ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1971959
全員に公開
ハイキング
石鎚山

瓶ヶ森

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
3.1km
登り
265m
下り
261m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:50
合計
2:55
5:38
34
6:12
6:24
20
6:44
7:09
25
8:10
8:15
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
松山自動車道のいよ西条ICを出てから約1時間50分。ナビ子さんの言う通りに、国道11号〜国道194号〜県道40号を通りました。県道40号は道幅が狭いですが、夜中に走ったので、対向車はありませんでした。

瓶が森林道駐車場(瓶ヶ森登山口)に駐車、無料で、ざっと50台ぐらい駐車可能です。道路を挟んで向かいに和式トイレがありますが、道路に出るまでがちょっとした山道なので、夜中に行くにはヘッドライトが必須です。

【復路】
国道194号の新寒風山トンネルまで約1時間15分、全長27kmの町道のUFOライン(町道瓶ヶ森線)を走りました。その後は国道194号〜国道11号〜松山自動車道です。

俳優の菅田将暉さんと中条あやみさんが出演されているTOYOTAの「COROLLA SPORT」のCMは、このUFOラインで撮影されたそうです。ここも道幅が狭いうえに車やバイクの対向車が多く、幅寄せやバックを何回したことか。かなり疲れました。相方が助手席に座っていたので、幅寄せはしやすかったですが、一人だと難儀するかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
快適なハイキングコースです。危険なところはありません。山頂部の笹原には少しだけ朝露がありました。トレッキングパンツの撥水機能で濡れませんでしたが、日によっては、ゲーターを履いた方が良いかもしれません。

【トイレ】
瓶ヶ森避難小屋にバイオトイレがあります。

【出会った人】
12人でした。
駐車場から見る、夜明けの石鎚山
2019年08月11日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/11 5:18
駐車場から見る、夜明けの石鎚山
先ずはトイレへ。ちょっとした山道を歩く
2019年08月11日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 5:19
先ずはトイレへ。ちょっとした山道を歩く
駐車場からトイレまで約2分
2019年08月11日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 5:22
駐車場からトイレまで約2分
駐車場とトイレの位置関係。ここで、駐車場からわざわざ、車のルームランプが点いたままですよ、言いに来てくれた人が。ありがとうございます
2019年08月11日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 5:32
駐車場とトイレの位置関係。ここで、駐車場からわざわざ、車のルームランプが点いたままですよ、言いに来てくれた人が。ありがとうございます
犯人は相方(しかも2回目)だが、ついでに森林香も取ってきて(結局使わず)、と顎をクイッとされてしまう
2019年08月11日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/11 5:36
犯人は相方(しかも2回目)だが、ついでに森林香も取ってきて(結局使わず)、と顎をクイッとされてしまう
やっとこさ、スタート。17.2℃
2019年08月11日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 5:39
やっとこさ、スタート。17.2℃
久しぶりのご来光
2019年08月11日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/11 5:44
久しぶりのご来光
細葉山母子(ホソバヤマハハコ)?
2019年08月11日 05:46撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 5:46
細葉山母子(ホソバヤマハハコ)?
登山口を振り返る。手前の右の尖ったピークが、子持権現山かな?夜中に駐車場からトイレに行くには、ヘッデン必要
2019年08月11日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 5:49
登山口を振り返る。手前の右の尖ったピークが、子持権現山かな?夜中に駐車場からトイレに行くには、ヘッデン必要
前方には、これから登る瓶ヶ森(かめがもり)の男山
2019年08月11日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/11 5:50
前方には、これから登る瓶ヶ森(かめがもり)の男山
雲海が広がっている。見れたらいいなと期待していたが、本当に見ることができた
2019年08月11日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 5:53
雲海が広がっている。見れたらいいなと期待していたが、本当に見ることができた
振り返ると、朝陽に照らされた石鎚山
2019年08月11日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/11 5:54
振り返ると、朝陽に照らされた石鎚山
深山野竹(ミヤマノダケ)
2019年08月11日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 5:56
深山野竹(ミヤマノダケ)
瓶ヶ森の稜線の影がクッキリ
2019年08月11日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/11 6:02
瓶ヶ森の稜線の影がクッキリ
眼下の笹原は、氷見二千石原(ひみにせんごくはら)。氷見村(現在の西条市氷見)の石高に相当する広さだったため、氷見二千石原と称されているとの事
2019年08月11日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 6:04
眼下の笹原は、氷見二千石原(ひみにせんごくはら)。氷見村(現在の西条市氷見)の石高に相当する広さだったため、氷見二千石原と称されているとの事
ちょっとした樹林帯
2019年08月11日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 6:06
ちょっとした樹林帯
これも山母子?
2019年08月11日 06:07撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 6:07
これも山母子?
下野草(シモツケソウ)
2019年08月11日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/11 6:09
下野草(シモツケソウ)
小茄子(コナスビ)。小さな水滴が印象的
2019年08月11日 06:11撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/11 6:11
小茄子(コナスビ)。小さな水滴が印象的
小屋を通り過ぎると、
2019年08月11日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 6:11
小屋を通り過ぎると、
瓶ヶ森の男山に到着。17.3℃。ここで小休憩
2019年08月11日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/11 6:12
瓶ヶ森の男山に到着。17.3℃。ここで小休憩
前方には、なだらかな山容の、瓶ヶ森の女山
2019年08月11日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/11 6:13
前方には、なだらかな山容の、瓶ヶ森の女山
山肌についている道路は、UFOライン。帰路は車であそこを走るつもり
2019年08月11日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/11 6:13
山肌についている道路は、UFOライン。帰路は車であそこを走るつもり
ピークが5つある凸凹した山が、伊予富士かな?雲海から突き抜けている奥のピークは剣山?
2019年08月11日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/11 6:23
ピークが5つある凸凹した山が、伊予富士かな?雲海から突き抜けている奥のピークは剣山?
展望を楽しんだあと、女山に向けて出発
2019年08月11日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 6:23
展望を楽しんだあと、女山に向けて出発
笹に朝露。この日は、ゲーター無しでも大丈夫だった
2019年08月11日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 6:35
笹に朝露。この日は、ゲーター無しでも大丈夫だった
四国風露(シコクフウロ)
2019年08月11日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/11 6:39
四国風露(シコクフウロ)
振り返って、男山。山頂は切り立っていて、名前のとおり男らしい
2019年08月11日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/11 6:40
振り返って、男山。山頂は切り立っていて、名前のとおり男らしい
石鎚山は、振り返ると、ほぼずっと見えている。素晴らしい眺め
2019年08月11日 06:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
8/11 6:41
石鎚山は、振り返ると、ほぼずっと見えている。素晴らしい眺め
ピークまで笹原が続く
2019年08月11日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/11 6:41
ピークまで笹原が続く
瓶ヶ森の女山に到着。18.1℃。「森」から太陽光。『愛媛県第三の高峰で、四国でも5位、西日本でも八経ヶ岳に次いで7位となる。瓶ヶ森の名称は山頂西側の湧水のたまる瓶壺(かめつぼ)に由来する』Wikipediaより
2019年08月11日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/11 6:46
瓶ヶ森の女山に到着。18.1℃。「森」から太陽光。『愛媛県第三の高峰で、四国でも5位、西日本でも八経ヶ岳に次いで7位となる。瓶ヶ森の名称は山頂西側の湧水のたまる瓶壺(かめつぼ)に由来する』Wikipediaより
山頂で、今日のルートで何度もお会いした地元の女性と、写真の撮りあいと山談義
2019年08月11日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 6:48
山頂で、今日のルートで何度もお会いした地元の女性と、写真の撮りあいと山談義
やっぱり、さっきの凸凹が伊予富士らしい
2019年08月11日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 7:00
やっぱり、さっきの凸凹が伊予富士らしい
これは、瀬戸内海方面。麓からは雲海で、この素晴らしい稜線は見えていない
2019年08月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 7:03
これは、瀬戸内海方面。麓からは雲海で、この素晴らしい稜線は見えていない
雲海の上に、横一直線に薄い雲が伸びている
2019年08月11日 07:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/11 7:04
雲海の上に、横一直線に薄い雲が伸びている
地元の女性曰く、こんなにクッキリと石鎚山が見えるのは、年に何回もないそうだ
2019年08月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/11 7:06
地元の女性曰く、こんなにクッキリと石鎚山が見えるのは、年に何回もないそうだ
「大峰.台高.石鎚」に掲載されているこの写真を見て、ここに行きたいと思った。良い日に来ることができてラッキー
4
「大峰.台高.石鎚」に掲載されているこの写真を見て、ここに行きたいと思った。良い日に来ることができてラッキー
それでは、下山開始
2019年08月11日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/11 7:10
それでは、下山開始
高嶺弟切(タカネオトギリ)
2019年08月11日 07:13撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/11 7:13
高嶺弟切(タカネオトギリ)
今日は、台風の影響か、風が強くとても涼しい
2019年08月11日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/11 7:14
今日は、台風の影響か、風が強くとても涼しい
雲海がとれて、うっすらと麓の街が見えると、やっぱり1800m台の高度感を感じる
2019年08月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 7:16
雲海がとれて、うっすらと麓の街が見えると、やっぱり1800m台の高度感を感じる
これも四国風露(シコクフウロ)かな
2019年08月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 7:16
これも四国風露(シコクフウロ)かな
ずっと、石鎚山を見ながら下っていく
2019年08月11日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 7:25
ずっと、石鎚山を見ながら下っていく
グリーンな景色
2019年08月11日 07:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
8/11 7:25
グリーンな景色
猪独活(シシウド)?
2019年08月11日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 7:34
猪独活(シシウド)?
瓶ヶ森避難小屋に到着。左の小屋は、倒壊の危険があるため立入禁止
2019年08月11日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 7:35
瓶ヶ森避難小屋に到着。左の小屋は、倒壊の危険があるため立入禁止
右の小屋は新しい
2019年08月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 7:36
右の小屋は新しい
中も綺麗
2019年08月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 7:39
中も綺麗
水場も
2019年08月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 7:39
水場も
トイレはバイオトイレ
2019年08月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 7:36
トイレはバイオトイレ
中はこんな感じ。とても清潔に保たれている
2019年08月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 7:36
中はこんな感じ。とても清潔に保たれている
南国九蓋草(ナンゴククガイソウ)?
2019年08月11日 07:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
8/11 7:38
南国九蓋草(ナンゴククガイソウ)?
石鎚山に向かって歩いていくと、
2019年08月11日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/11 8:05
石鎚山に向かって歩いていくと、
瓶壺に到着。この水を家に持って帰って、コーヒーを飲んでみた。感想は、「いつも飲んでいるこの豆って、こんな味もするんだ」。美味しかった
2019年08月11日 08:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
8/11 8:15
瓶壺に到着。この水を家に持って帰って、コーヒーを飲んでみた。感想は、「いつも飲んでいるこの豆って、こんな味もするんだ」。美味しかった
来た道を登り返して、男山方面を仰ぎ見る。うん、これも良い景色だ
2019年08月11日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 8:19
来た道を登り返して、男山方面を仰ぎ見る。うん、これも良い景色だ
駐車場に到着。20℃。お疲れ様でした
2019年08月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 8:32
駐車場に到着。20℃。お疲れ様でした
車中から振り返って、UFOライン。細い道なのに、この景色を求めて、みんな車やバイクで登ってくる
2019年08月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 9:17
車中から振り返って、UFOライン。細い道なのに、この景色を求めて、みんな車やバイクで登ってくる

感想

「大峰.台高.石鎚」著者は吉田昭市、山と渓谷社で1987年4月発行。

これを昨年、みたらい渓谷に行ったときに、昼食を食べた食堂で見ました。掲載されている写真に魅せられて、アマゾンで中古本があったので手に入れ、その中の瓶ヶ森から見た石鎚山の写真を見て、今回行ってきました。

感無量です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2950人

コメント

こんにちは めちゃびさん ちょっとびさん
いつもいいところに行きますね
暑くなくて良かった

空気が澄んでいるのか風景がくっきり見えていますね

花も知らないものばかりです  きれいです
2019/8/14 17:24
Re: こんにちは めちゃびさん ちょっとびさん
odさん、こんばんは。

私が「暑くてどこも登れない!」と叫んでいたので
短い距離の早朝登山を計画してくれました。感謝。

少し歩いてこんな絶景が見れるとは
ズルした気持ちです
2019/8/14 20:56
Re: こんにちは めちゃびさん ちょっとびさん
odさん、こんばんは。

ちょとびの条件が厳しいんです(汗)。
「アルプスでも暑いらしいのに、四国の山、歩けるんか(怒)」
と、恫喝してきたので、早朝登山にしました。
おかげで、夏とは思えない山歩きができました。

花は、こんなに見られるとは思っていませんでした。
嬉しい悲鳴です。
2019/8/14 21:01
感無量です。
chotobiさん、mechabiさんこんばんは!
四国遠征は、前回の石鎚山といい最高の条件ですね。
感無量というコトバはぴったりかと思います。
私は東のアルプスよりかは四国の山脈に惹かれます。
単に東側山脈を知らないだけなんだろうですが、四国は特別なんですよ。
独りで遠征ドライブしたのも四国(道後〜高知方面とR439走破)で、プライベート旅行で一人泊したのも四国でした。
29と37は同じ位置からの画像でしょうか?
これはわたしも行きたくなると感じましたよ。
夜勤してなかなか時間(休暇)が取れないのがネックですが、遠征したくなるレコでした。
御二人で行動できる強みは良いですね。
日帰りですか? どこか宿泊は?
2019/8/14 20:34
Re: 感無量です。
ta_chanmさん、こんばんは。

前回は、半分ガスっていたので、それほどいい条件とは……。

四国の山は、良いですね。
笹原が印象的です。と言っても、3座しか登ってませんけど。
アルプスにも行ってみて下さい。
たくさんの人が訪れる理由がわかりますよ。

29と37の写真は、微妙に違うような気がします。
どこから撮ったんだろうと、気にしながら歩いてたんですが
わかりませんでした(山頂から撮ったとありますが)。

それと、もちろん、日帰りです。
2019/8/14 21:17
Re: 感無量です。
たーさん、こんばんは。

涼しくて、ちょびっと歩いて良い景色が見れました
往復の運転は大変なようで・・・。

今回も日帰りです。
次の遠征は宿をとってゆっくりしたいですね。
2019/8/14 22:54
本日台風閉店ガラガラ
ごっき〜(^o^)丿

3キロ歩きのために
ご苦労なこって(*´艸`)
(うちと似てきてるで)

私が代表写真選ぶんだったら
9枚目です。
2019/8/15 0:52
Re: 本日台風閉店ガラガラ
ちゃめごんくん、こんにちは。

似てきてる?
う、気づかなかった。
そう言われれば……。

9枚目?
アップにしないと、トイレの文字は見えないだろう?

ふむ、今回のツッコミは、なかなか鋭かったな!
60点を差し上げよう。
2019/8/15 10:20
Re: 本日台風閉店ガラガラ
ちゃめごん、こんちは〜

遠いけどな、ええとこやで
遠いけどな、あたし運転できひんし
また行きたい
2019/8/15 10:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
瓶ヶ森(駐車場から女山へ)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら