入道ヶ岳 〜セブンマウンテン完登&祝30座〜


- GPS
- 05:07
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 823m
- 下り
- 826m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宮妻新道…渡渉後しばらく急登が続きますが、よく踏まれており、危険箇所や迷うような所はありません。 イワクラ尾根…激しく侵食している所がありますが、必ず巻き道があり、急な下りも三点支持で慎重に行けば大丈夫でした。 奥ノ谷…少し踏み跡は薄いですが、よく見ると赤いペンキやテープがあります。不安になってくる辺りには必ずケルンがあり、それも結構な数なので(こんなにケルンに導かれたことは初めて!!)嬉しくなりました。 道幅が狭く落葉が積もっている所などは滑り易かったです。 |
写真
感想
あいにくの曇り空で展望には期待できなかったのですが、しばらく出張続きで山はお預けになりそうなので、セブンマウンテン最後の1座【入道ヶ岳】登山を決行。
鈴鹿に近づくにつれあちこちの山頂を覆うガス…(ちなみに鈴鹿スカイラインにはお猿さんがいっぱい)
当初奥ノ谷から登って宮妻新道で下りる計画でしたが、奥ノ谷の迷い易さ!?とイワクラ尾根の危険度がよくわからなかったので、ガスガスの中を行くのはイヤだなと思い、急遽最短コースの宮妻新道ピストンに変更。
山頂までは迷う所もなく、あっという間に着きました。(少しずつ荷重を増やしてみようと11kgの荷物を背負っていた私は結構ヘロヘロでした…いつも妻に「早いよ!!」と怒られますが、今日はそれが無かったので良いペースだったようです。)
かなり早いお昼を山頂でとっているうちに少しガスも晴れ、せっかくなので…と当初予定の逆コースで周回して帰りました。
尾根も谷も変化に富んで面白く(奥ノ谷では初めての鹿にも遭遇!!)、ここ最近続いた人気の山に比べると若干地味ではありますが楽しい山でした。やはり宮妻新道のピストンだけで終わらなくて良かったと思いました。
これでひとまずセブンマウンテン全制覇となりました。
最初に御在所に登った時にはまさか制覇するとは思っていませんでしたが、すっかりハマってしまいました。
本当に素晴らしい山ばかりで、また皆さんのレコを見せていただくと「あんなルートも、こんなルートも!!」とまだまだ色々とチャレンジしたいことばかりで奥が深いです。
7座中3座はお天気に恵まれなかったのでリベンジしたいのと、季節を変えての楽しみやプチ縦走など、楽しみは尽きません。
昨年梅雨明けから登り始めてちょうど30座になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、多分山頂近くでお会いしているのでは
ないでしょうか?
曇りの雰囲気も悪くなかったですよね!
鈴鹿の山ってほんとに素晴らしいと思いましたー。
今後も良い山行をして下さいね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する