記録ID: 200519
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
社山&戦場ヶ原〜エゾハルゼミの大合唱
2012年06月08日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 555m
- 下り
- 553m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
写真
中禅寺湖畔を阿世潟目指して歩きます。
社山は登山口までがメンドクサイ。1時間は平地を歩かねばなりません
途中にいろんな花があるので、眺めながら、写真を撮りながらいきます。
ウツギの類でしょうか?
社山は登山口までがメンドクサイ。1時間は平地を歩かねばなりません
途中にいろんな花があるので、眺めながら、写真を撮りながらいきます。
ウツギの類でしょうか?
途中2度マムシがニョロニョロ出てきたり、大きな緑色のウンチに3度ほど遭遇したり(大きさからいってこれはクマだよなー)、さらに急になった坂に苦しめられながらも、ようやく休憩ポイントに決めていた雨量計が見えました。
あともう少し!・・・・だけどもここからが急なんだよ。
あともう少し!・・・・だけどもここからが急なんだよ。
茹でたお湯は捨てられないので、ギリギリの少しのお湯で茹でてます。
それが原因なのかな、3分でもまだ茹で上がっていない。
そういう状態でレトルトのパスタソースを投入。
ソースを入れて1分ほど熱を加えると水分が蒸発してほどよい濃さになりました。
そこに粉チーズとバジリコ(乾燥)を投入。おいしそうでしょ。
「ほぐし蟹と完熟トマトのカニクリームソース」自体は美味しかったけど、少し物足りないな。
少し「具」がほしいな。カニもどき(カマボコ)を入れるときっと満足度がアップするね。ウィンナでもいいな。
レジャーシートを敷いて寝転んで、ボーッと過ごします。
実によろしい。
それが原因なのかな、3分でもまだ茹で上がっていない。
そういう状態でレトルトのパスタソースを投入。
ソースを入れて1分ほど熱を加えると水分が蒸発してほどよい濃さになりました。
そこに粉チーズとバジリコ(乾燥)を投入。おいしそうでしょ。
「ほぐし蟹と完熟トマトのカニクリームソース」自体は美味しかったけど、少し物足りないな。
少し「具」がほしいな。カニもどき(カマボコ)を入れるときっと満足度がアップするね。ウィンナでもいいな。
レジャーシートを敷いて寝転んで、ボーッと過ごします。
実によろしい。
ゴハンを食べたあとは、ちょいと偵察。
社山から黒檜岳への道を確認。社山→黒檜岳への稜線がこれまた気持ちがいいというのです。
山頂の広場から北面(白根山方面)を下る踏み後があります。
そう、シャクナゲの茂みの間です。
社山から黒檜岳への道を確認。社山→黒檜岳への稜線がこれまた気持ちがいいというのです。
山頂の広場から北面(白根山方面)を下る踏み後があります。
そう、シャクナゲの茂みの間です。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する