記録ID: 197864
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山→景信山→高尾山
2012年06月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
8:20陣馬高原下バス停
8:40和田峠方面分岐点
9:35陣馬山山頂(20休憩)
10:20明王峠通過
11:25景信山(20分休憩)
12:20城山(10分休憩)
13:15高尾山
8:40和田峠方面分岐点
9:35陣馬山山頂(20休憩)
10:20明王峠通過
11:25景信山(20分休憩)
12:20城山(10分休憩)
13:15高尾山
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんでしたが、前日の雨の影響でかなりぬかるみが… 下りは滑りやすいです。 |
写真
感想
いつかこのルートを縦走してみたい!と思いながらもスタミナに自信ありませんでした。
気候を考えると夏は避けたいしまた遠のいてしまう…今がギリギリかも?
ってことでついに挑戦。
陣馬高原下から新ルート(どの辺りが新しいのかしら?)は沢の近くでほとんど日陰で涼しく歩きやすかったです。
昨日は一日雨で足下のコンディションは覚悟していたので慎重にすれば問題なくでした。
◇今回の反省点◇
陣馬山の手前でアクシデント。
Tシャツの下に着たロンTが余計だったため(朝、迷ったあげくやっぱり着ちゃった)
だんだん暑くなって尋常でないほど汗をかいたのでした。
それで電解質不足か?両足(左は指、右はふくらはぎ)つってしまい(涙目)
あわててポカリをがぶ飲み&塩飴なめてみました。
暫くすると治まりほっとしました。
ホットヨガのレッスン後にも同じような事がありましたけど、今日の方が断然辛かったです。
というか山の中ひとりで心が折れそうでした(笑)
もう少し体温調節とミネラル水分補給を研究せねばッ。
心配していた体力はなんとか高尾まで保ちました。
普段より休憩と栄養補給を入れました。
ロープウェイが好きなので下りに乗っちゃいましたけど、これは予定通りですww
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する