記録ID: 8471869
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
南月山・白笹山・黒尾谷岳(ロープウェイ山頂駅〜モミの木台〜那須湯本温泉)
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 771m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
名古屋22:10→宇都宮駅5:25(福島交通) 宇都宮5:16→5:32氏家(朝食のため途中下車)6:07→那須塩原6:36(JR) 那須塩原駅7:45→那須ロープウェイ8:55(関東自動車、1640円) 山麓駅9:00→山頂駅(那須ロープウェイ、1200円) 【復路】 那須湯本温泉15:40→那須塩原駅16:30(関東自動車、1170円) 那須塩原16:53→17:40宇都宮17:56→18:15小金井18:23→栗橋18:50(JR) 栗橋19:04→19:08南栗橋19:11→北千住19:58(東武鉄道) 北千住20:31→東京20:49(JR) 東京21:03→名古屋22:39(新幹線) ※宇都宮線が大宮駅の発煙の影響で運転見合せとなったため、栗橋で東武に乗り換え |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に難所はありませんが、南月山、白笹山、黒尾谷岳付近は、笹薮、泥濘、木の根などで歩きにくい箇所が結構ありました。 |
その他周辺情報 | 松川屋 那須高原ホテルで日帰り入浴(1300円、ロッカー、シャンプー、ドライヤーあり) |
写真
感想
この週末は午後は雷雨の恐れのある山域が多かったので、午前中に軽めの山行。ロープウェイを使って、未踏の那須連峰南部の山々を歩いてきました。
標高1700m程度では日陰でも蒸し暑く、大したことない登りでも汗だくに。纏わりつく虫も多い。
ロープウェイ山頂駅から南月山までは景色が良く、茶臼岳などの展望を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する