記録ID: 2002276
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 【日本百名山 6座目】
2019年09月01日(日) 〜
2019年09月02日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:18
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,505m
- 下り
- 2,507m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:57
距離 9.3km
登り 1,770m
下り 488m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のコースだけあり、道に迷うことはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 武田乃郷 白山温泉 日帰り入浴600円 |
写真
撮影機器:
感想
今回は南アルプスの鳳凰三山に来ました。マイカーで6時半頃に青木鉱泉へ到着。美しい苔、気持ちいい沢、迫力ある滝を楽しみながらドンドコ沢を登る。途中、南精進ケ滝の展望台への道はなかなか険しく、文句を言いながらも楽しむ。美しい森を通過すると、地蔵岳のオベリクスが見える。ここは美しい沢、高山植物、昆虫(久々にアゲハ蝶を見た)の宝庫。お昼過ぎに目的地の鳳凰小屋へ到着。テント場には二張りほどあり、風が避けられる場所を確保し、ゆっくりと過ごす。夜には満点の星空と流れ星が心を癒してくれた。
2日目。快晴。6時前に地蔵岳へ向かってゆっくりと歩き始めた。森を抜けて、オベリクスを目標にザレ場を進む。振り返れば素晴らしい雲海。地蔵岳から薬師岳への稜線を満喫する。帰りは中道から無事下山した。
帰りには武田乃郷白山温泉へ立ち寄り汗を流した。
苔生した静かな森、大迫力の滝、星空、美しい稜線、天気にも恵まれ最高の山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する