ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1975922
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

栂池自然園〜標高2000mの避暑トレッキング〜

2019年08月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
16.1km
登り
1,107m
下り
1,223m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:40
合計
5:30
7:50
35
ゴンドラ白樺駅
8:30
8:30
5
8:55
8:55
15
9:10
9:10
20
9:30
9:35
30
10:05
11:00
5
11:05
11:10
15
11:25
11:25
20
11:45
11:45
10
11:55
11:55
10
[歩数合計] 17,486歩
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
[往路]白樺駅 7:50===ゴンドラ===8:05 栂の森駅...栂大門駅 8:15==ロープウェイ==8:20 自然園駅
[復路]自然園駅 12:37==ロープウェイ==12:42 栂大門駅...栂の森駅 13:00===ゴンドラ===13:20 栂池高原駅...栂池高原 14:16====バス====16:20 長野駅
その他周辺情報 「栂池パノラマウェイ」の前売セット券を、あらかじめJR白馬駅前の案内所で購入しておきました。ゴンドラ往復+ロープウェイ往復+栂池自然園入園料で、通常3600円のところ、1割引の3220円で購入できます。
朝食前に宿付近を散策。北アルプスの山々が良く見えました。
2019年08月13日 06:30撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 6:30
朝食前に宿付近を散策。北アルプスの山々が良く見えました。
宿をチェックアウトし、ゴンドラ駅に向かいます。この時期、ゴンドラはもう営業しています。
2019年08月13日 07:47撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 7:47
宿をチェックアウトし、ゴンドラ駅に向かいます。この時期、ゴンドラはもう営業しています。
宿から徒歩数分にあるゴンドラ途中駅「白樺駅」から乗ります。標高は940mです。
2019年08月13日 07:47撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 7:47
宿から徒歩数分にあるゴンドラ途中駅「白樺駅」から乗ります。標高は940mです。
ゴンドラで一気に標高を上げ、標高1582mの「栂の森駅」に着きました。
2019年08月13日 08:03撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 8:03
ゴンドラで一気に標高を上げ、標高1582mの「栂の森駅」に着きました。
森の中を少し歩くと、ロープウェイの「栂大門駅」が現れました。
2019年08月13日 08:06撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 8:06
森の中を少し歩くと、ロープウェイの「栂大門駅」が現れました。
ロープウェイ車中からも、白馬の山々が良く見えました。
2019年08月13日 08:16撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 8:16
ロープウェイ車中からも、白馬の山々が良く見えました。
ロープウェイを降りて少し坂を上ると、標高1850mの栂池ヒュッテが見えてきました。
2019年08月13日 08:26撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 8:26
ロープウェイを降りて少し坂を上ると、標高1850mの栂池ヒュッテが見えてきました。
栂池ビジターセンター内に、栂池自然園への入出場ゲートがあります。「栂池パノラマウェイ」前売セット券を見せて入ります。
2019年08月13日 08:38撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 8:38
栂池ビジターセンター内に、栂池自然園への入出場ゲートがあります。「栂池パノラマウェイ」前売セット券を見せて入ります。
栂池自然園の入口です。快晴で涼しくて気持ちがいいです。
2019年08月13日 08:40撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 8:40
栂池自然園の入口です。快晴で涼しくて気持ちがいいです。
はじめのエリアは車椅子対応の木道が整備されています。
2019年08月13日 08:42撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 8:42
はじめのエリアは車椅子対応の木道が整備されています。
高層湿原というだけあって、小さな池が点在しています。
2019年08月13日 08:44撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 8:44
高層湿原というだけあって、小さな池が点在しています。
途中からはアップダウンもある木道を進みます。
2019年08月13日 08:50撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 8:50
途中からはアップダウンもある木道を進みます。
入口から10分少々で「風穴」に到着。岩の隙間に残雪があり、冷たい風が噴き出しています。
2019年08月13日 08:51撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 8:51
入口から10分少々で「風穴」に到着。岩の隙間に残雪があり、冷たい風が噴き出しています。
気持ちの良い湿原を進みます。
2019年08月13日 08:54撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 8:54
気持ちの良い湿原を進みます。
適度なアップダウンもあり、変化に富んだコースで飽きが来ません。
2019年08月13日 08:59撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 8:59
適度なアップダウンもあり、変化に富んだコースで飽きが来ません。
途中「楠川」を渡るため階段を少し降ります。
2019年08月13日 09:02撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:02
途中「楠川」を渡るため階段を少し降ります。
冷たい清流で手を清めます。
2019年08月13日 09:05撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:05
冷たい清流で手を清めます。
楠川を渡ると上りが続きます。
2019年08月13日 09:15撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 9:15
楠川を渡ると上りが続きます。
だいぶ高度が上がり、これまで歩いてきた湿原を見下ろすようになりました。
2019年08月13日 09:17撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:17
だいぶ高度が上がり、これまで歩いてきた湿原を見下ろすようになりました。
銀命水にある案内板です。
2019年08月13日 09:38撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:38
銀命水にある案内板です。
このすぐ先に、北アルプスの湧水があります。カラのペットボトルに水を汲むのが定番の楽しみです。冷たい天然水が調達できます。
2019年08月13日 09:39撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:39
このすぐ先に、北アルプスの湧水があります。カラのペットボトルに水を汲むのが定番の楽しみです。冷たい天然水が調達できます。
更に木道を進みます。
2019年08月13日 09:43撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:43
更に木道を進みます。
小蓮華山を見ながら進みます。
2019年08月13日 09:47撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:47
小蓮華山を見ながら進みます。
モウセン池まで来ました。標高は1970mを超えました。
2019年08月13日 09:47撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:47
モウセン池まで来ました。標高は1970mを超えました。
池に生えるモウセンゴケが珍しいです。
2019年08月13日 09:48撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 9:48
池に生えるモウセンゴケが珍しいです。
雪渓が残ります。
2019年08月13日 09:50撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:50
雪渓が残ります。
木道が切れて、普通の登山道のような箇所もあります。
2019年08月13日 09:55撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:55
木道が切れて、普通の登山道のような箇所もあります。
標高2000mを超え、自然園の最奥地に近づいてきました。
2019年08月13日 09:58撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:58
標高2000mを超え、自然園の最奥地に近づいてきました。
高層湿原に咲き誇る花も見どころの一つです。
2019年08月13日 09:59撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 9:59
高層湿原に咲き誇る花も見どころの一つです。
ロート状の葉っぱが珍しい。
2019年08月13日 09:59撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 9:59
ロート状の葉っぱが珍しい。
T字路を右に進むと、自然園最奥地の展望湿原が現れます。
2019年08月13日 10:02撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 10:02
T字路を右に進むと、自然園最奥地の展望湿原が現れます。
展望湿原には大きめの休憩スペースがあり、多くの人が休憩しています。流れゆく雲の向こうの白馬大雪渓を正面に、先ほど汲んだ「銀名水」を飲みながら足を休めます。
2019年08月13日 10:03撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 10:03
展望湿原には大きめの休憩スペースがあり、多くの人が休憩しています。流れゆく雲の向こうの白馬大雪渓を正面に、先ほど汲んだ「銀名水」を飲みながら足を休めます。
雲の流れによって、大雪渓の見え方も変わってきます。
2019年08月13日 10:56撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 10:56
雲の流れによって、大雪渓の見え方も変わってきます。
展望湿原を後にし、少し進んだところからの眺めです。
2019年08月13日 10:59撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 10:59
展望湿原を後にし、少し進んだところからの眺めです。
自然園最高所の展望台(標高2020m)からの眺めです。
2019年08月13日 11:05撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 11:05
自然園最高所の展望台(標高2020m)からの眺めです。
帰りは、さっき上ってきた木道を見下ろしながら、ヤセ尾根を下ります。
2019年08月13日 11:08撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 11:08
帰りは、さっき上ってきた木道を見下ろしながら、ヤセ尾根を下ります。
モウセン池の休憩スペースも見下ろせます。
2019年08月13日 11:08撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 11:08
モウセン池の休憩スペースも見下ろせます。
雁股池も見えます。
2019年08月13日 11:09撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 11:09
雁股池も見えます。
眼下には小谷村も良く見えます。
2019年08月13日 11:09撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 11:09
眼下には小谷村も良く見えます。
復路では浮島湿原を通ります。
2019年08月13日 11:24撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 11:24
復路では浮島湿原を通ります。
自然園内唯一のトイレです。使っている人は誰もいなかったようですが・・・
2019年08月13日 11:36撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 11:36
自然園内唯一のトイレです。使っている人は誰もいなかったようですが・・・
車椅子対応の木道に戻ってきました。
2019年08月13日 11:53撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 11:53
車椅子対応の木道に戻ってきました。
高山植物が咲いています。
2019年08月13日 11:56撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 11:56
高山植物が咲いています。
ビジターセンターに戻ってきました。
2019年08月13日 12:02撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 12:02
ビジターセンターに戻ってきました。
ロープウェイ「自然園駅」です。
2019年08月13日 12:30撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 12:30
ロープウェイ「自然園駅」です。
ロープウェイ「栂大門駅」です。
2019年08月13日 12:51撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 12:51
ロープウェイ「栂大門駅」です。
ゴンドラから、岩茸山(標高1290m)を見下ろす。
2019年08月13日 13:02撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 13:02
ゴンドラから、岩茸山(標高1290m)を見下ろす。
栂池高原の町が見えてきました。
2019年08月13日 13:03撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 13:03
栂池高原の町が見えてきました。
ゴンドラ「栂池高原駅」です。
2019年08月13日 13:36撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 13:36
ゴンドラ「栂池高原駅」です。
栂池高原から乗ったバスが長野駅に到着しました。
2019年08月13日 16:16撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 16:16
栂池高原から乗ったバスが長野駅に到着しました。
撮影機器:

感想

猛暑の都会よりも気温が10度ぐらい低い標高2000メートルの高層湿原で、北アルプスの山々を間近に見ながら、快晴のトレッキングを楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら