記録ID: 2002271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
マったりと大弛峠から金峰山(1泊)
2019年08月31日(土) 〜
2019年09月01日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 372m
- 下り
- 285m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:199
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 0:00
2日目
- 山行
- 0:175
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 0:00
6:30
25分
金峰山小屋
6:55
7:00
5分
五丈岩
7:05
7:25
75分
金峰山
8:40
8:50
40分
朝日岳
9:30
9:40
30分
朝日峠
最後は大弛峠で4時間まったりです!
天候 | 1日目晴れ時々曇り、2日目晴れ時々曇り、一時小雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平坦と思って行ったが結構岩石の道あり。 思いのほか高低差有った。 |
その他周辺情報 | 花かげの湯*一般¥510。(タクシーに割引券¥100有り) |
写真
装備
個人装備 |
防虫スプレー
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25
ガイド地図(1)
コンパス(1)
筆記具(1)
ナイフ(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
スパッツ(1)
手袋(1)
ストック(1)
ビニール袋(1)
替え衣類(1)
入浴道具(1)
ザックカバー(1)
水筒(1)
時計(1)
日焼け止め
非常食(1)
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ・メモリー・予備電池
|
---|---|
共同装備 |
コーヒーとコンロ
コッフェル
|
備考 | 金峰山小屋は要予約。 大弛小屋や金峰山小屋に飲料あり。水は行動中に飲む分だけでも済む。 |
感想
下界の暑さに耐えかねて8年前に訪れた金峰山を
再訪してきました。今回はワンちゃんは夏休みで下界とのこと。
H氏とともに6回目の年男となった今回は大弛峠からの楽な道を選んだがザックが重くて(水&アルコール)ヘバッてしまった。
金峰山小屋は改装され綺麗で特にトイレは臭いもせず。
名物の『チキン・ステーキ』(ワイン付き)美味しくいただきました。野菜カレーも美味!
帰りは大弛峠から北奥千丈を往復するはずだったが止めに
して4時間強、峠で宴会。
帰りに花かげの湯で汗を流し、久しぶりの山歩きでした。山中17℃、下界は32℃。涼しかった!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する