ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1997374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

斜里岳 沢登り楽しかった

2019年08月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
naze-yama その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
13.7km
登り
1,349m
下り
1,337m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:29
合計
6:31
距離 13.7km 登り 1,351m 下り 1,370m
8:41
8:43
37
9:20
9:26
99
11:05
11:06
54
12:00
12:07
51
12:58
13:01
5
13:06
28
13:34
29
14:03
14:09
28
14:49
14:53
5
14:58
ゴール地点
天候 晴れ,上の方はガス時々晴れ,時々強風
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清岳荘駐車場まで、送ってもらいましたが、8時半で、まだ余裕が、ありました。
コース状況/
危険箇所等
連名帳簿式のノートが、ありました。
その他周辺情報 前日、清里町の緑清荘に泊まりました。登山口まで30分
朝の散歩で咲いていた花
2019年08月31日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 6:45
朝の散歩で咲いていた花
清岳荘。ここまでお父さんに送ってもらいました。
2019年08月31日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 8:25
清岳荘。ここまでお父さんに送ってもらいました。
登山口。登山届けだしました。今日は,私と息子で登ります。
2019年08月31日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:26
登山口。登山届けだしました。今日は,私と息子で登ります。
ヤマハハコ
2019年08月31日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:28
ヤマハハコ
ミヤマウツボグサ
2019年08月31日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 8:28
ミヤマウツボグサ
ハイキングコースもあるようです。
2019年08月31日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:29
ハイキングコースもあるようです。
白いきのこ
2019年08月31日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:32
白いきのこ
平らな林道涼しい風が吹いていました。
2019年08月31日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:33
平らな林道涼しい風が吹いていました。
サラシナショウマ
2019年08月31日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:33
サラシナショウマ
何かの実?
2019年08月31日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:36
何かの実?
トリカブト
2019年08月31日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 8:37
トリカブト
大きなふきの葉がたくさん
2019年08月31日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:38
大きなふきの葉がたくさん
2019年08月31日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:38
平らな道が続きます。
2019年08月31日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:42
平らな道が続きます。
頂上まで3.6km
2019年08月31日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:43
頂上まで3.6km
沢が出てきました。
2019年08月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:44
沢が出てきました。
鉄分で岩が赤いです。
2019年08月31日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 8:45
鉄分で岩が赤いです。
ダイモンジソウがたくさん咲いています。
2019年08月31日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:45
ダイモンジソウがたくさん咲いています。
白いきのこ
2019年08月31日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:48
白いきのこ
勢いの良い流れです。
2019年08月31日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:51
勢いの良い流れです。
ダイモンジソウ
2019年08月31日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:52
ダイモンジソウ
何回も渡渉しました。
2019年08月31日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:54
何回も渡渉しました。
頂上付近までずっと息子と二人でした。もうみんな登ったようです。
2019年08月31日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 8:54
頂上付近までずっと息子と二人でした。もうみんな登ったようです。
ミソガワソウ
2019年08月31日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 8:59
ミソガワソウ
カニコウモリ
2019年08月31日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:00
カニコウモリ
こんな壁の所を落ちないように気をつけて進みます。
2019年08月31日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:00
こんな壁の所を落ちないように気をつけて進みます。
清里町が見えたのですが,写ってません。
2019年08月31日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:01
清里町が見えたのですが,写ってません。
ミソガワソウ
2019年08月31日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 9:02
ミソガワソウ
ダイモンジソウ
2019年08月31日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:05
ダイモンジソウ
仙人洞
2019年08月31日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:17
仙人洞
小さなきのこ
2019年08月31日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:18
小さなきのこ
もうぬれるなんて,言ってられません。ジャボジャボ渡ります。
2019年08月31日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:20
もうぬれるなんて,言ってられません。ジャボジャボ渡ります。
青空も時々
2019年08月31日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:24
青空も時々
二股。新道と旧道に分かれます。
2019年08月31日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:27
二股。新道と旧道に分かれます。
また渡ります。
2019年08月31日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 9:30
また渡ります。
滝がたくさん
2019年08月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:48
滝がたくさん
小さい花
2019年08月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:48
小さい花
小さい花
2019年08月31日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:49
小さい花
大きい滝
2019年08月31日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 9:49
大きい滝
タカネトウウチソウ?
2019年08月31日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:51
タカネトウウチソウ?
