お初です^ ^鳥海山⛰


- GPS
- 05:37
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:55
天候 | 晴れ☀️時々、ガス💨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山道の入り口には登山ポスト📮と立派なトイレ兼休憩所があります✨しかも駐車場からの眺めもとってもキレイ✨ |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが100名山❗️登山道はとても良く整備されていて明瞭です^ ^草原の中も木道が整備されていて歩き易いです✨ただ雪渓と渡渉箇所は若干迷い易いかもしれません😅 |
その他周辺情報 | 下山後は鳥海山荘で日帰り入浴♨️510円でした^ ^ランチは980円(笑)宿泊も良さそうでした✨次回は宿泊して登りたいです^ ^ また、近くの見所には車で10分くらいのところに玉簾の滝があります。日本100名瀑に選ばれるだけあって一見の価値あります😊 |
写真
感想
トレランで山に登るようになって早2年余り。初めて2000メートル級の鳥海山へ行って来ました😃
当日は台風接近が怖かったのですが、ラッキーなことに逸れてくれてサイコーなお天気☀️これは完璧なシチュエーションじゃないかとテンションアゲアゲで出発(笑)
しかし、湯の台登山口が見つけられず右往左往する内に到着が10時30分過ぎになってしまいました(泣)
登山口駐車場で体調不良のため、仲間とは別に待ってる方といろいろお話ししてから出発❗️
登り始めてまず気付いたのは道がとてもキレイに整備されてます。石畳のように道が整備され明瞭です。道迷いの不安は余り感じないような気はします。
湯の台小屋下登山口から河原宿小屋までは渡渉箇所以外は問題ないと思います。渡渉箇所は増水時にちょっと注意して下さい。
河原宿小屋から伏拝岳までは雪渓箇所が2箇所。大雪路は左端を巻いて登ることも出来そうですが、私はそのまま300メートルくらいズカズカ雪渓歩きしました^ ^
小雪路の方は雪渓渡るのはそれほど大変ではないかと思います。アイゼンは無くても行けそうでしたが、私は念の為使って渡りました^ ^
そこから急登をガンガン登ります。はっきり言ってキツイ(笑)頑張りどころです✊
伏拝岳からは外輪山沿に七高山まで楽しく稜線走り🏃♂️(笑)
七高山を拝んだら御室へ向け、一旦降ります。ここがなかなかな急登ですので気を付けて降りましょう^ ^
私はここから新山へ登りました⛰途中、登山者の方が5メートルほど滑落されたようで、負傷し動けなくなってました😥ヘリでの救助要請をされたみたいでしたが、ガスで救助出来ず、翌日救助隊が向かったと聞きました。ご無事に下山出来た事を祈ります。
なかなか危険な所なので注意して岩山を登りましょう^ ^
山頂はサイコーの景色です✨山頂はとても狭いので3人くらいしか居られないと思います。私はソッコーでごはん食べておりました(笑)
御室から鳥海湖までは比較的緩やかな道^ ^岩が出てる箇所が多いので歩く時は足元注意です😅私はここで流血しました(泣)
ここでも雪渓渡りが1箇所ありますが、問題はありません。
鳥海湖は周りの山に隠れてるので目の当たりにすると感動です✨夕方だったので、もっと早い時間なら青空と緑と鳥海湖が映えてキレイだったろうなぁとちょっと残念がる(笑)でも、とてもキレイで頑張って来た甲斐がありました😊
そして、ここから千畳が原〜月山森〜河原宿小屋まで抜けるのが一番キツかった…(笑)特に幸治郎沢の岩登りは急登すぎて心が折れました😅でも、ここを超えないと帰れないので気合いで登って来ました✊今回のルートの最難関だったように思います^ ^
全体的に見て、鳥海山はフィールドがえらい広かった^ ^それだけ迫力もあり、すごい満足な山行でした😊
次はやり残した鳥海湖一周、月山森、笙ヶ岳も一緒に走り倒して来たいなと思いましたー✨
人のたくさん入るお盆より前なので、気持ちよく走ってこれた感じが伝わってきます。青空の中なかに伸びる道や緑は見ててうらやましくなりました。
所で流血のほうは大丈夫だったのでしょうか。お大事にしてください。
ありがとうございます^ ^chickin_manさんの仰っていた通り、鳥海山はすごく良いお山⛰でしたー^ ^お盆に入ったらたぶん人でいっぱいになりそうと思ったので、ちょっと早めに行って見ました✨それでも結構な登山者の方とスライドしました^ ^
今回は山頂まで一番距離が短いかなと思った、湯の台コースで登って見たんですが、逆に傾斜がキツかったです😅でも、人生初の雪渓歩きや2000メートル超えの外輪山の尾根道を走ったり、良い経験が出来ました^ ^次は山頂小屋に宿泊して鳥海湖一周や笙ヶ岳も行ってみたいです😊
ちなみに出血は今、でっかいカサブタになってます(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する