ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1959311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北海道

南クマネシリ岳〜後続される方へ「登りやすくなってますよ」

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
624m
下り
609m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:00
合計
4:40
6:20
280
スタート地点
11:00
ゴール地点
登りでは、広い土場手前から間違えて作業林道を詰めてしまいました。そのまま進んだ結果、藪と鹿道で頂上へ向かう羽目に。メチャメチャなルートを手書きしてますので参考になりませんが、下山は概ね、正規の登山道で登山口まで下りました。本文にもある通り、これからいかれる方は、おそらく自分のような経験はされないで済むと思います。
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道道88号線から芽登温泉方面への林道へ。登山口まで約20kmの未舗装の道ですが、割りと快適です。奥へ行けば行く程、路面中央部に生える草が心配になってきますが、ゆっくり走行で進めました。大きな『南クマネシリ岳登山口』の標識を越えた先、凹凸が少し出てきます。自分の行った時は、溝をかわして車底を擦らずに進めました。登山口まで気をつけて走れば行けます。心配していた程の状態ではありませんでした(^^)d。もし、無理だと判断されたら、停めて歩くのも手だと思います。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト健在です。でも、今年になって誰も登ってないみたいでビビりました(ToT)。
沢口まで作業林道跡を歩きますが、やはり被り気味。ピンテ頼りの所もあります。1つ目の土場からさっそく道迷い。広い土場までたどり着けず、交錯する作業林道を詰めた結果、藪こぎと鹿道登りで頂上へ向かうことになりました。
しかし、後続の皆さん、朗報です。今後は『ほぼ迷うことなく登れます』。下山中、まさかの人とのすれ違いに。釧路から来たという男性。手に鎌を持ち、部分的に刈り払いをしながらここまで来たとおっしゃってました。その先、下山するとピンテが多く取り付けられた状態になってましたので上部も整備されていることでしょう。
沢口から浮き石などもあり、歩きにくい所もありますが、登山者が増えれば、しっかりとした道になってゆくと思います。
稜線に近づくと木立の中の草地に入ります。踏み跡が薄く迷いやすいかもしれませんが、ルートを見つけ出す楽しさもあると思います。
稜線直下では、よじ登るような急斜面もあります。短い稜線を歩いた先、積み上げられたような岩場の頂上が顔を出します。クマネシリ岳の通称『物干し台』を真横から眺めることが出来る頂上は、360度見渡せる大展望です。もっと多くの方が訪れれば... と願うばかりです。 
その他周辺情報 芽登温泉は通年営業です。登山口までの未舗装路の途中には『巨岩の滝』があります。
目立つ大きな標識。
なぬ?。でも、たいした凹凸じゃなく大丈夫でした。
なぬ?。でも、たいした凹凸じゃなく大丈夫でした。
登山口に到着。ここから冒険の始まり。
2019年08月04日 06:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 6:17
登山口に到着。ここから冒険の始まり。
登山口から見える山塊。ちなみに、本峰ではありません。
2019年08月04日 06:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 6:17
登山口から見える山塊。ちなみに、本峰ではありません。
倒木も目立ちますが、まだ道は明瞭です。
2019年08月04日 06:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 6:26
倒木も目立ちますが、まだ道は明瞭です。
作業林道が交錯しだしました。
2019年08月04日 06:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 6:37
作業林道が交錯しだしました。
道なようで... 。この先進むべきか(._.)。
2019年08月04日 06:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 6:41
道なようで... 。この先進むべきか(._.)。
踏み跡がなくなってきました。
2019年08月04日 07:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 7:02
踏み跡がなくなってきました。
この先、どうなっているのやら。登らないとわからないしんどさ。
2019年08月04日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 7:26
この先、どうなっているのやら。登らないとわからないしんどさ。
もう、わからないし、ピンテも見当たらないし... 。
2019年08月04日 07:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:42
もう、わからないし、ピンテも見当たらないし... 。
かなり登りましたが、突然開けた場所に出て驚いた(*_*)。このようなガレ場がいくつかありました。
2019年08月04日 07:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 7:54
かなり登りましたが、突然開けた場所に出て驚いた(*_*)。このようなガレ場がいくつかありました。
眺めは良し。歩行は困難。苔さん、ごめんなさいm(__)m。
2019年08月04日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 8:07
眺めは良し。歩行は困難。苔さん、ごめんなさいm(__)m。
目指す本峰はあそこ。突破する『バリケード』に辟易(._.)。
2019年08月04日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 8:07
目指す本峰はあそこ。突破する『バリケード』に辟易(._.)。
通称『物干し台』の先端が見える。
2019年08月04日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 8:33
通称『物干し台』の先端が見える。
頂上だ〜(>.<)y-~。藪こぎから解放された瞬間。
2019年08月04日 08:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/4 8:39
頂上だ〜(>.<)y-~。藪こぎから解放された瞬間。
素敵な頂上です(*^^*)。
6
素敵な頂上です(*^^*)。
西クマネシリ岳とピリベツ岳。
2019年08月04日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/4 8:41
西クマネシリ岳とピリベツ岳。
クマネシリ岳。
それにしてもどうしてこんな地形に?。『物干し台』です。
1
それにしてもどうしてこんな地形に?。『物干し台』です。
ニペソツが見えた(^-^)v。
ニペソツが見えた(^-^)v。
頂上直下に南クマ版『金庫岩』あります。
1
頂上直下に南クマ版『金庫岩』あります。
頂上を振り返り、その姿に感激しました。
5
頂上を振り返り、その姿に感激しました。
稜線直下の急斜面にはロープも。もし、設置されてなかったら危険な場所です。
稜線直下の急斜面にはロープも。もし、設置されてなかったら危険な場所です。
鬱蒼としてますが、道は判別可能。
鬱蒼としてますが、道は判別可能。
下ると明瞭になりました。
下ると明瞭になりました。
全然歩きやすい。
全然歩きやすい。
土場まで下りて来ました。
土場まで下りて来ました。
登山道です。ピンテがありますので、頼ってください。
登山道です。ピンテがありますので、頼ってください。
こんな感じなら安心なのですが。
こんな感じなら安心なのですが。
1つ目の土場から先の作業林道への入口。登りの時、このピンテを見落としてそのまま直進すれば、自分みたいに進退極まります。気をつけてください。
1
1つ目の土場から先の作業林道への入口。登りの時、このピンテを見落としてそのまま直進すれば、自分みたいに進退極まります。気をつけてください。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター ヘッドランプ カメラ
備考 地理院の地図、GPSないとね... だから迷う(いつもの感想)

感想

クマネシリの不思議な『物干し台』を眺めるならこの山です(^-^)v。ルートは釧路の方の整備で、かなり明瞭になっていますので、迷う危険は少なくなってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2470人

コメント

お疲れ様です!
Yantan1839さん、こんにちはー
朗報、ありがとうございます^ ^
南クマネシリ岳は山頂の雰囲気も良く、眺望も素晴らしくって、再訪したい山でした。
ナッキーには会えませんでしたか⁈
私も登山道ロストでちょっと大変な思いをしました。
気軽に行けないというか、覚悟がいりますよね。
整備してくださった方には感謝ですね。
クマネシリ岳の山容はほんと不思議で、あの物干し台を歩いてみたくなりした。
クマネシリの山々はまた訪れてみようと思っています!
2019/8/7 12:55
お久しぶりですね(*^^*)
Mikuriさん、お元気ですか?。狩場の茂津多コースの山レコ見ましたよ〜(^-^)v。Mikuri さんのレコは、どこかほのぼのしていて癒されてます。
ナキウサギには残念ながら会えませんでした。暑かったからバテていたのかな?
山頂からの『物干し台』、凄いですよね。自分もいつか歩いてみたいです(*^^*)。
2019/8/7 15:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら