記録ID: 1959422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山 仙ノ倉山
2019年08月06日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:17
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
天候 | 晴れ 但し、11時位から雲も増えて近くで時折ゴロゴロと雷らしき音も発生。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています |
写真
感想
未踏の200、300名山のなかで夏の暑さも考慮。
登山口が約1,000m以上で山頂が2,000m以上という条件で、平標山・仙ノ倉山ハイキングに決定。
12時過ぎると徐々に山頂部の落雷確率が高まるため(45%に・・・)遅くとも12時には平標山から下山できるよう6時半前に登山開始。
8月らしい暑さにやられて、途中鉄塔下で(汚れ、登山靴への土・小石侵入防止をかねて履いていた)下のレインウェアがびっしょり、たまらず脱ぎました。この時期雨以外のレインウェアは完全NGでした(>_<)
登山道は抜群に整備されていて歩きやすく、お花も上の方ではまだまだ健在、見晴らし抜群。まさに天空の縦走路(標高は1,900〜2,000mで低目ですが)!6月前後そして9月下旬以降の秋登山が最高と思われるナイスな縦走路でした。
全体的に虫が多いため虫除けスプレー等は必須。またこの時期、暑さ対策で水を多めに持っていき(暑さに強い人を除いて)日焼け止め等のUV対策も有効でしょう。
このルート、天気が良ければ期待を裏切らない充実感たっぷりなハイキングが出来るでしょう。まずまずの登山が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する