記録ID: 1970208
全員に公開
キャンプ等、その他
日高山脈
家族旅行で北海道 雲海テラスとトマム山登山は残念でした。( TДT)
2019年08月12日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:34
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 62m
- 下り
- 63m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:34
距離 1.0km
登り 65m
下り 69m
7:32
34分
スタート地点
8:06
ゴール地点
完璧に整備されています。迷うところはありません。
ロープウェイの営業時間に注意 この日は4時30分〜9時でした。
トマム山の登山は、7時までに入山、8時までに下山とのこと 登山届提出
ロープウェイの営業時間に注意 この日は4時30分〜9時でした。
トマム山の登山は、7時までに入山、8時までに下山とのこと 登山届提出
天候 | 🌁霧(>_<) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
●雲海ゴンドラ (8/12) 営業時間4時30分〜9時まで(登り最終8時) 荒天時は運休 ●雲海テラス 4時30分〜9時まで ●トマム山登山(今回は撤退) 7時までに入山、8時までに下山 登山口に登山届提出とのこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
■星野リゾートトマム ●トイレ リゾートセンター 雲海ゴンドラ 山頂駅 ●雲海テラス 危険な箇所はありません。 周回コースは写真撮りながらゆっくりあるいて30分くらい、階段の登り降りあり ホテルにて雨具の無料貸し出しあり。 ※雲海ゴンドラの営業時間に注意(4時30分〜9時) |
その他周辺情報 | ●大宮駅(新幹線構内) 深川めし 950円 バニラアイス(硬すぎるアイスクリーム) 290円 ●旬楽(回転ずし) 雅(5人前)6500円(税抜き) ●奥芝商店(サーモンパーク) チキンスープカレー 980円 ■星野リゾートトマム ●つきの 星野リゾートオリジナルブレンドコーヒー500円 ●AFURI ゆず塩ラーメン 1100円 |
写真
おはようございます。
今日から明日まで1泊2日の家族旅行です。
早朝おきて始発に乗り込みます。大宮駅から「はやぶさ」に乗車します。
写真は盛岡駅「こまち」との分離劇場を鑑賞しましたw\(^-^)/
今日から明日まで1泊2日の家族旅行です。
早朝おきて始発に乗り込みます。大宮駅から「はやぶさ」に乗車します。
写真は盛岡駅「こまち」との分離劇場を鑑賞しましたw\(^-^)/
大宮駅で、駅弁とアイスクリームを購入
駅弁は「深川めし」デザートはスジャータの「硬すぎるアイスクリーム」です。アイスクリームは新幹線の車内販売で売っていたのですが、JR東日本は今年の春から車内販売はなくなりました。
おいしいのに残念です。(ToT)
駅弁は「深川めし」デザートはスジャータの「硬すぎるアイスクリーム」です。アイスクリームは新幹線の車内販売で売っていたのですが、JR東日本は今年の春から車内販売はなくなりました。
おいしいのに残念です。(ToT)
在来線ホームで、札幌行きの特急「スーパー北斗」を待ちます。
ホームの反対側に、森駅始発の普通列車が到着w(^_^)v
キハ40寒冷地型です。(北海道仕様700番台802)
小窓の気動車を見ると北海道きたなぁと思います。
ホームの反対側に、森駅始発の普通列車が到着w(^_^)v
キハ40寒冷地型です。(北海道仕様700番台802)
小窓の気動車を見ると北海道きたなぁと思います。
レンタカーをかりて、千歳市内の回転ずし「旬楽」へ
おいしくいただきましたw(^_^)v
途中、セイコーマートで北海道限定の食材・お酒を購入後
(おめあての羊羹パンは売れきれ 残念でした( TДT))
雨の中なれない車で、宿泊先のホテルへ向かいますw
おいしくいただきましたw(^_^)v
途中、セイコーマートで北海道限定の食材・お酒を購入後
(おめあての羊羹パンは売れきれ 残念でした( TДT))
雨の中なれない車で、宿泊先のホテルへ向かいますw
おはようござます。
昨日は、ホテルに着いたあと、広大なリゾート敷地をウロウロw
北海道にきて東京・神奈川のラーメンを食べたりwカフェでコーヒーいただいたり、まったりした時間を過ごしましたw
早めに就寝して4時すぎに起床、雲海テラスの雲海情報をチェック
残念ながら、雲海テラスは雲の中(ガスガス)とのこと2度寝しますw
明るくなって外をみると雲が山頂にかかっています。(ToT)
昨日は、ホテルに着いたあと、広大なリゾート敷地をウロウロw
北海道にきて東京・神奈川のラーメンを食べたりwカフェでコーヒーいただいたり、まったりした時間を過ごしましたw
早めに就寝して4時すぎに起床、雲海テラスの雲海情報をチェック
残念ながら、雲海テラスは雲の中(ガスガス)とのこと2度寝しますw
明るくなって外をみると雲が山頂にかかっています。(ToT)
朝食のあと、施設内の周回バスでゴンドラ駅に向かいます。
チケットを購入して、ゴンドラに乗り込みます。
灯台デッキのある山頂駅は、予想どおりガスガスで眺望ありません
こんな天気ですが、せっかく来たので雲海テラスを周回することにします。あと雨具(ノースフェースでした。)はホテルで無料レンタルするサービスもあります。(^_^)
チケットを購入して、ゴンドラに乗り込みます。
灯台デッキのある山頂駅は、予想どおりガスガスで眺望ありません
こんな天気ですが、せっかく来たので雲海テラスを周回することにします。あと雨具(ノースフェースでした。)はホテルで無料レンタルするサービスもあります。(^_^)
さらにあがって、トマム山登山口に到着です。
登山する場合は、登山届を記入しますが、
朝7時で閉鎖とのこと(はや)
通行止めのロープが張られています。
トマム山の登山はあきらめることにしました。(ToT)
こんな天気ですので、登ってもガスガスでしたね。
登山する場合は、登山届を記入しますが、
朝7時で閉鎖とのこと(はや)
通行止めのロープが張られています。
トマム山の登山はあきらめることにしました。(ToT)
こんな天気ですので、登ってもガスガスでしたね。
レンタカーで千歳空港へ戻ります。
お盆期間からなのでしょうか、原野で人がすんでない場所にパトカーが物陰に隠れて警告灯つけて待機していますw
北海道警察の罠にはまらず千歳市内へ、途中千歳のサーモンパークに立ち寄ります。
フードコート内「奥芝商店」のスープカレー(チキンスープカレー)をいただきます。
野菜たくさんでおいしくいただきました(^o^)
お盆期間からなのでしょうか、原野で人がすんでない場所にパトカーが物陰に隠れて警告灯つけて待機していますw
北海道警察の罠にはまらず千歳市内へ、途中千歳のサーモンパークに立ち寄ります。
フードコート内「奥芝商店」のスープカレー(チキンスープカレー)をいただきます。
野菜たくさんでおいしくいただきました(^o^)
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
タオル
傘
|
感想
山の日(8月11日)と振り替え休日(8月12日)に、家族で北海道へ行ってきました。
お目当ての雲海テラスは、雲海は見れず(ガスガス)残念でしたが
お天気ばかりはどうにもならないので、仕方ないですね。
旅行は おいしいものいっぱい食べれて満足でした。
はじめてJRの新幹線+特急で千歳空港(南千歳)までアクセスしたのですが
時間は、飛行機の3倍、運賃はLCCの2倍かかりました。
北海道への鉄道旅は時間もお金もかかる贅沢な旅行になったと、あらためて感じた次第です。
山に登らないレコで申し訳ございません。
レコを最後まで拝見していただきましてありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3801人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
北海道遠征、お疲れ様です。
あいにくの天候、残念でしたが、
自分からすれば羨ましい限りです(笑)
レコ、ありがとうございました。
yasponyo27さんこんにちは♪
さっそくのコメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
私から見ればyasponyo27さんの槍ヶ岳登山の方が羨ましいですよ。
トマム山はリゾート施設の一部で、ゴンドラの営業時間にあわせているので登山できる時間帯が短すぎます。(なおゴンドラ以外の登山口はありません)
あとリゾート会社の宣伝は上手ですね。あらためて、感心しました。
トマム山かなりレアなんですね。
朝7時で閉鎖なんて!
お山は残念でしたが、美味しいものたんまりで満足でしたね。
北海道お疲れ様でした!
えっ!ブロッケン現象空中でですか〜。✈
andounouenさんこんばんは♪
トマム山の入山規制厳しいです。
リゾートとはいえ日高の山奥ですから時間限定のようです。
北海道旅行楽しかったです。
次いくときは北海道の100名山登りたいです。コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
PS
飛行機でもブロッケン現象あるようです。
kome100pyouさん、こんにちは
どうやら日高や占冠でニアミスしてたみたいですね
前日にトムラウシに行くのに占冠を道東道で通ったり
幌尻登山の前に占冠やむかわ穂別まで行ったりしましたが
あの辺の日高と道北の付け根はいつも雨で
「この辺りはいつ晴れるんだろ?」と思いながら通ってました
スカイブルーのポストは珍しいですね📮
shevaさん 北海道遠征おつかれさまでした。
幌尻岳、十勝岳、トムラウシ、羊蹄山登頂おめでとうございます。
私は羊蹄山しか経験ないので、幌尻岳、十勝岳の登頂羨ましいです。
レコ拝見してニアミスしてましたね。
8月の北海道は、天気が微妙な日が多い気がします。(梅雨前線の名残が漂ってるような)
今回は、家族の都合でお盆になってしまいましたが、次いくときは7月にしようかと
コメントありがとうございました。
スカイブルーのポストはインスタ映えしますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する