ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1957554
全員に公開
沢登り
丹沢

土沢三ノ沢遡行 ソロ

2019年08月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
10.7km
登り
508m
下り
505m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国峠の駐車スペース利用
5〜6台可 この日は他に利用者なし

県道山中湖小山線でオフィシャルに停めてよいのはここだけです

現在治山事業などが活発に行われてまして例外無く林道ゲート前や幅員のある箇所の路肩は日中は工事関係者が使用しますので注意
コース状況/
危険箇所等
序盤にゴルジュそして小滝が連続し、中盤から長いナメとナメ滝が続きます
終盤に堰堤が現れツメは堰堤広場で早めに左岸の尾根に上がってしまうと帰りの林道歩きが長くなりますが急登を避けられました

特に大きな滝はなく、2〜 4mが連続で巻き、突破どちらも危険ないです。しかし先月の一ノ沢、沖ビリ沢とは違って流量の見た感じに反してどれも釜が深かったです。

今回ソロだったので決して無理せず取り付くのに腰まで浸かるようなのは全部パスしました
三国峠から明神峠まで歩く 遥か遠方に蛭ヶ岳と檜洞丸がものすごい高峰に見えます
2019年08月05日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 8:25
三国峠から明神峠まで歩く 遥か遠方に蛭ヶ岳と檜洞丸がものすごい高峰に見えます
世附川流域の奥深い山々
2019年08月05日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 8:34
世附川流域の奥深い山々
丹沢主稜の屏風
2019年08月05日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 8:36
丹沢主稜の屏風
平日なのでここを通るクルマは少ないがオリンピックのロードレースのクライマックスゾーンに選ばれたのでロードレーサーの練習の人達がいつもいる
2019年08月05日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 8:42
平日なのでここを通るクルマは少ないがオリンピックのロードレースのクライマックスゾーンに選ばれたのでロードレーサーの練習の人達がいつもいる
水ノ木幹線林道をずっと下って先般入渓した一ノ沢橋
2019年08月05日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 9:11
水ノ木幹線林道をずっと下って先般入渓した一ノ沢橋
前回は曇りだったので明るく感じる
2019年08月05日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 9:11
前回は曇りだったので明るく感じる
上空の西群馬幹線の送電鉄塔を過ぎる
2019年08月05日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 9:13
上空の西群馬幹線の送電鉄塔を過ぎる
伐採地に出る
2019年08月05日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 9:14
伐採地に出る
申し訳程度に数本残したヒノキ
2019年08月05日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 9:15
申し訳程度に数本残したヒノキ
ニノ沢、すぐ奥に堰堤が見えてる
2019年08月05日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 9:22
ニノ沢、すぐ奥に堰堤が見えてる
途中に石組みなども見られて歴史ある林道だ
2019年08月05日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 9:31
途中に石組みなども見られて歴史ある林道だ
三ノ沢橋 というか特に名前もない橋ですが対岸奥からが入渓場所
2019年08月05日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 9:33
三ノ沢橋 というか特に名前もない橋ですが対岸奥からが入渓場所
準備、着替えしてカーブミラー奥から入ります
2019年08月05日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 9:34
準備、着替えしてカーブミラー奥から入ります
おう、明るい
2019年08月05日 10:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:02
おう、明るい
すぐに堰堤 左に明瞭な巻き道
2019年08月05日 10:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:03
すぐに堰堤 左に明瞭な巻き道
ナメの始まり
2019年08月05日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 10:16
ナメの始まり
750mあたり 青い釜
2019年08月05日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 10:18
750mあたり 青い釜
小滝が連続する
2019年08月05日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 10:19
小滝が連続する
序盤はほぼ平坦 薄い階段状の小滝群
2019年08月05日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 10:23
序盤はほぼ平坦 薄い階段状の小滝群
760mあたり 小釜、深かったので左から巻きました
2019年08月05日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 10:27
760mあたり 小釜、深かったので左から巻きました
780m 2mの滝乗り越える この奥はゴルジュ状になっている
2019年08月05日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 10:34
780m 2mの滝乗り越える この奥はゴルジュ状になっている
790m 2段3mの滝 深いよー(><)
2019年08月05日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:39
790m 2段3mの滝 深いよー(><)
上段
2019年08月05日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:41
上段
2019年08月05日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:43
綺麗なナメ滝
2019年08月05日 10:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:49
綺麗なナメ滝
800mあたり 3条に見える 足元深いけど右の岩をへつるとイケた
2019年08月05日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:50
800mあたり 3条に見える 足元深いけど右の岩をへつるとイケた
振り返り落口
2019年08月05日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:52
振り返り落口
ナメの水流と木漏れ日
2019年08月05日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:53
ナメの水流と木漏れ日
800mあたり 3:2左からの枝沢を合わせ緑の美しい釜
2019年08月05日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:53
800mあたり 3:2左からの枝沢を合わせ緑の美しい釜
緑の世界!ナメの水流 木陰のウォータースライダー
