ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197118
全員に公開
ハイキング
近畿

由良ヶ岳&天橋立ちょこっとウォーキング

2012年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
wataruchan その他1人
GPS
04:35
距離
7.2km
登り
682m
下り
681m

コースタイム

8:25丹後由良駅-10:08九合目-10:30西峰10:35-10:55東峰11:00-
11:15フィーリングロード終点(昼食)11:50-13:00丹後由良駅
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
KTR丹後由良駅前に駐車
コース状況/
危険箇所等
全体を通して歩きやすい道だが七合目付近がスリップしやすい。
イバラの棘にも注意!
KTR丹後由良駅。
北近畿タンゴ鉄道(Kitakinki Tango Railway)の略かと。
海沿いの絶景スポットを走るので関西ローカルのTV番組ではよく紹介されます。
2012年06月03日 08:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:04
KTR丹後由良駅。
北近畿タンゴ鉄道(Kitakinki Tango Railway)の略かと。
海沿いの絶景スポットを走るので関西ローカルのTV番組ではよく紹介されます。
由良ヶ岳山の案内所。
登山マップや登頂証明書、観光案内がそろってます。
2012年06月03日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:47
由良ヶ岳山の案内所。
登山マップや登頂証明書、観光案内がそろってます。
登山口からは手入れされた尾根道を進みます。
2012年06月03日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:47
登山口からは手入れされた尾根道を進みます。
ヤマツツジがまだ残っていました。
2012年06月03日 08:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:57
ヤマツツジがまだ残っていました。
コナスビの花。
2012年06月03日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:24
コナスビの花。
何度か林道を横切ります。
2012年06月03日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:25
何度か林道を横切ります。
オカタツナミソウ。
2012年06月03日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:31
オカタツナミソウ。
ニガナ。
2012年06月03日 09:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:35
ニガナ。
由良浜が見えてきました。
2012年06月03日 09:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:42
由良浜が見えてきました。
ここが七合目。
一杯水の方に寄り道してみます。
2012年06月03日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:51
ここが七合目。
一杯水の方に寄り道してみます。
何と水一滴も流れておりません!
カエルの合唱が空しく響く。
2012年06月03日 09:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 9:52
何と水一滴も流れておりません!
カエルの合唱が空しく響く。
九合目のコルに到着。
東峰、西峰へはここからピストンで。
2012年06月03日 10:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:09
九合目のコルに到着。
東峰、西峰へはここからピストンで。
西峰手前のフィーリングロード終点の広場。
2012年06月03日 10:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:14
西峰手前のフィーリングロード終点の広場。
山の危険な生き物。
この板に自分の顔写真が載らないようにしないとね!(笑)
2012年06月03日 10:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:15
山の危険な生き物。
この板に自分の顔写真が載らないようにしないとね!(笑)
タニウツギのトンネル。
2012年06月03日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:19
タニウツギのトンネル。
日本海を一望。
2012年06月03日 10:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 10:25
日本海を一望。
西峰山頂。
左のプレートには東京スカイツリーとほぼ同じ高さとある。
ここムサシじゃなくてタンゴなんですけど!
2012年06月03日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:29
西峰山頂。
左のプレートには東京スカイツリーとほぼ同じ高さとある。
ここムサシじゃなくてタンゴなんですけど!
かろうじて天橋立が見えます。
写真の中央を横に走ってる細い線です。
2012年06月03日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:31
かろうじて天橋立が見えます。
写真の中央を横に走ってる細い線です。
ホウチャクソウ。
2012年06月03日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:37
ホウチャクソウ。
ムシカリ。
2012年06月03日 10:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:48
ムシカリ。
東峰山頂。
2012年06月03日 10:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:55
東峰山頂。
由良川の河口。
電車が鉄橋を通過してるとこでした。
2012年06月03日 10:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:56
由良川の河口。
電車が鉄橋を通過してるとこでした。
芦生の森の一滴が由良川になり日本海へ。
2012年06月03日 10:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 10:59
芦生の森の一滴が由良川になり日本海へ。
フタリシズカ。
2012年06月03日 11:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 11:09
フタリシズカ。
お昼はぺペロンチーノ。
2012年06月03日 11:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 11:32
お昼はぺペロンチーノ。
登りで通った林道も上から見るとかなりヤバイ状況です。
2012年06月03日 12:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 12:09
登りで通った林道も上から見るとかなりヤバイ状況です。
天橋立駅前の智恵の湯。
落ち着いた雰囲気でゆったり入浴できました。
2012年06月03日 14:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 14:18
天橋立駅前の智恵の湯。
落ち着いた雰囲気でゆったり入浴できました。
文殊堂。
智恵の仏様とあって参詣者で賑わってました。
2012年06月03日 15:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:24
文殊堂。
智恵の仏様とあって参詣者で賑わってました。
境内めっちゃシブいです!
2012年06月03日 15:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:25
境内めっちゃシブいです!
観光用のモーターボート。
水しぶきを上げて走る姿がカッチョイイ!
2012年06月03日 15:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:27
観光用のモーターボート。
水しぶきを上げて走る姿がカッチョイイ!
智恵の輪灯篭。
3回くぐると文殊の智恵を授かるとか。
2012年06月03日 15:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:27
智恵の輪灯篭。
3回くぐると文殊の智恵を授かるとか。
海岸沿いはやっぱり黒松が似合う。
2012年06月03日 15:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:31
海岸沿いはやっぱり黒松が似合う。
昭和天皇の句碑。
2012年06月03日 15:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:31
昭和天皇の句碑。
日本の道100選に選ばれているようです。
この「道」でアントニオ猪木をどうしても思い出してしまうのは私だけかな?
2012年06月03日 15:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 15:32
日本の道100選に選ばれているようです。
この「道」でアントニオ猪木をどうしても思い出してしまうのは私だけかな?
天橋立の宮津湾側のビーチ。
2012年06月03日 15:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 15:41
天橋立の宮津湾側のビーチ。
磯清水。
海と海の間にあるのに何故か真水が湧いてます。
一口飲むと確かに真水!
でも飲んじゃダメやったみたい。
(健康被害は今のところ無し)
2012年06月03日 15:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 15:46
磯清水。
海と海の間にあるのに何故か真水が湧いてます。
一口飲むと確かに真水!
でも飲んじゃダメやったみたい。
(健康被害は今のところ無し)
ハマナスの花。
ほとんど枯れててキレイに咲いてたのは数輪だけ。
2012年06月03日 16:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 16:21
ハマナスの花。
ほとんど枯れててキレイに咲いてたのは数輪だけ。
アカクラゲ。
長〜い触手の毒で魚をマヒさせて食べちゃうみたいです。
2012年06月03日 16:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 16:26
アカクラゲ。
長〜い触手の毒で魚をマヒさせて食べちゃうみたいです。

感想

週末は大峰の方に行こうかと計画していたが、梅雨前線の影響で奈良の天気はイマイチな感じ。
天候がすぐれないのに加え、先週の赤坂山で謎の捻挫をしてしまい体調面で不安が残るので、天気がまだ良さそうで手軽に登れそうな丹後の由良ヶ岳に変更。
山自体はどこにでもありそうな里山だけど、山頂から見えるモノがココは凄い!
日本三景の一つ、あの天橋立が見えるんですから。
曇っていたのでちゃんと見えるか不安はあったけど問題なく日本海と天橋立の展望を満喫。
登山後は温泉と天橋立観光までできてノンビリ楽しめました。
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら