10:41
絶壁と
深い谷
2012年05月31日 10:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
5/31 10:43
深い谷
まだつぼみのシラネアオイも
2012年05月31日 10:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:45
まだつぼみのシラネアオイも
飯綱山と戸隠スキー場
2012年05月31日 10:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:53
飯綱山と戸隠スキー場
至福の時
2012年05月31日 10:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:56
至福の時
ですが、右足元はこんな…
2012年05月31日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:57
ですが、右足元はこんな…
九頭龍山三角点
2012年05月31日 10:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 10:58
九頭龍山三角点
ツマトリソウ?
2012年05月31日 11:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 11:04
ツマトリソウ?
黒姫山
左側の山頂は御巣鷹山
2012年05月31日 11:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 11:11
黒姫山
左側の山頂は御巣鷹山
目の下に牧場とキャンプ場
2012年05月31日 11:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 11:13
目の下に牧場とキャンプ場
五地蔵の稜線が近付きました
2012年05月31日 11:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 11:37
五地蔵の稜線が近付きました
高妻山ともそろそろお別れです
2012年05月31日 11:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 11:39
高妻山ともそろそろお別れです
一不動避難小屋
無事に辿り着きました
2012年05月31日 11:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 11:51
一不動避難小屋
無事に辿り着きました
左奥に伸びる道は高妻山に続きます
2012年05月31日 12:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 12:04
左奥に伸びる道は高妻山に続きます
氷清水
2012年05月31日 12:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 12:18
氷清水
不動滝鎖場
スタンスの大きい人でないとちょっと大変
2012年05月31日 12:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 12:22
不動滝鎖場
スタンスの大きい人でないとちょっと大変
白糸を垂らしたような美しい滝
2012年05月31日 12:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 12:23
白糸を垂らしたような美しい滝
鎖を垂らしている登山道
見た目より、鎖を次々掴んで行けば安全
2012年05月31日 12:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 12:23
鎖を垂らしている登山道
見た目より、鎖を次々掴んで行けば安全
最後は長い鎖ですが、足を置く窪みがつけてあります
2012年05月31日 12:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 12:26
最後は長い鎖ですが、足を置く窪みがつけてあります
この滝も優美
2012年05月31日 12:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 12:27
この滝も優美
デブリ
2012年05月31日 12:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 12:37
デブリ
滝の右側に沿う鎖場を下り、デブリに取り付きます
2012年05月31日 12:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 12:38
滝の右側に沿う鎖場を下り、デブリに取り付きます
こんなドームになっていたとは!
想定外でした
2012年05月31日 12:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 12:42
こんなドームになっていたとは!
想定外でした
またまたニリンソウ
2012年05月31日 12:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 12:44
またまたニリンソウ
サンカヨウ
白い花が可愛らしい!
2012年05月31日 12:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/31 12:48
サンカヨウ
白い花が可愛らしい!
ヤマエンゴサク
2012年05月31日 12:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 12:48
ヤマエンゴサク
大きな葉のスミレ
2012年05月31日 12:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 12:49
大きな葉のスミレ
水量が少ないので渡渉が楽です
2012年05月31日 12:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 12:52
水量が少ないので渡渉が楽です
走り下る水に華やかさを感じます
2012年05月31日 12:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 12:57
走り下る水に華やかさを感じます
ニリンソウの小道、素敵ですね!ずっと歩いていたくなります
2012年05月31日 13:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
5/31 13:06
ニリンソウの小道、素敵ですね!ずっと歩いていたくなります
振り返った牧場のゲート
2012年05月31日 13:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 13:17
振り返った牧場のゲート
ニリンソウの小道はまだ続きます
2012年05月31日 13:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 13:17
ニリンソウの小道はまだ続きます
稜線のくぼんだ辺りが一不動
2012年05月31日 13:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 13:19
稜線のくぼんだ辺りが一不動
あの稜線を歩いて来たのですね
2012年05月31日 13:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 13:21
あの稜線を歩いて来たのですね
瑪瑙山
2012年05月31日 13:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 13:23
瑪瑙山
牛さんたち、お昼休みをまったり
2012年05月31日 13:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 13:24
牛さんたち、お昼休みをまったり
去年、ここに居たポニーさんでしょうか?懐かしいです
2012年05月31日 13:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 13:25
去年、ここに居たポニーさんでしょうか?懐かしいです
ヤギさんもいました
2012年05月31日 13:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 13:27
ヤギさんもいました
向こうに黒姫山
2012年05月31日 13:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 13:27
向こうに黒姫山
無事に戻れてほっとしました
2012年05月31日 14:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/31 14:02
無事に戻れてほっとしました
今日の飯綱山
2012年05月31日 14:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/31 14:32
今日の飯綱山
霊仙寺湖
この湖の畔に「天狗の湯」があります
2012年05月31日 14:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/31 14:45
霊仙寺湖
この湖の畔に「天狗の湯」があります
撮影機器:

感想

五月最後の日の休みをどこの山に登ろうかと、
週間天気予報を睨みながら、ずっと考えてきましたが
思い浮かんだのは、なんと「戸隠山」でした。
今年は残雪量も多く、歩けるだろうかと心配になりましたが
天気は午後まで持ちそうですし、この思いつきに抗えず、登る事にしました。

ルートについては、かなり昔同じルートを登っていますし
一昨年の秋だったか、信州百名山最後の山として西岳が残ってしまい
ガイドを頼んで奥社から登ったので、蟻ノ塔付近の記憶は新しいはず。
雪がなければ、なんとか周回出来るかと甘い考えでスタートしました。

パワースポット人気で、ひと頃奥社は大盛況、
昼間はとても駐車場に車を止められない状態でした。
いつのまにか、ブームも去ったのでしょうか、
再び、深山幽谷の静けさが奥社に戻ってきました。
修験者が修行をした山に相応しい静寂がこの山には似合っていると思います。

参道入口から奥社まで40分はかなり長い道のりです。
爽やかな朝の散歩を楽しみながら、道の両脇に咲く
スミレやニリンソウを愛でる、なんと贅沢な道草でしょう。
平日なので行き交う人も少なく、
静寂が保たれていることを嬉しく感じます。

奥社に今日の登山の無事をお祈りして登山口に向かいます。
登山口には登山ポストと案内板があり、
詳細な八方睨迄のルートの説明が記されていますので
このルートを初めての方はご一読をお勧めします。
なかなか、それだけでは想像がつかないかとも思いますが…

登り出して間もなく、ご高齢のご夫婦が下山してこられました。
引き返して来たとのことでした。
百間長屋を過ぎて間もなく、単独の若い男性が下山して来られました。
「鎖場は嫌いではないのですが、長い鎖場なので止めました」とのこと。
なんだか、引き返したくなります。雪はないとの話ですが。

一昨年ここを通過しているのですし、
怖くなったら引き返せばいいと覚悟を決め、とりあえず前進します。
確かに長い鎖場が幾つも続きます。
中には足場のない鎖場もあって強引に鎖にぶらさがって登ります。
通過するのに精いっぱいで、写真を撮る余裕は全然ありません。

しかし、なんといっても本日の最難関は蟻ノ塔渡り。
誰もいないということは幸いなことでもあり
どんな格好をしようが、渡れればいいのですし、
後ろで待っている人の視線を気にせず好きなだけ時間をかけてのんびり行けます。
滑落しても誰にも気づかれませんが…

神経を集中させ、緊張のあまり喉をからからにしながら
蟻ノ塔を渡り切りました。
その後の八方睨への最後の鎖場がなんと優しく感じたことでしょうか!

八方睨は静かでした。西岳への分岐が懐かしく見えます。
あの時は西岳の核心部に頭がいっぱいで八方睨迄の難関は気になりませんでした。
遠くにまだ白々とした堂津岳、この山も残雪期にしか登れない奥深い山。
山頂直下の痩せ尾根の怖さが思い出されます。

この先、心配なのは稜線上の残雪です。
もし、通過できないようだったら、蟻ノ塔を再び渡って
幾つもの鎖場を下らなければなりません。
鎖場は登るより、下るのはもっと嫌です。
足場がもっと見えにくくなるからです。
という理由で、一不動避難小屋までどうしても辿りつきたいと思います。
例え、到達しても一不動から戸隠牧場の間がスムーズに通過できる保証はありません。

一不動避難小屋に着いた時に、気持ちが初めて緩みました。
小屋の中で昼食を済ませ、いよいよ下山です。
このルートは、昨年の秋、高妻山に登った時に使っているので、
鎖場がどこにあるか、渡渉の位置等はわかっています。
鎖場さえ安全に通過できればと思っていましたが、
滑滝の下に思わぬデブリが出現していて、言葉も出ませんでした。
しばらくデブリの上を恐々歩き、山腹に取りついて高巻きし、沢に下ります。
窮すれば通ずで、なんとかなるものと、幸運に感謝。

高妻山に登った日は前夜の豪雨でかなり増水していたようです。
その証拠に雪解けで増水しているはずの川の水量が
今日はとても少なく、楽に渡渉ができ、靴の中を濡らすことはありませんでした。

牧場では、牛さんたちが気持ちの良い午後を腹這いになって過ごしています。
ポニーも心なしか成長したように見えます。
穏やかな牧場の動物たちの雰囲気が、連続した緊張感を和ませてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3114人

コメント

kyom4さん、おはようございます!
戸隠の奥社、鎖場に蟻の戸渡り、稜線の厳しさ…
それらを包んでいる静けさがいいですね(⌒‐⌒)

しかしkyom4さん、お一人ですごいアドベンチャールートを踏破ですね(ノ゜ο゜)ノ

パワースポットなる造語には興味を持つことができないのですが、自然の持っているパワーは感じていたいです。
(自然と一対一で向き合って!)

