記録ID: 2001662
全員に公開
沢登り
甲信越
日程 | 2019年09月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー17人 |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車は桜坂駐車場に車を止めました。
車・バイク
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/kanko/enjoy_nature/mountain/1455872284405.html
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
・途中コース上で休憩を何回か取っているので休憩時間はもっとあります。
コース状況/ 危険箇所等 | ・登山ポストは桜坂駐車場にあります。 ・トイレは桜坂駐車場にあります。(紙無し。灯り無し。) ・水場は桜坂駐車場にあります。 【米子沢】 ・今回で2回目の遡行でしたが前回と同様問題なく登れました。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1540157.html 【井戸尾根】 ・よく整備された一般登山道です。 |
---|---|
その他周辺情報 | ・下山後は『金城の里』で入浴 https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/15010803.html |
過去天気図(気象庁) |
2019年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 沢登り装備1式 |
---|
感想/記録
by yama_pound
9/1は毎年恒例の新潟県勤労者山岳連盟沢登り交流会登山でした。
天気予報が良くなかったことで参加者が減ったようですが、それでも18人の大所帯での沢登りとなりました。
大勢でわいわいと楽しく遡行できました。
天気予報が良くなかったことで参加者が減ったようですが、それでも18人の大所帯での沢登りとなりました。
大勢でわいわいと楽しく遡行できました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:823人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんにちは、お世話になりました。
私のような薄っぺらに貴重なお話をしてくださり、感激しました。
壮絶な経験と背負っていくものの大きさ、山行だけでなくyama poundさんの人格の高さと深さに感銘しております。
アルパインのお休みに、沢に出かけたい気分のときは声をかけてください。
楽しみにしております。
(変なユーザー名でごめんなさい。消去しましたが、以前putsというユーザー名で投稿していました)
Nさん、こんにちはー
こちらこそお世話になりました。
見てのとおり山だけの野郎ですが、暇を見つけて遊んでやってください。(いろいろな雪稜を歩きましょう!!ときどき沢もw)
よろしくお願いします。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する