ミソガワソウ
2019年08月31日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:56
ミソガワソウ
この滝を登るのかと思ったら,横に道がありました。良かった。
2019年08月31日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:57
この滝を登るのかと思ったら,横に道がありました。良かった。
大きな滝です。
2019年08月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 9:58
大きな滝です。
町が見えました。
2019年08月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 9:58
町が見えました。
ずっと流れの脇を進みます。
2019年08月31日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:01
ずっと流れの脇を進みます。
ゴーゴーと水量が多いのかな。
2019年08月31日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:02
ゴーゴーと水量が多いのかな。
キツリフネ
2019年08月31日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:02
キツリフネ
大きな岩の上を落ちないように慎重に
2019年08月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:10
大きな岩の上を落ちないように慎重に
大きな岩の向こうに町が
2019年08月31日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:11
大きな岩の向こうに町が
ナナカマドの実
2019年08月31日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:14
ナナカマドの実
大きな滝の向こうに見えるのは頂上かな
2019年08月31日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 10:19
大きな滝の向こうに見えるのは頂上かな
キクの花と滝
2019年08月31日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:20
キクの花と滝
ガスが時々晴れます。
2019年08月31日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:25
ガスが時々晴れます。
急斜面です。
2019年08月31日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:27
急斜面です。
2019年08月31日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:30
エゾアザミかな
2019年08月31日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:32
エゾアザミかな
息子の背中が頼もしい。
2019年08月31日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 10:34
息子の背中が頼もしい。
美晴の滝
2019年08月31日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:35
美晴の滝
2019年08月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:36
落ちたら流されそう
2019年08月31日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 10:45
落ちたら流されそう
オトギリソウ?
2019年08月31日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 10:53
オトギリソウ?
紅葉が少し。もう秋ですね。
2019年08月31日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 10:57
紅葉が少し。もう秋ですね。
ウメバチソウ
2019年08月31日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:04
ウメバチソウ
上二股。帰りは新道を行きます。旧道は滑って下りられません。
2019年08月31日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:06
上二股。帰りは新道を行きます。旧道は滑って下りられません。
2019年08月31日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:22
ナナカマドは葉も少し黄色い
2019年08月31日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:22
ナナカマドは葉も少し黄色い
ナナカマド
2019年08月31日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:29
ナナカマド
2019年08月31日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:35
胸突八丁。斜里岳にもありました。
2019年08月31日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:37
胸突八丁。斜里岳にもありました。
沢登は離れましたが,急です。
2019年08月31日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:42
沢登は離れましたが,急です。
何の実かな
2019年08月31日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:43
何の実かな
ウメバチソウかな
2019年08月31日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:44
ウメバチソウかな
あれが頂上かな。でも,きっと違う。
2019年08月31日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:44
あれが頂上かな。でも,きっと違う。
馬の背で曲がります。強風と霧雨とガス。ここからコースタイムで30分。
2019年08月31日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 11:45
馬の背で曲がります。強風と霧雨とガス。ここからコースタイムで30分。
ガスが出てきました。
2019年08月31日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:47
ガスが出てきました。
オレンジのナナカマド
2019年08月31日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 11:47
オレンジのナナカマド
ムカゴトラノオ?
2019年08月31日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:49
ムカゴトラノオ?
アレが頂上に違いない。
2019年08月31日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:49
アレが頂上に違いない。
ウメバチソウ
2019年08月31日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 11:55
ウメバチソウ
小さな鳥居がありました。
2019年08月31日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 11:59
小さな鳥居がありました。
おいしそうな実。リスがチョロチョロしていましたが,撮れませんでした。
2019年08月31日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:00
おいしそうな実。リスがチョロチョロしていましたが,撮れませんでした。
少しガスが晴れました。
2019年08月31日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:01
少しガスが晴れました。
急です。
2019年08月31日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:02
急です。
オホーツク海がうっすらと
2019年08月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:07
オホーツク海がうっすらと
オホーツク海まで見えます。風が強くて飛ばされそう。
2019年08月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 12:07
オホーツク海まで見えます。風が強くて飛ばされそう。
頂上。一瞬ガスが晴れます。頂上にいた方に写真を撮ってもらいました。
2019年08月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 12:07
頂上。一瞬ガスが晴れます。頂上にいた方に写真を撮ってもらいました。
2019年08月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:07
2019年08月31日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:11
少しくっきり
2019年08月31日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 12:14
少しくっきり
知床連山もちらっと見えました。
2019年08月31日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:21
知床連山もちらっと見えました。
2019年08月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 12:22
雲がまたきています。
2019年08月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:22
雲がまたきています。
頂上が見えます。鳥居のところでお弁当を食べました。
2019年08月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:24
頂上が見えます。鳥居のところでお弁当を食べました。
なんのはな?