平日ならではでしょうか、その静けさと大きな風景の中には立ってみたいですね
2012/6/1 8:06
monsieurさん おはようございます
ご訪問有難うございます

そういえばパワースポットだったと駐車場に着いて思い出したのですが、人気は既に下火なのでしょうか、下山した時も駐車場の混雑はさほどでもありませんでした
戸隠山には峻厳な霊気というか、癒しというか、そんな気配をずっと感じてきましたから、ブームになるのもうなづけるのですが

テント泊でゆったり戸隠山の霊気を感じていただけたら、納得されると思います お薦めです

法螺貝を吹く修験者には行きあいませんでしたが…
2012/6/1 10:24
kyom4様、お久しぶりでございます。moglessでございます。
おっ、今年度の戸隠山の記録がついに公開だ・・・と思ったら、kyom4様でしたか。

実は長らく戸隠山に行こうと考えていたのですが、なかなか他人様のお造りになられた記録が公開されなかったので、残雪の状況など、どのようになっているのかが気になっていました。
通行要注意の箇所に残雪があったら・・・と考えると、なかなかどうして。

登山道の状況が大変参考になりました。私はもう少し雪が消えてから行こうかと思います。遠いですし。体調を整えてから。
2012/6/2 18:45
戸隠山稜線上の残雪は気になりませんが…
moglessさま、しばらくご無沙汰しております。
コメント蟻ノ塔(有難う)ございます

西上州観光開発促進委員会のボランティア的ご活躍、拝見しております、御苦労様です
炭ラーメンは意外性があって マイブームになりました
次回は炭餃子にも挑戦してみたいと思っております。
営業時間が短いので登山より、その時間帯に合わせることに集中して日程を組みたいと思っております

戸隠稜線では登山道がおおむね現れていますので一不動の下りの踏み抜きだけ注意です。
滑滝下のデブリ、ドームもあと少しで消えるとは思うのですが、雪崩が起きていたんですね

鎖場を腕力で強引に突破しましたのでkyom4は只今筋肉痛に襲われております
筋トレなど十分してから行けば良かったのですが
万全の体調をもって修業的岩場をお楽しみくださいませ
2012/6/2 19:37
kyom4さん、こんばんは!
初めてのコメントにて、失礼します。

戸隠山すごいですねー。
核心部と周りが切れ落ちた感じがよく伝わってきて改めて驚きです それもkyom4さん、単独ですか
大変参考になります。

目指している甲信越百名山に含まれているので、私もいつかは登らなくてはと思っているのですが、なかなか計画が立たず、以前高妻に登ったときに牧場から見たあのギザギザの稜線が忘れられません・・・。

牧場の牛さん、ヤギさん、ポニーさん、特に下山後だと癒されますね〜

大変おつかれさまでした
2012/6/2 23:22
yamahiroさん はじめまして
ご訪問有難うございます

戸隠山は険しい山ですので、二回目とはいえ、残雪の有無も分からず、平日一人で行くには勇気がいりました。
蟻ノ塔渡はあちこちで紹介されていますが、そこに至るまでの鎖場の連続もなかなか緊張を強いられる長丁場、無理をしないで帰ろうと思いつつ登りました

甲信越百名山を目指しておられるのですね
関東圏からアクセスしやすく、日本百名山、二百名山と重なる山が多くてちょっとマイナーな山も混じり、とても楽しく、達成感がありますね
kyom4は一昨年達成したところです。
鎖場があって緊張するとしたら、あとは八海山、荒沢岳くらいでしょうか、でも長さ的には短いでしょうね、荒沢岳の歩行時間は結構長いですが…

蒜場山などはマイナーで行くのも大変でしたが、飯豊連峰、二王子岳の眺望が素晴らしく、沿道に咲くシラネアオイの多さと共に特に印象に残っております

一つとして同じものがない山、鮮明に山の名前から思い出がよみがえって参ります。
yamahiroさんも一つ一つの山を楽しみながら、甲信越百名山を達成してくださいませ。
2012/6/3 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら