記録ID: 199906
全員に公開
ハイキング
近畿
播磨アルプス縦走(高御位山〜桶居山)
2012年06月18日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 660m
- 下り
- 657m
コースタイム
10:10長尾登山口 10:46高御位山山頂(休憩)11:39桶居山分岐 13:20桶居山山頂 13:40下山開始
15:03こしき岩コース登山口
15:03こしき岩コース登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
桶居山下山後は国道2号線まで徒歩で移動後、鹿島神社(高御位山)までバスを利用。 鹿島神社行きのバスは平日土日祝日ともに最終は15:38です |
コース状況/ 危険箇所等 |
高御位山から桶居山までは整備された登山道です。 桶居山の天狗岩から登山口までの下山道はかなりの急勾配です。要注意。 |
写真
感想
兵庫播磨地方のご当地アルプス 高御位山〜桶居山を歩いてきました。
コースは長尾登山口〜高御位山山頂〜桶居山山頂〜こしき岩コース登山口をチョイス。
木々が少ないこの時期の高御位山 桶居山は天気のいい日に登るのはヤバすぎると思い、天気が曇りの今日を選んで登ってみましたが天気の善し悪し関係なく蒸し暑い山行になりました(汗)
さらに当初、桶居山から高御位山に向かうコースを予定してたのですが、ネットで下調べしてた駐車スペースが駐車不可とゆうことで高御位山から桶居山に向かうコースに急遽変更。
車で移動後、長尾登山口近くの駐車場に車を停めてスタート。
かなりの蒸し暑さに大汗をかきながら、まずは高御位山山頂に到着。
しばらく休憩した後、桶居山に向かいます。
桶居山へ向かう登山道ですが、高御位山の登山道と同じく基本的に開けた尾根沿いの登山道。
分岐も多少はありますがほぼ迷うことはないと思います。
あとやたらと虫の多い桶居山山頂は昼メシを食うのには向いません。
桶居山から高御位山に登って高御位山の山頂で昼メシ休憩の方がオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2072人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する