また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2001865
全員に公開
ハイキング
大雪山

平山・比麻奈山・比麻良山

2019年09月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
11.5km
登り
899m
下り
870m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:32
合計
5:20
7:46
119
スタート地点
9:45
9:55
46
10:41
10:42
12
10:54
11:14
17
11:31
11:32
94
13:06
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口まで林道を9キロ走りますが、概ね良好です。ただ駒草橋を過ぎると段差が所々あるので慎重に!
コース状況/
危険箇所等
沢を高巻くコースは場所によっては滑落の危険があるので注意しましょう!
その他周辺情報 十勝へ帰るので層雲峡温泉は黒岳の湯(600円)に入りました。
9キロの林道の終点はトイレもある登山口でした
2019年09月02日 21:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 21:28
9キロの林道の終点はトイレもある登山口でした
単管で組んだ橋、ありがたいです
2019年09月02日 07:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 7:49
単管で組んだ橋、ありがたいです
二つ目の橋、涸れ沢でした
2019年09月02日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 7:51
二つ目の橋、涸れ沢でした
三つ目の橋、ありがたいです
2019年09月02日 07:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 7:54
三つ目の橋、ありがたいです
行雲ノ滝(帰りに撮影)
2019年09月02日 12:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/2 12:49
行雲ノ滝(帰りに撮影)
冷涼の滝
2019年09月02日 08:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 8:14
冷涼の滝
青空と稜線
2019年09月02日 08:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 8:23
青空と稜線
頑張って咲く花
2019年09月02日 08:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:24
頑張って咲く花
この滝にも名前があるのか?
2019年09月02日 08:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 8:26
この滝にも名前があるのか?
ヤマハハコ
2019年09月02日 08:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 8:31
ヤマハハコ
フキの茎をホース代わりに使っています
2019年09月02日 08:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
9/2 8:33
フキの茎をホース代わりに使っています
ここが第一雪渓か?
2019年09月02日 08:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 8:44
ここが第一雪渓か?
i-tomoさんから教えてもらったウメバチソウ。違った?
2019年09月02日 08:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 8:56
i-tomoさんから教えてもらったウメバチソウ。違った?
比麻良山が見えてきました
2019年09月02日 09:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 9:20
比麻良山が見えてきました
もうすぐ稜線分岐。ワクワクしますが、すごい向かい風
2019年09月02日 09:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/2 9:28
もうすぐ稜線分岐。ワクワクしますが、すごい向かい風
大槍小槍にニセイカウシュッペ山
2019年09月02日 09:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
9/2 9:29
大槍小槍にニセイカウシュッペ山
平山って本当に平らです
2019年09月02日 09:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
9/2 9:30
平山って本当に平らです
平山の次に行く比麻良山へ続く稜線
2019年09月02日 09:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 9:31
平山の次に行く比麻良山へ続く稜線
平山到着!
2019年09月02日 09:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12
9/2 9:44
平山到着!
お地蔵さんがありましたよ
2019年09月02日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/2 9:45
お地蔵さんがありましたよ
・・・・・
2019年09月02日 09:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 9:46
・・・・・
表大雪山。もっと良く見える所に行こう
2019年09月02日 09:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 9:46
表大雪山。もっと良く見える所に行こう
比麻良山への稜線
2019年09月02日 09:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
9/2 9:47
比麻良山への稜線
ピークの南側の展望台から望む表大雪山
2019年09月02日 09:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
9/2 9:52
ピークの南側の展望台から望む表大雪山
こちらは石狩連峰と奥はウペペサンケ山
2019年09月02日 09:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 9:52
こちらは石狩連峰と奥はウペペサンケ山
すごい地形ですネ
2019年09月02日 10:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
9/2 10:17
すごい地形ですネ
比麻奈山の山頂はケルンがあるのみ。ここからアンギラスの方に踏み跡が続いてます
2019年09月02日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
9/2 10:37
比麻奈山の山頂はケルンがあるのみ。ここからアンギラスの方に踏み跡が続いてます
行きたくなってきた〜!
2019年09月02日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
16
9/2 10:37
行きたくなってきた〜!
最後のツガザクラかな
2019年09月02日 10:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/2 10:39
最後のツガザクラかな
崖の上のピークが比麻良山です。さぁ、行くか!
2019年09月02日 10:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 10:41
崖の上のピークが比麻良山です。さぁ、行くか!
ウラシマツツジが秋の訪れを告げています
2019年09月02日 10:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
9/2 10:42
ウラシマツツジが秋の訪れを告げています
本日の終点、比麻良山
2019年09月02日 10:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 10:50
本日の終点、比麻良山
実は強風で寒い!
2019年09月02日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 10:54
実は強風で寒い!
標識がないので三角点にタッチ
2019年09月02日 10:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10
9/2 10:55
標識がないので三角点にタッチ
更にその先の様子
2019年09月02日 10:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/2 10:55
更にその先の様子
平山方向を振り返ります
2019年09月02日 10:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 10:56
平山方向を振り返ります
帰り際、比麻奈山とのコルでニセイカウシュッペ山をもう一度見つめてしまいました。
2019年09月02日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/2 11:20
帰り際、比麻奈山とのコルでニセイカウシュッペ山をもう一度見つめてしまいました。
ゴールが見えてきました
2019年09月02日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/2 13:06
ゴールが見えてきました
ただいまー
2019年09月02日 13:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/2 13:08
ただいまー
層雲峡温泉は黒岳の湯で汗を洗い流しました
2019年09月02日 14:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/2 14:44
層雲峡温泉は黒岳の湯で汗を洗い流しました

感想

平山・比麻奈山・比麻良山
2019,09,02(月)

なかなかパッと晴れない最近の天気。GPVを見るとどうやら道東と道北方面が良いようだ。
そこで未踏の北大雪山は平山・比麻奈山・比麻良山に行って来ました。
それにしても面白い山名!ヒマな山,ヒマラヤま・・・

今年も花のシーズンがほぼ終わると直ぐに紅葉シーズンの準備を始めたようで、ウラジロナナカマドやウラシマツツジが秋の訪れを一番最初に告げていました。

稜線分岐に出るとすごい強風!寒い!気を抜くと風下に体が持っていかれそうな程でした。
しかしガスで何も見えないより良いかも知れません。
ここの稜線歩きは実に気持ち良いものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

美しい景色をありがとうございます
ezo-wolfさん、こんばんは。

私もこの間平山へ行きましたが、残念ながら時間切れで、分岐まででした。
平山頂上からの眺めとヒマラ山頂上をezo-wolfさんの写真で見ることが出来て嬉しいです。ヒマラ山から先も道があるのでしょうか。

今度またトライしたいと思います!
2019/9/3 20:49
Re: 美しい景色をありがとうございます
こんばんは
ご無沙汰しています。
aiiiさんも行かれたのですね!でも分岐までとは残念でした。

比麻良山から先にも踏み跡は続いていましたヨ。
夏山ガイドには1755峰まで行けるとの記述でした。(1999年度版ですが😅)

もうすぐ紅葉真っ盛りですネ
平山に行かれたら南に続く踏み跡を辿れば表大雪の展望台に出ます。
素晴らしい景色てすヨ(^_^)
次回の山行は是非とも快晴になることをお祈りしています。
2019/9/3 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら