記録ID: 2002103
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺:白谷沢を涼しく登る
2019年09月01日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 801m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:41
距離 9.3km
登り 801m
下り 807m
14:39
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢の岩も、沢でない所の足元も、滑りやすいので特に下りは注意 |
その他周辺情報 | さわらびの湯(jRO会員証提示で4名まで100円引き) |
写真
感想
今月の定例山行は涼しく白谷沢を通って棒の峰(棒ノ折山)へ。意外と参加者もたくさん集まりました。
集合時に色々とハプニングはあったけれど、楽しくのんびりと登ることができました。曇りがちで蒸し暑い日でしたが、沢に入ると涼しい風が。所々渡渉があって、じゃぶじゃぶと沢を渡る。もちろん靴は防水なので浸水の心配はなし。
お花は沢山は咲いていなかったけど、その分知らない花を調べることができました。
山頂にはそこそこ人がいました。空気が霞んで展望はよくなかったけど、それもまたよし。
下りも白谷沢コースを行きました。道が湿っていたせいで下りは足元が滑りやすく、注意しながら歩きました。
下山後はさわらびの湯で汗を流し、飯能の鳥良商店で懇親会。意外と安かったのですが、食べる量が減ってきたのかな?
人数も多く色々と大変だったと思いますが、幹事さん、お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する