2019年08月31日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:25
なんのはな?
ハイマツの松ぼっくり
2019年08月31日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:29
ハイマツの松ぼっくり
エゾアザミ
2019年08月31日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:33
エゾアザミ
ハイマツ
2019年08月31日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:33
ハイマツ
チングルマが少し
2019年08月31日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 12:34
チングルマが少し
何かの実
2019年08月31日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:36
何かの実
クロトウヒレン?
2019年08月31日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:36
クロトウヒレン?
丸い実
2019年08月31日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:38
丸い実
何の花の後?
2019年08月31日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:45
何の花の後?
2019年08月31日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:48
赤いきのこ
2019年08月31日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:48
赤いきのこ
赤い実
2019年08月31日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 12:50
赤い実
白いきのこ
2019年08月31日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 12:52
白いきのこ
上二股もちろん新道を行きます。
2019年08月31日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 13:00
上二股もちろん新道を行きます。
登り返しが3回。そんなに傾斜はないけれど登ると思っていなかったので,きつかった。竜神の池にはよれません。
2019年08月31日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 13:09
登り返しが3回。そんなに傾斜はないけれど登ると思っていなかったので,きつかった。竜神の池にはよれません。
ハイマツの道
2019年08月31日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 13:23
ハイマツの道
熊見えるかな?でも,ガスってます。
2019年08月31日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 13:35
熊見えるかな?でも,ガスってます。
頂上の方かな
2019年08月31日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 13:48
頂上の方かな
一瞬晴れました。真ん中が頂上
2019年08月31日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 14:00
一瞬晴れました。真ん中が頂上
下二股到着。これからまた,沢の渡渉があります。
2019年08月31日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 14:10
下二股到着。これからまた,沢の渡渉があります。
帰り道からの斜里岳.。少し雲がとれたかな。頂上でお会いしたひとがここで同じく写真を撮っていました。
2019年08月31日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 15:22
帰り道からの斜里岳.。少し雲がとれたかな。頂上でお会いしたひとがここで同じく写真を撮っていました。
いい山です。
2019年08月31日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/31 15:23
いい山です。
車の中から
2019年08月31日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 15:32
車の中から
何度も振り返ります。
2019年08月31日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 15:33
何度も振り返ります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調味料 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

 北海道三日目。今日は私と息子で斜里岳に登ります。息子は,昨日羅臼岳に登ったので連続,大丈夫かな。私は26日の常念岳の筋肉痛も治ってきていい調子。
 朝の5時,お父さんと登山口の下見にきて,時間と場所の確認。もう登り始めている人もいました。コンビニでお昼のおにぎりを買って,ホテルで朝食。それから出発でした。今日は,女満別空港17;35の便に乗らなければならないので,時間も気にしなければなりません。
 斜里岳は登りの旧道が沢登りのようで楽しかったです。沢の水は靴ぐらいの深さなので多いかな。と思いましたが,先週登りに来ていた友達の話を聞くと,もっと多かったようなので,少なかったのかも。
 登り始めたのが遅かったので,ずっと二人でした。馬の背の下の所で下りてきた人に始めて会いました。「風は時々強くなるけれど,ガスも時々晴れて,いい景色が見えますよ。」と教えてくれました。
 頂上かと思ったとこは頂上でなく,最後にまたひと登り。山は,こんなパターンが多いです。
 帰りは,15:00に駐車場待ち合わせなので,それに間に合うように急ピッチ。新道の方が沢はないけれど距離はあります。登り返しもあって,辛かったけれど三組抜かしました。飛行機に遅れたら大変。
 沢を行ったり来たりで,道を見つけるのが大変。息子が頼もしく思えた山登りでした。レンタカーを返却し,余裕で飛行機に間に合いました。3日間で走行距離750kmでした。女満別空港で,白い恋人のソフトクリーム食べました。お風呂は新千歳のホテルで入りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら