記録ID: 198351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
流石山・大倉山・三倉山
2012年06月11日(月) [日帰り]


その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 867m
- 下り
- 862m
コースタイム
6:40登山口-7:25大峠-9:20流石山-10:15大倉山-11:00三倉山-11:50大倉山-12:35流石山(昼食30分)-14:15大峠-14:40登山口
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されて危険箇所はありません。 ルートも明瞭で道迷いもなく三倉山まで行くことができます。 |
写真
感想
那須連峰に隠れてあまり知られていない山塊ですがお花畑が広がる素晴らしい縦走路となっていました。
早朝に歩き始めれば8時間程で三倉山を往復できる手頃なコースと思います。
また、眺望も素晴らしく晴れていれば那須連峰、日光連山、猪苗代湖、安達太良連峰、奥会津の山々が一望できるのですが、梅雨入り直後ということもあって雲が多く大パノラマはお預けとなってしまいました。
でも、その代わりのアヅマシャクナゲの大群落が沢山の花を咲かせて出迎えてくれましたし、道の傍らにはミツバオウレンやイワカガミのお花畑が広がり楽しませくれました。
登山道脇には沢山のニッコウキスゲがありましたので、7月中旬頃にはニッコウキスゲのお花畑の中を歩くことができそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2450人
お天気も良かったしお花も観賞できて。
一緒に行きたかったな〜
梅雨時だったので天気が心配でしたけど、なんとか晴れてくれました
アヅマシャクナゲがあんなに咲いているとは思わなかったので感激でした。
こんどは一緒に登りましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する