記録ID: 1994542
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺(白谷沢登山口〜山頂〜滝ノ平尾根)
2019年08月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
飯能駅からさわらびの湯下車のつもりでしたが平日は午前9時過ぎまで立ち寄らず河又バス停下車だそうです、寝過ごして3つ先のバス停で気づく!いきなり時間ロス。
白谷沢は流れ激しい渓流の飛び石を渡り楽しめた、ちょっとした冒険映画の主人公気分に。
プチ沢登りの後、林道を越えてからのゴンジリ峠、山頂までの急登はかなりきつく長い。
丸木階段は足場の土が抜け落ちて歩行不能箇所が多いため登山者が勝手にトラバース道を作ってしまっている。
山頂の山々は広範囲に見渡せて気持ち良く、ベンチや休憩場所が複数あり食事もしやすかったが人気の山なので土日は大変らしい。
復路はピストン登山が嫌いなワガハイは滝ノ平尾根ルートで下山、がこれが失敗だった。
根っこだらけの細いランダムな坂道を延々下るだけでつまらない、途中三回も舗装道路を横断するのも興醒めだ。
この山のポイントはマイナスイオン溢れる沢をピストン登山し、大汗かいて麓のさわらびの湯に入湯することをオススメするのだ。
下りは気をつけてね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する