記録ID: 196006
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2012年06月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
9:20 登山口
9:40 一合目 9:45
10:22 三合目
11:15 途中で休憩 11:32
11:38 八合目
12:00 伊吹山頂上 13:10
13:30 八合目
13:54 避難小屋
14:05 五合目 14:10
14:25 三合目
15:00 一合目 15:05
15:25 登山口
9:40 一合目 9:45
10:22 三合目
11:15 途中で休憩 11:32
11:38 八合目
12:00 伊吹山頂上 13:10
13:30 八合目
13:54 避難小屋
14:05 五合目 14:10
14:25 三合目
15:00 一合目 15:05
15:25 登山口
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるんだ粘土質の土が靴裏の溝を埋め尽くし、そこかしこで滑りまくった。 雨の後は注意が必要。 |
写真
感想
♪伊〜吹〜の〜山〜も〜 朝焼け〜て〜 葉〜末〜に〜ひ〜か〜る〜 露清し〜〜
わが母校、K原I色小学校の校歌にも唄われた伊吹山が今回のターゲットだ。
あいにくの天気にもかかわらず、噂に違わぬ人の多さだった。
日を遮ってくれる箇所は一合目までの林道ぐらいなので、曇っていて幸いだったかもしれない。
TMレボリューションみたいな格好の人が走り抜けて行く。あんなツルツルの岩場をよくもあんなペースで走れるものだと感心する。
頂上ではラーメン、おにぎり、スパゲッティと沢山食べて大満足。
そのうち趣味だったうどん作りを再開し、手製の生うどんと出汁と土鍋を持ち込んで味噌煮込みうどんを作ってやろうと密かに思った。
歩行時間は、休憩を除いて上りが2時間半、下りは2時間ほどだったが、長いこと滑らないように慎重に歩いたからか、いつも以上に疲れた。
次に来るなら、晴れた日の早朝にしようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する