記録ID: 199054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山(奥の院〜八方睨越え)
2012年06月13日(水) [日帰り]


- GPS
- 08:57
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 814m
- 下り
- 816m
コースタイム
8:00 戸隠神社 奥の院 登山口ーー10:00八方睨ーー11:00九頭竜山(のんびり)ーー12:00一不動ーー13:40戸隠牧場ーー15:00奥の院 随神門
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*「危険!」「上級コース!!」・・・奥の院から八方睨まではそんな風に言われていますが・・ 心底、怖かったです。 垂直に上がる長い鎖場。切り立った崖の上(蟻の塔渡り。巻き道に気づかず、まっすぐ行ってしまいました・・)。 劔岳の「カニのたてばい」レベルじゃありませんでした。 過去最強の恐怖体験。今でも思い出すと恐怖で体がすくみます・・ |
写真
高さにすくむ足。が信用できず、四つん這い。
(よく見ると道は二つあったようで、崖上コースでなくて手前で少し下りて鎖を伝って横歩きができたみたい・・というかここじゃないかも・・夢中で記憶が曖昧 ^^;)
(よく見ると道は二つあったようで、崖上コースでなくて手前で少し下りて鎖を伝って横歩きができたみたい・・というかここじゃないかも・・夢中で記憶が曖昧 ^^;)
感想
大好きな戸隠神社、戸隠の神様。
いつかあそこにいってみたいな〜とうっとり眺めているだけだった所へ
行ってみました。
結論から言うと、
「これは人を寄せつけないで神聖が保たれるわけだ」と。
八方睨までの、
横幅が1mもないような、
断崖絶壁の上。
そこでの恐怖が体にしみ込んでしまった。今でもあの足がすくむ感じが消えません。
後悔はしていないけど、本当に一足間違えば、少しでもスリップしたら、
アウトでした。
雨が降っていたら絶対に止すべきです。凍ってても×。
ロッククライミングで高さに慣れている方なら平気なのかもしれませんが、
登山オンリーの私には、過去最強の恐怖体験でした。
戸隠あたりの山自体は、それでも、本当に美しいですね。
素直な木々が多い。
行かれる方、本当に本当にお気をつけて・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2740人
お疲れ様でした!
我々も山デビュー後、間もない時期に行きました。
全く同感っ。
でも、今ではいい思い出に・・・
戸隠牧場のソフトクリーム&BEER&おしんこがうまかったです。
yamaojiさま
コメントありがとうございます。
何気にヤマレコで初めてコメントもらって、びっくり&うれしいです^^
ねー戸隠は・・びっくりしました・・ぞぞ。
牧場のソフト、逃したな〜。奥社前の蕎麦ソフトとかとは違いそうですよね。
拝見したところ積極的な山行されてるんですねー。西穂も冬山で行ってみたい所です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する