ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1978390
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山 鳩ノ巣〜城山〜ロックガーデン〜レンゲショウマ

2019年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
21.0km
登り
1,920m
下り
2,125m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:48
合計
7:06
距離 21.0km 登り 1,952m 下り 2,133m
8:43
14
9:10
9:11
72
10:23
10:24
10
10:34
20
10:54
10:57
92
12:29
30
12:59
13:00
5
13:05
13:07
21
13:28
13:34
19
13:53
16
14:09
14:19
44
15:03
15:27
10
15:37
9
15:46
3
15:49
0
15:49
天候 晴れ 猛暑
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
町営鳩ノ巣駐車場(無料)に停めました。最後の三台でしたが,すぐ埋まりました。 帰りは、ケーブルカーとバスで、御岳駅まで。そこから電車で、3駅の鳩ノ巣駅まで。
コース状況/
危険箇所等
鳩ノ巣からは途中林道工事の通行止めのため城山経由でしたが、急登でした。後はなだらかな水平移動のところが多かったです。武蔵御嶽神社への参道は階段が多く急でした。
鳩ノ巣駐車場から青梅街道を横切って雲仙屋の看板を下って橋の方へ,駐車場近くの食堂のおばさんが教えてくれました。
2019年08月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 8:46
鳩ノ巣駐車場から青梅街道を横切って雲仙屋の看板を下って橋の方へ,駐車場近くの食堂のおばさんが教えてくれました。
橋の下はキレイな渓流。多摩川です。
2019年08月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 8:46
橋の下はキレイな渓流。多摩川です。
山もたくさんV字の谷です。
2019年08月17日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 8:47
山もたくさんV字の谷です。
タマアジサイ。今年はよく見かけます。
2019年08月17日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 8:47
タマアジサイ。今年はよく見かけます。
キレイにはじけました。
2019年08月17日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/17 8:48
キレイにはじけました。
ヤブミョウガ。ミョウガもなるのかな。
2019年08月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 8:57
ヤブミョウガ。ミョウガもなるのかな。
御岳山に向かいます。
2019年08月17日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 8:58
御岳山に向かいます。
ハグロソウ
2019年08月17日 09:01撮影 by  SO-05K, Sony
4
8/17 9:01
ハグロソウ
マツカゼソウかな。
2019年08月17日 09:01撮影 by  SO-05K, Sony
3
8/17 9:01
マツカゼソウかな。
ヌスビトハギかな。
2019年08月17日 09:02撮影 by  SO-05K, Sony
3
8/17 9:02
ヌスビトハギかな。
ミズタマソウかな。
2019年08月17日 09:08撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/17 9:08
ミズタマソウかな。
ヤブラン
2019年08月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 9:10
ヤブラン
ふもとの町が見えます。
2019年08月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 9:12
ふもとの町が見えます。
林道は工事中。迂回ルートにここまでトレランの人達と一緒。
2019年08月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 9:18
林道は工事中。迂回ルートにここまでトレランの人達と一緒。
迂回路は急です。汗が流れます。
2019年08月17日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 9:24
迂回路は急です。汗が流れます。
城山経由します。じょうやまと読むそうです。
2019年08月17日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 9:58
城山経由します。じょうやまと読むそうです。
橋が朽ちているのでミニ迂回
2019年08月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 10:01
橋が朽ちているのでミニ迂回
キレイな杉林の急登を行きます。さっきのトレランの人達の姿はあっという間に見えなくなりました。
2019年08月17日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 10:13
キレイな杉林の急登を行きます。さっきのトレランの人達の姿はあっという間に見えなくなりました。
ここが城山。かき氷はありません。展望もありません。
2019年08月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/17 10:23
ここが城山。かき氷はありません。展望もありません。
ガンクビソウ
2019年08月17日 10:24撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/17 10:24
ガンクビソウ
何のつぼみでしょう
2019年08月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 10:27
何のつぼみでしょう
スポンジみたいなきのこ
2019年08月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 10:32
スポンジみたいなきのこ
帰りは奥多摩に向かおうか。
2019年08月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 10:41
帰りは奥多摩に向かおうか。
道がなだらかになりました。
2019年08月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 10:45
