ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8553986
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山

2025年08月14日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
雑木@zouki その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
16.3km
登り
1,608m
下り
1,608m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
2:28
合計
8:14
距離 16.3km 登り 1,608m 下り 1,608m
5:49
2
スタート地点
5:51
5:55
41
6:36
6:51
30
7:21
7:25
86
8:51
8:56
6
9:02
9:13
17
9:30
9:33
10
9:43
9:46
16
10:02
10:43
14
10:57
7
11:04
11:25
13
11:38
11:48
5
11:53
11:56
45
12:41
12:50
19
13:09
13:26
28
13:54
13:56
7
14:03
ゴール地点
天候 曇り〜ガス、一時雨
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場\500
この日はガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
途中道が滑りやすいところあり。
その他周辺情報 ランチに民宿上田食堂さん、生活感あふれてますが、それが許容できるなら、美味しかった。
温泉は、さくり温泉。\500。タオル無料で貸してくれた。
スタートしてしばらくすると井戸の壁の急登を登りますが、夏道はつづら折りになっているので、心配ない。きれいなブナの林が見えてくると間もなく井戸の壁は終了。
2025年08月14日 07:06撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 7:06
スタートしてしばらくすると井戸の壁の急登を登りますが、夏道はつづら折りになっているので、心配ない。きれいなブナの林が見えてくると間もなく井戸の壁は終了。
6合目で視界がひらけて、右側に前巻機山。左が割引(われめき)岳。
2025年08月14日 07:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
8/14 7:25
6合目で視界がひらけて、右側に前巻機山。左が割引(われめき)岳。
割引岳と手前に天狗岩。ヌクビ沢は残雪が多く通行止め。
2025年08月14日 07:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 7:25
割引岳と手前に天狗岩。ヌクビ沢は残雪が多く通行止め。
アカモノの実
2025年08月14日 07:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 7:50
アカモノの実
ミヤマホツツジ
2025年08月14日 07:51撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 7:51
ミヤマホツツジ
前巻機山の全景が見えました。この時まで。
2025年08月14日 07:53撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 7:53
前巻機山の全景が見えました。この時まで。
キンコウカ
2025年08月14日 07:54撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 7:54
キンコウカ
2025年08月14日 08:06撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:06
ガスが降りてきた。天狗岩が隠れそう。
2025年08月14日 08:11撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 8:11
ガスが降りてきた。天狗岩が隠れそう。
谷川岳方面もガスがかかっており見えない。
2025年08月14日 08:11撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 8:11
谷川岳方面もガスがかかっており見えない。
前巻機山への急登に取り掛かります。雪のときには凍っていることが多くちょっと怖いところ。
2025年08月14日 08:17撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:17
前巻機山への急登に取り掛かります。雪のときには凍っていることが多くちょっと怖いところ。
リンドウ
2025年08月14日 08:18撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:18
リンドウ
ハクサンボウフウ
2025年08月14日 08:20撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 8:20
ハクサンボウフウ
ミヤマキリンソウ
2025年08月14日 08:23撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:23
ミヤマキリンソウ
ヤマアジサイ?
2025年08月14日 08:24撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
8/14 8:24
ヤマアジサイ?
アザミ
2025年08月14日 08:26撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:26
アザミ
キオン
2025年08月14日 08:27撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:27
キオン
しばらく階段を登ります。
2025年08月14日 08:36撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:36
しばらく階段を登ります。
イワショウブ
2025年08月14日 08:36撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 8:36
イワショウブ
タカネアオヤギソウ?
2025年08月14日 08:44撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:44
タカネアオヤギソウ?
イワショウブ
2025年08月14日 08:44撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 8:44
イワショウブ
2025年08月14日 08:45撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 8:45
ニッコウキスゲの実
2025年08月14日 08:45撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 8:45
ニッコウキスゲの実
2025年08月14日 08:46撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 8:46
アキノキリンソウ
2025年08月14日 08:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 8:47
アキノキリンソウ
トンボが活躍するとアブがいなくなる。
2025年08月14日 08:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 8:47
トンボが活躍するとアブがいなくなる。
ちょっとだけ、米子沢の源頭部が見えた。
2025年08月14日 08:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 8:47
ちょっとだけ、米子沢の源頭部が見えた。
アカモノの実、たくさん。
2025年08月14日 08:49撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
8/14 8:49
アカモノの実、たくさん。
キンコウカ畑
2025年08月14日 08:56撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:56
キンコウカ畑
キンコウカ畑。初夏ならワタスゲ畑のところ。
2025年08月14日 08:57撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
