記録ID: 1983305
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山
2019年08月19日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 511m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:40
距離 6.9km
登り 517m
下り 511m
12:18
ゴール地点
天候 | 下界は曇り。森林限界より上は快晴、果てしなぁ〜く雲海が見える。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
綺麗に刈り払いされ、よく整備された道 |
写真
新湯沢の徒渉。100メートル程、遡行します。
初めての沢登りにワクワク、ヌハハハ😁
色んな気象条件で作られた岩や地形を自分でルートを見つけて進んでいくスリルと冒険心を掻き立てられる沢登りは無礼講の夏にぴったり👍😆
沢は手つかずの自然を満喫できます。
それと涼しーい🤣
初めての沢登りにワクワク、ヌハハハ😁
色んな気象条件で作られた岩や地形を自分でルートを見つけて進んでいくスリルと冒険心を掻き立てられる沢登りは無礼講の夏にぴったり👍😆
沢は手つかずの自然を満喫できます。
それと涼しーい🤣
下界は曇りですが森林限界より上は快晴。雲海が果てしなぁ〜く見えます。
ここからは展望が良くなり、栗駒山容を間近に緩やかな尾根歩きが続きます。座りやすい岩が何ヶ所かあり、一息入れやすい。☕️キウイとクエン酸の飲み物で一休みします。
ここからは展望が良くなり、栗駒山容を間近に緩やかな尾根歩きが続きます。座りやすい岩が何ヶ所かあり、一息入れやすい。☕️キウイとクエン酸の飲み物で一休みします。
感想
沢登りと栗駒山を眺めながらの緩やかな稜線歩きを楽しむ。紅葉の時期にもう一度行ってみたいなあと思う。山登りの楽しみがぎゅっと詰まったコースのように思う。😆🏃♂️また行こうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する