ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1956095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳥と花に出会えた★夏の日差しの【甲斐駒ケ岳】〜ホシガラスの動画付き

2019年08月03日(土) 〜 2019年08月04日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,197m
下り
1,206m

コースタイム

1日目
山行
0:10
休憩
0:00
合計
0:10
2日目
山行
6:30
休憩
2:40
合計
9:10
5:00
5:10
60
6:10
6:30
20
6:50
6:55
45
7:40
8:10
30
8:40
9:10
40
9:50
10:00
70
11:10
11:25
55
13:10
北沢峠
天候 8/3 晴れのち雨
8/4 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
東京方面→甲府(11:15)中央線
甲府駅(10:05)→広河原(11:58) 山梨交通バス 2150円
広河原(12:30)→北沢峠(12:55) 市営バス 1000円

■帰り
北沢峠(13:30)→広河原(13:55) 1000円
広河原(14:00)→甲府(15:55) 2150円
甲府→東京方面 中央線
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
甲斐駒ケ岳で鳥や花、夏の景色や、岩稜帯あるきを、のんびりと楽しんできました。
2019年08月04日 12:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9
8/4 12:44
甲斐駒ケ岳で鳥や花、夏の景色や、岩稜帯あるきを、のんびりと楽しんできました。
北沢峠に到着!一年ぶりです。
2019年08月03日 12:40撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
8/3 12:40
北沢峠に到着!一年ぶりです。
長衛荘のテント場は混雑してます。高校生・大学生たちは夏合宿かな?
2019年08月03日 13:32撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
8/3 13:32
長衛荘のテント場は混雑してます。高校生・大学生たちは夏合宿かな?
昼は晴れていましたが、15:00頃から、夕立がきました。
2019年08月03日 14:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
8/3 14:05
昼は晴れていましたが、15:00頃から、夕立がきました。
出た!全身青い人!お誕生日プレゼントしたウインドシェルは好評だったよう。
2019年08月03日 14:03撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
13
8/3 14:03
出た!全身青い人!お誕生日プレゼントしたウインドシェルは好評だったよう。
久しぶりに、のんびりした時間を過ごします。山ではお肉が食べたい!と焼き肉をジュージュー
2019年08月03日 16:58撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
15
8/3 16:58
久しぶりに、のんびりした時間を過ごします。山ではお肉が食べたい!と焼き肉をジュージュー
夜は星が綺麗に見えます。
2019年08月03日 22:17撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
8/3 22:17
夜は星が綺麗に見えます。
翌朝は4時に出発。昨日の雨で、ガスが昼からあがってくる可能性があったので早立ちします。
2019年08月04日 05:08撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
8/4 5:08
翌朝は4時に出発。昨日の雨で、ガスが昼からあがってくる可能性があったので早立ちします。
朝の暗がりの中でひっそり咲く石楠花
2019年08月04日 05:21撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
13
8/4 5:21
朝の暗がりの中でひっそり咲く石楠花
うお!すごいバランス。登山人生の中でこんなにすごいケルンを見たことははじめて!
2019年08月04日 04:53撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
11
8/4 4:53
うお!すごいバランス。登山人生の中でこんなにすごいケルンを見たことははじめて!
仙水峠に到着。ちょうど日の出のタイミングでした。
2019年08月04日 05:30撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
20
8/4 5:30
仙水峠に到着。ちょうど日の出のタイミングでした。
夜明けのグラデーションに映える摩利支天の影。今日はいい一日になりそうです。
2019年08月04日 05:31撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
17
8/4 5:31
夜明けのグラデーションに映える摩利支天の影。今日はいい一日になりそうです。
朝露をたっぷりまとったホタルブクロ。
2019年08月04日 05:35撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
8/4 5:35
朝露をたっぷりまとったホタルブクロ。
森の中に金色の朝日が差し込みます
2019年08月04日 05:42撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9
8/4 5:42
森の中に金色の朝日が差し込みます
黄金色の朝日の差し込む中歩くのは気持ちいいです。
2019年08月04日 05:45撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
8/4 5:45
黄金色の朝日の差し込む中歩くのは気持ちいいです。
石楠花の蕾もたくさん見られます。この辺りは今がピークのようです。
2019年08月04日 05:54撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
8/4 5:54
石楠花の蕾もたくさん見られます。この辺りは今がピークのようです。
バサッと通り過ぎる影が!
2019年08月04日 06:12撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
8/4 6:12
バサッと通り過ぎる影が!
まんまるのホシガラス。こんな近くで見るのは初めて!
2019年08月04日 06:37撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
16
8/4 6:37
まんまるのホシガラス。こんな近くで見るのは初めて!
沢山のホシガラスがお互い呼びあっていました。
2019年08月04日 06:38撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
8/4 6:38
沢山のホシガラスがお互い呼びあっていました。
駒津峰に到着!朝日を浴びて目覚める甲斐駒ケ岳。
2019年08月04日 22:15撮影
10
8/4 22:15
駒津峰に到着!朝日を浴びて目覚める甲斐駒ケ岳。
さあ先に進みましょう。
2019年08月04日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/4 7:06
さあ先に進みましょう。
稜線上からは、仙丈ヶ岳に・・・
2019年08月04日 06:43撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
8/4 6:43
稜線上からは、仙丈ヶ岳に・・・
北岳が見晴らせます。
2019年08月04日 06:49撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
13
8/4 6:49
北岳が見晴らせます。
六方石に到着。どうやったら登れるかルートファインディングしてます。登りませんが。
2019年08月04日 07:17撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
8/4 7:17
六方石に到着。どうやったら登れるかルートファインディングしてます。登りませんが。
ここから、直登ルートと、摩利支天への巻道に分岐しますが、通ったことのない。直登ルートを登ってみます。
2019年08月04日 07:25撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
8/4 7:25
ここから、直登ルートと、摩利支天への巻道に分岐しますが、通ったことのない。直登ルートを登ってみます。
岩がでかくて、ホールドが乏しく、力を使わされます。
2019年08月04日 07:33撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
8/4 7:33
岩がでかくて、ホールドが乏しく、力を使わされます。
岩を登ろうとして、間違いに気づき、降りてくるmaam様。そこは道ではありません。
2019年08月04日 07:35撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
8/4 7:35
岩を登ろうとして、間違いに気づき、降りてくるmaam様。そこは道ではありません。
わざわざ難しい方にいっている気がする。
2019年08月04日 07:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
8/4 7:44
わざわざ難しい方にいっている気がする。
私が、花の写真撮っていたので、maamは先に言ってるねといって先に行きました。
2019年08月04日 07:58撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
8/4 7:58
私が、花の写真撮っていたので、maamは先に言ってるねといって先に行きました。
そしたら道じゃないところを登っていた・・・
2019年08月04日 08:02撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
8/4 8:02
そしたら道じゃないところを登っていた・・・
山頂に到着です!
2019年08月04日 08:11撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
24
8/4 8:11
山頂に到着です!
青空に。馬頭観音様の祠が映えます。
2019年08月04日 08:08撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
8/4 8:08
青空に。馬頭観音様の祠が映えます。
駒ケ岳ゆえ、馬頭観音様なのですね。
2019年08月04日 08:13撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
8/4 8:13
駒ケ岳ゆえ、馬頭観音様なのですね。
仙丈ケ岳のカールがよく見えます。
2019年08月04日 08:19撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
8/4 8:19
仙丈ケ岳のカールがよく見えます。
鋸岳。角兵衛沢をピストンしましたがガレ場が辛かった思い出があります。一度、甲斐駒から縦走してみたいものです。
2019年08月04日 08:43撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
8/4 8:43
鋸岳。角兵衛沢をピストンしましたがガレ場が辛かった思い出があります。一度、甲斐駒から縦走してみたいものです。
名残惜しいですが下ります。
2019年08月04日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10
8/4 8:19
名残惜しいですが下ります。
だいぶ時間を巻いたのでので、摩利支天に寄ってから帰ることに。
2019年08月06日 20:50撮影
3
8/6 20:50
だいぶ時間を巻いたのでので、摩利支天に寄ってから帰ることに。
白砂の美しい斜面をトラバースしていきます。オコジョいないかな〜。
2019年08月04日 09:04撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
8/4 9:04
白砂の美しい斜面をトラバースしていきます。オコジョいないかな〜。
摩利支天に到着。摩利支天は、古代インドの三面八臂の女神様、マーリーチーに由来するそうです。
2019年08月04日 09:17撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
8/4 9:17
摩利支天に到着。摩利支天は、古代インドの三面八臂の女神様、マーリーチーに由来するそうです。
ここでは、不動明王と混じったのか、男性のお顔をされていますね。
2019年08月04日 09:17撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
8/4 9:17
ここでは、不動明王と混じったのか、男性のお顔をされていますね。
眷属のイノシシに乗られています。像の顔のガネーシャはネズミ、破壊と再生のシヴァ神はウシ。ちなみにインド人がウシを食べないのはシヴァ神の乗り物だからだそう。
2019年08月04日 09:19撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
8/4 9:19
眷属のイノシシに乗られています。像の顔のガネーシャはネズミ、破壊と再生のシヴァ神はウシ。ちなみにインド人がウシを食べないのはシヴァ神の乗り物だからだそう。
お昼ごはんを食べていたら、オコジョではなく、イワヒバリちゃんがトコトコと。
2019年08月04日 09:27撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
8/4 9:27
お昼ごはんを食べていたら、オコジョではなく、イワヒバリちゃんがトコトコと。
そして摩利支天様の上で、ピヨピヨ鳴いていました。こらこら、神様の上に乗っちゃいけませんよ。
2019年08月04日 09:30撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9
8/4 9:30
そして摩利支天様の上で、ピヨピヨ鳴いていました。こらこら、神様の上に乗っちゃいけませんよ。
摩利支天から甲斐駒ケ岳。
2019年08月04日 09:38撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
8/4 9:38
摩利支天から甲斐駒ケ岳。
白砂のトラバースを戻っていきます。
2019年08月04日 09:42撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
8/4 9:42
白砂のトラバースを戻っていきます。
駒津峰まで戻ると、甲斐駒はガスに巻かれ始めました。
2019年08月04日 10:20撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
8/4 10:20
駒津峰まで戻ると、甲斐駒はガスに巻かれ始めました。
ベニテングダケ。毒キノコですが、昔は無毒化して長野とかで食べられていたとか。
2019年08月04日 11:37撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
11
8/4 11:37
ベニテングダケ。毒キノコですが、昔は無毒化して長野とかで食べられていたとか。
岩海を避け、双児山のルートをとる人もいるみたいですが、面白いのでこっちに来てしまう。
2019年08月04日 11:52撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
8/4 11:52
岩海を避け、双児山のルートをとる人もいるみたいですが、面白いのでこっちに来てしまう。
海綿のようなモノがびっしり生えています。ハナゴケの一種。
2019年08月04日 12:02撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
8/4 12:02
海綿のようなモノがびっしり生えています。ハナゴケの一種。
ケルンが崩壊していたので、組み直してみました。ボクにもできました。
2019年08月04日 12:19撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12
8/4 12:19
ケルンが崩壊していたので、組み直してみました。ボクにもできました。
北沢はとても水が豊か。
2019年08月04日 22:20撮影
2
8/4 22:20
北沢はとても水が豊か。
水辺にはクルマユリがたくさん咲いていました。
2019年08月04日 12:45撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
11
8/4 12:45
水辺にはクルマユリがたくさん咲いていました。
それにしても暑かった!Coolishをつい買ってしまいました。
2019年08月04日 12:51撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
8/4 12:51
それにしても暑かった!Coolishをつい買ってしまいました。

装備

個人装備
ベースレイヤー ソフトシェル ハードシェル ズボン 靴下 グローブ インサレーション ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ スマートフォンGPS 予備バッテリー 筆記用具 保険証 時計(高度計) ストック カメラ マット シュラフ
共同装備
ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ツェルト ガス バーナー コッフェル カップ テント ポール テントシート

感想




再生時間:約2分

今回、ヤマレコユーザの方にお誘いを受け、登山をする予定でしたが、天候の関係で中止・・・と思ったら、直前になって予報が変わり、やはり行きましょうかという話になったものの、逆に予定が合わなくなってしまいました。

東京の方が天気が安定しており、奥多摩にでもいこうかと思いましたが、あまりの猛暑に危険を感じ、なるべく標高の高いところにすることに。

土曜の雷警報を避け、日曜日の午前中の晴れ間をキャッチする工程の組める、甲斐駒ケ岳に行くことになりました。

私たちは行ったことのない山にいくというより、好きな山に何度も行く事が多いのですが、甲斐駒ケ岳は好きな山の一つで、今回は6回目。北沢峠、黒戸尾根と夏、秋、冬とさまざまな季節で登っています。

原生林の森の感じ、岩塊、稜線歩き、楽しい岩場、歴史を感じる史跡、動植物など、ルート自体もバラエティに富んでおり、山を歩くという遊びの要素がたくさん詰まっているからなのでしょう。山も毎回違う表情を見せるので、何度行っても飽きません。

歩きながら観察すると、改めていろいろなものが発見されます。今、旬の花、動物の活動時間や、今まで通り過ごしてみていた史跡の意味など。

土曜は夕立があり、次の日にガスが早い時間に上がってくる可能性があったので、なるべく早く出発しましたが、うまく好天をキャッチすることができました。

下りはかなり暑かったです。駒津峰を過ぎたあたりからガスが出てきて、ちょうどよかった感じでした。

クライミングばかりやっていたのでテント場でもなんだか戦闘態勢の今日のこの頃ですが、ゆっくりとした時間を過ごせたのは久しぶりで、気持ちの良い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

お疲れ様です。
天気の予報がコロコロ変わるので予定がたてにくいですよね。
狙い通りのスケジュールでさすがです!!

いつも思いますがcajaさんは写真も映像も切り取り方が上手で凄いセンスを感じます。
自分はいつも適当に撮ってるので勉強になります。

登山道でない所を登ってしまう気持ち分かります。
ボルダリングを初めてから、変に登れてしまうようになってしまうので、先日富士山に行った時も気づいたら難しい所を登っていました。
2019/8/7 11:24
Re: お疲れ様です。
kamoさんこんにちは

仙丈ヶ岳をカウントすると、北沢峠はかれこれ10回くらい訪れているのですが、天気の土地勘のようなものがついてきました。今回甲斐駒がガスに巻かれていたのに対し、仙丈のほうは、雲がなかったので、細かく見ていくと、地形の影響等もいろいろあって、天気も変わってきそうです。

写真は、昔から好きなのですが、たくさん撮って、その中から選んでいます。昔は一日1000枚くらい撮ることもありましたが、今は200-300枚くらい。。。画面がごちゃごちゃして何を言わんとした写真かわからない場合は、トリミングをしたり、調整をしています。
2019/8/7 12:19
Re: お疲れ様です。
kamoさん、こんにちは!
一緒に登山できなくて残念でした。テント場で一緒に酒盛りしたかったです。

最近登山道というものを歩いていなかったので(笑)つい小川山ののりで直登してしまいましたが、甲斐駒ヶ岳みたいな登山者の多いところでそれをやってはいけませんでした

富士山のバリエーションルートは非常に興味があります。まだ富士山のぼったことないんですよー。
2019/8/7 18:50
摩利支天から甲斐駒ケ岳
お疲れ様。って疲れてないですよね。
摩利支天から見ているのは、駒の右側の壁だったりして
摩利支天の下にも、いい岩場がある。
北沢峠から入れば、アプローチが短くなって、この近辺も行けそうです。

焼き肉、うまそう。こういう登山全くしていないです。

maam さん、難しい方に行く。サガですね〜

甲斐駒から鋸に行けば、酷いガレはないです。でも、北アとかと比べると物足りない感はありますです。
2019/8/7 12:38
Re: 摩利支天から甲斐駒ケ岳
misuzuさんこんにちは

疲れはしないのですが、今年は雨や休出でジムばかりで大分衰えています。maam様は降りの暑さで機嫌が悪かったです。(笑)

体力のバッファを考えると、想定していた夏の予定がこなせないだろうと、夏の鉄道の予約をバッサリ全部キャンセルしてしまいました。

加齢によるものではないですね。世の中には加齢に伴い体力が上がる人もいらっしゃりますから(笑)

鍛え直しです。

駒の右側の壁、垂直部分登れるのかな?など眺めてました。ややハングっているような。

南アの岩場は、本で読んだ事がありますが、北沢峠から入れるのですね。その辺り考えたことなかったので調べてみようかなと思います。いずれにせよもう少し経験値積んでからになると思います。

鋸↔駒の稜線縦走は2年前にやろうとして、雨で角兵衛沢ピストンに縮めてしまい、なんだかやり残し感があります。一番面白くないところだけ味わった感じでしたので(笑)
2019/8/7 17:19
Re: 摩利支天から甲斐駒ケ岳
misuzuさん、こんにちは!
ハードな山行おつかれさまでした!misuzuさんとbiさんコンビのレコは読んだだけでお腹いっぱいです

北沢峠経由は4年ぶりくらいです。最近は黒戸尾根から入ることが多かったので。テント場ではホントのんびりできました。

難しいほうに行ってしまうのはルーファイという点からは×ですねえ。でもどうとでも行けそうだったものですから。ハイマツをかきわけていったら、「動植物保護地区」という大きな赤い看板がハイマツの中にたっておりました。すいませんっ  私と同じようなこと考える人がいるってことですね
2019/8/7 19:05
おつかれさまでした
cajaroaさん、maamさん、ご無沙汰しています。体調その他でなかなか山にも行けず悶々とする日々でしたが、少しまた登ってみたいと思う今日この頃です。北沢峠からの甲斐駒、とても懐かしく拝見させて頂きました。ホシガラスも餌が豊富なのでしょうか、丸々としていますね。テン場はいつでも混んでるイメージですね。でも次回は私もここのテン場を使ってみたいです(前回はこもれび山荘泊でした)。

仙水峠から駒津峰までのひと登りがこのルートの私にとってのハイライトだったように覚えています。直登ルートはこんな風になっているのですね・・・。maamさんでも間違えそうになるくらいなので、ルーファイが難しい岩場なのでしょうか。ここの頂上からは南アルプスオールスターといった感じで目の前の仙丈、鳳凰三山、北岳から遠くの富士山までの居並び方が圧巻ですね。相変わらず写真が素敵で1枚1枚見入ってしまいました
2019/8/9 0:09
Re: おつかれさまでした
Ryoさんこんにちは、
お久しぶりです。

どうされていたのだろうと思っていましたが、また登られると言うこと、よかったです。

北沢峠は混んでいますが、水場の水が美味しいのが良いです。いつもくんで帰ろうかと思いつつ、思い出だけ持って帰っています。(笑)

木漏れ日山荘もいいですよね。山小屋はどうも落ち着かず、熟睡できないのですが、あそこは、寝台がひとりごとにカーテンが区切られているので、唯一安心して眠れる山小屋です。食事も美味しかったです。

仙水峠から、駒津峰の登りは長いですよね。単調な樹林帯なので、気持ち的に萎える感じがします。今回は、ホシガラスが出てきたので、そんな登りも面白みを感じました。

ホシガラスは、雑食だそうですが、ハイマツの若い松の実(松ぼっくり)が好物だそうで、さっと通り過ぎる写真では、口に実を加えています。時間帯にもよるようですが、とても活発でした。
2019/8/9 0:51
Re: おつかれさまでした
Ryoさん、こんにちは!
おひさしぶりです。
コメントいただけてうれしいです

私が初めて登山のためのテント泊をしたのが北沢峠で、テント場の水がとてもおいしかったのに大感動でした。しかもジャージャーながしっぱなし。
あの水でお茶入れたらおいしいかなー、そういえば野点セットって某メーカーから販売してたよねー、と毎回思います。

こもれび山荘も一度泊まったことがあります。あの薪ストーブが暖かくて (夏はつけてないか

ホシガラスをあんなに間近でみたのは初めてでした。超望遠レンズで撮ったのではないんですよ。あんなに無防備なのは、まだ子供、あるいは若い鳥なのかな、と思いました。
2019/8/9 12:18
北沢峠
…を越える、この林道❗
私がこの地域に入っていた頃は、南アルプススーパー林道と呼ばれ、環境破壊の代名詞みたいな林道でした。
当然、工事中で通行は出来なかったです。
そう思うと、今は立派に通行出来る様になり、山行計画のアプローチも随分変わったなぁと思います。
私も、楽して、甲斐駒に行きたいな、と思ったり。
でも、歳なので、決して楽では無いでしょう。
だいいち、ソコまで行く気力が無いやぁ〜。
あはは。
でも、良いですね。
写真で行った気になりました。
眺望も良かったみたいですね。
お疲れさまでした
2019/8/9 17:54
Re: 北沢峠
ringo-yaさん、こんにちは!

スーパーアルプス林道のない頃は、あれですよね、戸台川沿いをテクテクといく道ですよね。何度か歩きました、バスの走っていない時期に。テント担いでの河原歩きは足にこたえましたー
(*´-`)

もうちょっと涼しくなったら高尾の人の来ない道歩きたいです。いまは暑すぎる〜
(;´Д`A

お身体大切になさって下さいね。裏山VRのレコ楽しみにしてます❤
2019/8/9 18:27
Re: 北沢峠
そういえば、鋸岳ピストン山行の時は、歌宿あたりでバスを降りて、河原の方に降りていったんですが、そのかすかにのこっている登山道沿いに古い標識が立っていました。発破時刻何時何分、とか書いてありましたから、工事当時のが残っているんですね。
2019/8/9 19:37
Re: 北沢峠
ringoyaさんこんばんは

冬山で何度か川流荘↔北沢峠間を歩いたことがあります。河原歩きがえらく長く感じました。

廃墟となった丹渓山荘の脇を通るのですが、営業していた頃の話なのでしょうか?

僕らは北沢峠がデフォルトなので、戸台経由がスペシャルなイメージです。冬だと黒戸尾根よりきつく感じます(笑)
2019/8/9 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら