記録ID: 2005671
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大向山から諸木山 南丹市
2019年09月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 754m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:23
距離 16.9km
登り 754m
下り 802m
7:41
443分
スタート地点
15:04
ゴール地点
JR日吉駅―大向山―水無山―諸木山―JR八木駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR八木駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木があるが通れないことはない 諸木山手前に藪漕ぎあり |
写真
装備
個人装備 |
ロープ
ココヘリ
|
---|
感想
踏み跡はあるが、時々途切れる。
PHさんのプレートは見つけられなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
滅多にレコが上がらないところですよね? 以前、千谷峠越えて日吉ダムを周り帰りに諸木山に寄ろうと思いましたが、獣除けネットに阻まれて結局諸木山の山頂は踏めてなかったんです。ルート参考にさせていただきますね。
諸木山辺りへ行こうと思っていた時に、麓に住んでおられる方から「朝、裏の柿の木に熊が登ってましたから、諸木山は気を付けて」って言われたことを思い出します。
日吉町なんか、防災放送で登下校の生徒用に熊情報も放送しているとか。これからの季節要注意でしょうね。
お久しぶりです。
獣除けネットには靴が絡んだりして私も悩まされました。
大向山はキノコが豊富です。
千谷峠から稜線を外れているのは林道を通っています。
その林道の終点から伐採した木を下す為だろうコロが見えて、そこから稜線を目指しました。
no2さんが熊除けに何を持って行くのか、レコを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する