2019年08月05日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 10:55
緑の世界!ナメの水流 木陰のウォータースライダー
多段釜 結構どれも深い
2019年08月05日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:00
多段釜 結構どれも深い
ナメ
2019年08月05日 11:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:06
ナメ
830mあたり 3m これは簡単でした
2019年08月05日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:07
830mあたり 3m これは簡単でした
840mあたり 二股
2019年08月05日 11:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:08
840mあたり 二股
一枚岩
2019年08月05日 11:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:12
一枚岩
850mあたり カマボコ型滑り台
2019年08月05日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:14
850mあたり カマボコ型滑り台
2019年08月05日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 11:20
850mを過ぎるとまた長いナメが連続
2019年08月05日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 11:20
850mを過ぎるとまた長いナメが連続
ここで休憩
2019年08月05日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 11:20
ここで休憩
スプラッシュ!
2019年08月05日 11:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:29
スプラッシュ!
880mあたり 4m滝 浅かったのでそのまま正面突破
2019年08月05日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:32
880mあたり 4m滝 浅かったのでそのまま正面突破
終盤の堰堤 結構高い 右から巻きましたが左右どちらもルートが付いていたようです
2019年08月05日 11:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:34
終盤の堰堤 結構高い 右から巻きましたが左右どちらもルートが付いていたようです
昭和43年と読めました 重機が入ったのだろうからここから上は広くなっていると想像
2019年08月05日 11:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:34
昭和43年と読めました 重機が入ったのだろうからここから上は広くなっていると想像
堰堤上部 900mあたり 二股左へ
2019年08月05日 11:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:41
堰堤上部 900mあたり 二股左へ
920mまた堰堤 右へ
2019年08月05日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:43
920mまた堰堤 右へ
上がるともう、チョロチョロです 伏流水レベル
2019年08月05日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:43
上がるともう、チョロチョロです 伏流水レベル
930mあたり 1:1二股ほぼ枯れている 本流はこちらだが
2019年08月05日 11:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:44
930mあたり 1:1二股ほぼ枯れている 本流はこちらだが
右は堰堤 二股の尾根を上がることにする
2019年08月05日 11:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 11:45
右は堰堤 二股の尾根を上がることにする
この尾根を登る
2019年08月05日 12:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 12:09
この尾根を登る
三国林道のここに出ました
2019年08月05日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 12:24
三国林道のここに出ました
三国林道
2019年08月05日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 12:24
三国林道
このあたり右側空が明るい すぐ脇を15mほど登れば甲相国境尾根に上がれるので多数踏み跡あり
2019年08月05日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/5 12:30
このあたり右側空が明るい すぐ脇を15mほど登れば甲相国境尾根に上がれるので多数踏み跡あり
金時山がチラ見
2019年08月05日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 12:35
金時山がチラ見
三ノ沢源頭部
2019年08月05日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 12:36
三ノ沢源頭部
暑い林道歩き やっと木陰エリアです
2019年08月05日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 12:36
暑い林道歩き やっと木陰エリアです
と思ったら大規模な法面保護工
2019年08月05日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 12:43
と思ったら大規模な法面保護工
谷底まで続いてら
2019年08月05日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 12:46
谷底まで続いてら
遥か彼方に小田原市と相模湾チラ
2019年08月05日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 13:11
遥か彼方に小田原市と相模湾チラ
三国山の神奈川県側
2019年08月05日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 13:22
三国山の神奈川県側
三国林道ゲートから出ました ユンボが結構出入りしているので開けっ放し
2019年08月05日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 13:31
三国林道ゲートから出ました ユンボが結構出入りしているので開けっ放し
はい、戻った!おつかれ
2019年08月05日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 13:31
はい、戻った!おつかれ
静岡側に戻ります。でもここまで来たならチョイ先の山中湖と富士山のパノラマは見てから戻ろう
2019年08月05日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 13:40
静岡側に戻ります。でもここまで来たならチョイ先の山中湖と富士山のパノラマは見てから戻ろう
お疲れ様でした
昨日からほんとに久しぶりに富士山の姿が拝めてます
2019年08月05日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/5 13:40
お疲れ様でした
昨日からほんとに久しぶりに富士山の姿が拝めてます

感想

万全の熱中症対策をしておきました

風はなかったけどこのエリアは丹沢でも標高が高いので日向の林道歩きもさほど辛くなかったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら