記録ID: 1990929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳
2019年08月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 640m
- 下り
- 606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:28
距離 5.9km
登り 640m
下り 613m
6:00 自宅出発
7:40 菅平牧場到着
7:54 菅平牧場出発
9:53 根子岳山頂到着
11:00 根子岳山頂出発
12:30 菅平牧場到着
平面距離 5.9km
沿面距離 6.1km
記録時間 04:37:32
最低高度 1,569m
最高高度 2,207m
累計高度(+) 691m
累計高度(-) 662m
平均速度 1.3km/h
最高速度 5.9km/h
7:40 菅平牧場到着
7:54 菅平牧場出発
9:53 根子岳山頂到着
11:00 根子岳山頂出発
12:30 菅平牧場到着
平面距離 5.9km
沿面距離 6.1km
記録時間 04:37:32
最低高度 1,569m
最高高度 2,207m
累計高度(+) 691m
累計高度(-) 662m
平均速度 1.3km/h
最高速度 5.9km/h
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
協力金\200/人 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
このところ朝晩すっかり涼しく秋らしくなってきた。
初秋はやっぱり高山植物をながめながら、のんびり涼しみたいと思っていたら、山友が別の用事で訪問して来たので、予定を聞いてみた。急遽ではあるが、明日一緒に山に行けないと期待して訪問して来たとのこと。
というわけで山友と菅平の根子岳を目指すことにした。
根子岳と隣の四阿山は容易に周回して来られるが、3年前に根子岳から四阿山への湿気った急登に山友は懲りているらしく、今回は根子岳のみピストンすることに。
根子岳は花の百名山として知られ、チョウチョも多く見られる。
菅平は今、ラグビーの聖地としてワールドカップを控えて盛り上がっている。
朝8時前にもかかわらず、試合形式の練習風景が車窓から見られた。
駐車場は一番上の場所がいっぱいで、大型車両用の場所を除いてさらに下に駐車することになった。
同じころに出発した人たちの多くは四阿山を目指して南東方向に向かっていった。
歩き始めてすぐからマツムシソウがたくさん咲き、それが山頂まで続いていた。まるでマツムシソウ祭りと言ったところだ。
朝から終日そよ風が吹き、登山道は一部の風の通らない場所を除いて、期待していた通りのさわやかさだった。
以前は四阿山で乱舞するアサギマダラを見ることが出来たが、根子岳でアサギマダラを見ること出来なかった。
ただし、クジャクチョウやヒョウモンチョウを見ることが出来、花と蝶の両方を楽しむことができ、とても満足だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する