記録ID: 2007469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
20190907 表尾根、カモシカも
2019年09月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:06
距離 14.2km
登り 1,096m
下り 1,572m
15:20
ゴール地点
ASUSのスマホゼンフォン4で撮るとEXIF無いのかな?。
いやGPS位置情報は合っているのでどちらかのバグ?。
いやGPS位置情報は合っているのでどちらかのバグ?。
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
イヤー暑かった。9月と言え低山をなめてはいけない。
秦野市最高気温30度の予想が34度だった様子。
水は1l持参+木ノ又小屋のかき氷+堀山の家のスポーツドリンクx0.5l購入。
汗かいて、またずれできて痛い。これはグラム陽性桿菌の感染症らしい。
きれいに洗って乾かしてペニシリン系抗生剤が有ったので飲んだ。
今回は蛭に噛まれることなく、雑事場でカモシカの子供に会えた。
以前は正月に二又で有ったので二回目。
大倉高原山の家の水場は2018の台風以来涸れてます。修復はなさそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する