記録ID: 1999114
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
白笹山〜南月山〜沼原湿原
2016年10月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 691m
- 下り
- 704m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
紅葉の季節に久しぶりに那須に行った。沼原駐車場までの道路は、一部区間の未舗装はあるが広くきれいな道が整備された。たくさんの登山者が入山できるようになった。登山道は明瞭で危険個所は無し。
白笹山まではほとんど見晴らし無いが沼原調整池や大倉山方面が見える場所有。南月山から牛ヶ首の稜線は気持ちよく歩ける。眼下に紅葉の斜面を見ながらのんびりと歩く。正面には噴気を上げる茶臼岳。それまで静かであったが、牛ヶ首で登山者が激増し観光地と化す。紅葉の時期、那須岳の一番の見どころでる姥ヶ平に登山客は集中するのはしかたない。それほど美しいということであろう。姥ヶ平の喧騒を離れ、ひょうたん池分岐でしばらく休んでから下山した。上部の紅葉はもう終わりかけであった。時期の問題なのか気候のせいなのか、あまり紅葉の発色はよろしくないような気がした。
時間があったので、ついでに沼原湿原も探索した。この時期は枯草しかないが、花はたくさん咲きそうだ。葉の落ちた木々には赤い実が残っており、晩秋の雰囲気を出していた。ここでゆっくりご飯を食べて駐車場に戻った。
「おもて那須手形」を利用して板室温泉の山喜でお風呂をいただく。通常、日帰り入浴はやっていないので、泊り客のいない昼の時間帯は貸切である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人