道がなだらかになりました。
ヤマジノホトトギス
2019年08月17日 10:49撮影 by  SO-05K, Sony
8
8/17 10:49
ヤマジノホトトギス
ジャノヒゲでしょうか
2019年08月17日 10:55撮影 by  SO-05K, Sony
3
8/17 10:55
ジャノヒゲでしょうか
ウバユリ
2019年08月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 11:07
ウバユリ
なだらかな道が続きます。途中すれ違った人から,ここから先はなだらかで歩きやすいですよ。と教えてもらいました。
2019年08月17日 11:19撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/17 11:19
なだらかな道が続きます。途中すれ違った人から,ここから先はなだらかで歩きやすいですよ。と教えてもらいました。
大きな岩。ナウシカのオウムが固まったような。
2019年08月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 11:25
大きな岩。ナウシカのオウムが固まったような。
カニコウモリかな。なんだったかな
2019年08月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 11:32
カニコウモリかな。なんだったかな
今日,初めて沢を横切りました。
2019年08月17日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 11:37
今日,初めて沢を横切りました。
岩壁にユキノシタがたくさん
2019年08月17日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 12:09
岩壁にユキノシタがたくさん
ホシザキユキノシタではありません。
2019年08月17日 12:09撮影 by  SO-05K, Sony
5
8/17 12:09
ホシザキユキノシタではありません。
ゲンノショウコも
2019年08月17日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/17 12:09
ゲンノショウコも
ソバナかな
2019年08月17日 12:11撮影 by  SO-05K, Sony
2
8/17 12:11
ソバナかな
トリカブト
2019年08月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/17 12:13
トリカブト
オトギリソウかな
2019年08月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 12:14
オトギリソウかな
商店街バッチを買いました。くずきりやおそばやおいしそうなものも。
2019年08月17日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 12:20
商店街バッチを買いました。くずきりやおそばやおいしそうなものも。
武蔵御嶽神社への階段。たくさんです。
2019年08月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 12:21
武蔵御嶽神社への階段。たくさんです。
階段横にもレンゲショウマがまん丸つぼみがカワイイ
2019年08月17日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/17 12:22
階段横にもレンゲショウマがまん丸つぼみがカワイイ
どうやって写すといいのかな。
2019年08月17日 12:22撮影 by  SO-05K, Sony
5
8/17 12:22
どうやって写すといいのかな。
境内にもたくさん咲いています。
2019年08月17日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 12:23
境内にもたくさん咲いています。
アゲハチョウも写すの難しい。ウツギの蜜が好きなようです。
2019年08月17日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 12:42
アゲハチョウも写すの難しい。ウツギの蜜が好きなようです。
ロックガーデンの天狗岩
2019年08月17日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 12:48
ロックガーデンの天狗岩
カニコウモリかな
2019年08月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 12:59
カニコウモリかな
ノブキのような
2019年08月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 13:01
ノブキのような
2019年08月17日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 13:02
フシグロセンノウ
2019年08月17日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/17 13:03
フシグロセンノウ
沢のそばは涼しい。
2019年08月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 13:14
沢のそばは涼しい。
タマガワホトトギスが
2019年08月17日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 13:19
タマガワホトトギスが
斜面にたくさん
2019年08月17日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 13:19
斜面にたくさん
イワタバコも
2019年08月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 13:22
イワタバコも
水に入りたい。
2019年08月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 13:22
水に入りたい。
タマガワホトトギス
2019年08月17日 13:25撮影 by  SO-05K, Sony
6
8/17 13:25
タマガワホトトギス
綾広の滝で修験かな。滝に打たれていました。
2019年08月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 13:28
綾広の滝で修験かな。滝に打たれていました。
2019年08月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 13:28
キツリフネ?
2019年08月17日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 13:44
キツリフネ?
ビジターセンターに方に帰り道を相談しました。城山を登り返すのは戻るのはきついのでケーブルカーで帰ることにしました。
2019年08月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 13:51
ビジターセンターに方に帰り道を相談しました。城山を登り返すのは戻るのはきついのでケーブルカーで帰ることにしました。
境内にも。どうやって写すとキレイかな
2019年08月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/17 14:09
境内にも。どうやって写すとキレイかな
レンゲショウマふわふわと揺れています。
2019年08月17日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/17 14:10
レンゲショウマふわふわと揺れています。
2019年08月17日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 14:10
境内のヤマユリ
2019年08月17日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/17 14:10
境内のヤマユリ
遠くに奥の院の山が見えます。
2019年08月17日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 14:11
遠くに奥の院の山が見えます。
紫のキクもキレイ
2019年08月17日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 14:12
紫のキクもキレイ
ツリガネニンジンのようですが
2019年08月17日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 14:12
ツリガネニンジンのようですが
レンゲショウマ
2019年08月17日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/17 14:13
レンゲショウマ
ヤマジノホトトギス
2019年08月17日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 14:13
ヤマジノホトトギス
武蔵御嶽神社。おいぬさまがあちらこちらに。おいぬさまの目が三日月形なので「月の御岳」と言われているそうです。
御朱印頂きました。
2019年08月17日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/17 14:17
武蔵御嶽神社。おいぬさまがあちらこちらに。おいぬさまの目が三日月形なので「月の御岳」と言われているそうです。
御朱印頂きました。
産安社の夫婦杉。安産杉もあったようです。
2019年08月17日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 14:52
産安社の夫婦杉。安産杉もあったようです。
最後にレンゲショウマの群生地富士峰園地に。
2019年08月17日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 14:57
最後にレンゲショウマの群生地富士峰園地に。
2019年08月17日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 14:57
2019年08月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 14:58
たくさん咲いていますが,まだつぼみのものも多いです。見頃はもう少しかな。7月13日から9月1日までみたけさんレンゲショウマまつりだそうです。
2019年08月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 14:58
たくさん咲いていますが,まだつぼみのものも多いです。見頃はもう少しかな。7月13日から9月1日までみたけさんレンゲショウマまつりだそうです。
2019年08月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 14:58
ソバナかな
2019年08月17日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/17 14:59
ソバナかな
ぼけます
2019年08月17日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 14:59
ぼけます
つぼみがゆらゆらと
2019年08月17日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 15:03
つぼみがゆらゆらと
ケーブルカーで下りました。15分おきでしたが,長蛇の列でした。2本待ちました。その間に下りられたかな。参道は3kmあるそうですが。Suica持ってくれば良かった。
2019年08月17日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 15:23
ケーブルカーで下りました。15分おきでしたが,長蛇の列でした。2本待ちました。その間に下りられたかな。参道は3kmあるそうですが。Suica持ってくれば良かった。
鳩ノ巣駅。青梅線は駅舎が古風です。
2019年08月17日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/17 16:22
鳩ノ巣駅。青梅線は駅舎が古風です。
のってきた青梅線。奥多摩に向かいます。この駐車場から,川苔山に登る人が多いそうです。とてもきれいなトイレでした。
2019年08月17日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/17 16:26
のってきた青梅線。奥多摩に向かいます。この駐車場から,川苔山に登る人が多いそうです。とてもきれいなトイレでした。

感想

 7月に小説家の浅田次郎さんの講演を聞いて,帰りに「神坐す山の物語」という本を買って読みました。御岳山の話でした。この夏行ってみたいと思っていましたが,昨日の夜思い出し,明日は主人も息子達も仕事。娘達は暑いし・・・なので。一人で。
 日の出山の麓のつるつる温泉に車を停めて御嶽山に行こうと思っていましたが,つるつる温泉のホームページに長時間止めないでください。とあったので,混まなさそうな鳩ノ巣から登りました。御岳山までトレランの人達とご夫婦ひと組しかいませんでした。下りてくる人達には何人か会いました。御岳山近くのなだらかな道で会った人が,「ここはいい散歩道なんですよ。帰りはビジターセンターの人にいい下山の仕方を聞いてみたら」と教えてくれました。
 神社の頂上は通り過ぎ,ロックガーデンに行ってみたいと思っていたので,先に行ってみました。やはり沢沿いは涼しかったです。たくさんの人がいました。
 最後はレンゲショウマ群生地,カワイイはかなげな花でした。
 登山で電車を使ったのは初めてかな。電車もいいな。と思いました。ケーブルカー,バス,電車の接続はスムーズだったのですが,遅くなってしまい「つるつる温泉」にナビをいれたら25kmだったので,そのまま家に帰り,家で温泉の元を入れて入りました。6時半出発19時半帰宅でした。夕飯は娘達で作ってくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

こんにちは🤗
真夏てしたが沢沿いの風は涼しかったですねー
実は私がかき氷🍧やさんに浅田さんのサインが飾ってありました。
達筆な字で「晴曇」と書かれていました。それを眺めながら涼みました💦レコに浅田さんの名前を見つけまして、思わずコメントしてしまいました。🤗
つるつる温泉は五日市駅行きのパスがありますので、私は下りに使っています。🤗
2019/8/18 12:39
Re: こんにちは🤗
御岳山は混んでいるというイメージがあったので,今まで行かなかったのですが,いい山でした。七代の滝まで行けると良かったのですが,ロックガーデンで精一杯でした。奥多摩はいいところです。浅田次郎さんのお話良かったですよ。私もかき氷を食べれば良かったです。あとから宿坊の細かい地図を見ると浅田次郎さんのお母さんのご実家の宿坊の前の道を通ったようです。
2019/8/18 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら