記録ID: 198458
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
塩原 新湯富士からヨシ沼〜大沼
2012年06月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 304m
- 下り
- 314m
コースタイム
7:27大沼園地〜8:48新湯富士〜9:58ヨシ沼分岐〜10:12ヨシ沼〜
10:41大沼園地〜11:25大沼東端〜11:45大沼園地
10:41大沼園地〜11:25大沼東端〜11:45大沼園地
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ハイキングコースなので迷うことはないかと ・濡れた岩は滑りやすいので注意 |
写真
感想
当日、朝起きると予想外に晴れ間が広がっていました。
前日に何も準備をしていなかったので、近くを歩くことに・・・
ヨシ沼のワタスゲが見頃との情報があったので、新湯富士と大沼も併せて歩くことにしました。
今回は大分足元を気にしながら歩いたので、かなり時間が掛かりました。
その分、普段見落としてしまいそうな草花を少しは見つけられた気がしますね。
ツクバネソウやササバギンラン?等が見られたので良かったです。
ヨシ沼のワタスゲ、レンゲツツジの組み合わせも見頃な感じでしたね。
雲が多いながらも晴れ間もあり、快適にあるけました。
身近な塩原ですが、まだまだ発見がありますね。
機会があればまた歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wakasatoさん、こんにちは、matukura64です。
おじゃまします。
いいですね新湯富士!久々です。
ワタスゲの穂も出始めているんですね。
初夏ですね。
近々行ってみようと思っていたので、この記録を見て行きたくなりましたよ。明日行こうかな〜
最後の花は、コケイランではないでしょうか?たぶん?
先日スッカン沢で、同じ花に私も出逢いましたよ。
ランブームも去って、最近は山でラン系の花をよく見かけるようになった気がします
こんばんは、matukura64さん
新湯富士の周回、思ったより良かったですね。
山中はシダ類が多いイメージが強かったので・・・
ヨシ沼のワタスゲも風に揺れていい感じでしたよ。
さすがに白い絨毯とまではいきませんが
最後の花はコケイランですか?
何となく目に付いたので撮ったのですが・・・
matukura64さんの記録でも確かにありましたね。
貴重な花に出会えてよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する