8/14 8:57
キンコウカ畑。初夏ならワタスゲ畑のところ。
前巻機山を越えて避難小屋へ一旦くだります。
2025年08月14日 08:57撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:57
前巻機山を越えて避難小屋へ一旦くだります。
2025年08月14日 08:58撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 8:58
ガスが抜けてきた!
2025年08月14日 08:58撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 8:58
ガスが抜けてきた!
奥には割引岳
2025年08月14日 08:59撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
8/14 8:59
奥には割引岳
ガスが抜けて、巻機山が見えました♪
このときだけ😅
2025年08月14日 09:01撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
8
8/14 9:01
ガスが抜けて、巻機山が見えました♪
このときだけ😅
黄色のニガナ
2025年08月14日 09:07撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
8/14 9:07
黄色のニガナ
タテヤマリンドウ、水場方面に行くとありました。
2025年08月14日 09:08撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
8/14 9:08
タテヤマリンドウ、水場方面に行くとありました。
オタマジャクシがいます。
2025年08月14日 09:22撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
8/14 9:22
オタマジャクシがいます。
2025年08月14日 09:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 9:25
前巻機山方面。
2025年08月14日 09:34撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 9:34
前巻機山方面。
おばけ〜👻
2025年08月14日 09:40撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7
8/14 9:40
おばけ〜👻
ケルンが崩されて、小さな看板が。本当の頂上(最高地点)へは雪があるときしか行けません。
2025年08月14日 09:44撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
8/14 9:44
ケルンが崩されて、小さな看板が。本当の頂上(最高地点)へは雪があるときしか行けません。
ハクサンフウロ
2025年08月14日 09:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
6
8/14 9:50
ハクサンフウロ
まだ、雪渓が残っている。梅花皮小屋で飲んだ梅酒のザラメ雪割りを思い出した😊
2025年08月14日 09:52撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 9:52
まだ、雪渓が残っている。梅花皮小屋で飲んだ梅酒のザラメ雪割りを思い出した😊
牛ヶ岳から巻機山が見えた。
2025年08月14日 10:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 10:02
牛ヶ岳から巻機山が見えた。
やっちゃった。前に買った佐野ラーメンもこのシリーズだったかも。この麺にこだわるタイプは熱湯だと美味しいかもしれませんが、水筒に入れてきたお湯だと不味いです😥
2025年08月14日 10:13撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
8/14 10:13
やっちゃった。前に買った佐野ラーメンもこのシリーズだったかも。この麺にこだわるタイプは熱湯だと美味しいかもしれませんが、水筒に入れてきたお湯だと不味いです😥
ガスが濃くなって、雨も降ってきた。カッパを着るほどではなかった。帰ります。
2025年08月14日 10:42撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 10:42
ガスが濃くなって、雨も降ってきた。カッパを着るほどではなかった。帰ります。
牛ヶ岳の三角点
2025年08月14日 10:43撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 10:43
牛ヶ岳の三角点
御機屋を少し越えて、割引岳方面のお花畑の様子を見に。
ダイモンジソウ
2025年08月14日 11:08撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
8/14 11:08
御機屋を少し越えて、割引岳方面のお花畑の様子を見に。
ダイモンジソウ
イワイチョウ
2025年08月14日 11:08撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
8/14 11:08
イワイチョウ
イワカガミ、これだけ。
2025年08月14日 11:13撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
8/14 11:13
イワカガミ、これだけ。
アカモノも、これだけ。
2025年08月14日 11:13撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 11:13
アカモノも、これだけ。
リンドウのツボミか?割引岳へのお花畑は不発でした😅
2025年08月14日 11:14撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 11:14
リンドウのツボミか?割引岳へのお花畑は不発でした😅
ガスが濃いです。
2025年08月14日 11:56撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 11:56
ガスが濃いです。
前巻機山を下山中。ガスの下に出た。このあたりは涼しくて良かった。
2025年08月14日 12:09撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
8/14 12:09
前巻機山を下山中。ガスの下に出た。このあたりは涼しくて良かった。
6合目展望台より。
2025年08月14日 12:37撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 12:37
6合目展望台より。
ブナの森のところは、グチョグチョでスリップ注意。
2025年08月14日 12:58撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
8/14 12:58
ブナの森のところは、グチョグチョでスリップ注意。
5合目より米子沢。春にスキーで行きたい。
ここで、上田屋食堂さんに電話して、これから3名で伺うことを連絡。快く受け付けてくださった。
2025年08月14日 13:10撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
8/14 13:10
5合目より米子沢。春にスキーで行きたい。
ここで、上田屋食堂さんに電話して、これから3名で伺うことを連絡。快く受け付けてくださった。
上田屋食堂さんにて。ここはメニューはありませんが、山菜おそば1000円。
前は手打ちだったような気がするが、今回は乾麺かな。山菜も地のものかは分かりませんが、美味しくてボリュームたっぷり、冷たい麦茶をガブガブいただいて、満足満足〜♪
家の子が食堂の広間にいたりしますが、騒いだりしてないので、田舎だからね〜と思って気にしなければ良いだけです。1000円ですから!
2025年08月14日 14:39撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
6
8/14 14:39
上田屋食堂さんにて。ここはメニューはありませんが、山菜おそば1000円。
前は手打ちだったような気がするが、今回は乾麺かな。山菜も地のものかは分かりませんが、美味しくてボリュームたっぷり、冷たい麦茶をガブガブいただいて、満足満足〜♪
家の子が食堂の広間にいたりしますが、騒いだりしてないので、田舎だからね〜と思って気にしなければ良いだけです。1000円ですから!
撮影機器:

感想

 夏休みの連休中にどこにも行かないのもなんなので、近場で巻機山に。天気予報ではガスときどき雨の予報となっていましたが、最近雨の中の山行も悪くないと思っているので、行ってきました。
 朝方は晴れていたのですが、前巻機山に取り付く頃にはガスってしまいました。避難小屋についたときに一瞬だけガスが晴れてくれたので良かったけど、巻機山初めての二人には残念だったかも。また来る理由が出来て、まあ良しとしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

雑木さん こんにちは。

巻機山はいつか再訪したい山の一座です😃
真夏の炎天下、首の後ろが火傷になり、暑さでバテバテ😵
でも避難小屋付近のお花畑がすごかった✨
そんな思い出です。
この時期はキンコウカいっぱいなんですね🍀
今ならもう少しバテずに登れるかなーと、いつも考えています😅
雑木さんは牛ヶ岳までいらして、すごいです😃
ガスガスもいいですよね!
暑さが和らぐのもいいですし、幻想的ですよ✨
私も好きかも😅
上田屋さんのお蕎麦はボリュームありそうですね😲
痩せの大食いの雑木さんにぴったりかも😁

わりびき岳じゃないんですね😵恥かくとこでした😆
ありがとうございました😊
2025/8/15 18:15
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん
こんばんは〜、今年はカッパが活躍してますよ、いままで使わなかった年もあったくらいで、複数の天気予報を見て、行き先を決めてますけど、今年は外してます😅

われめき岳から見る牛ヶ岳はカッコいいし、行く途中はお花畑なので、巻機山に行くときは、牛ヶ岳とわれめき岳はセットですよ。われめき岳は、いつも人が少なくてのんびり出来ます。みんな大好きわりびきだったら、もっと人気が出たのかも😆

zoukiより
2025/8/15 21:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら