記録ID: 2012991
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
爆裂硫黄岳
2019年09月10日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 928m
- 下り
- 914m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風後でしたが道が湿っぽいくらいで倒木や障害物はありませんでした。今回の台風は被害が甚大な範囲が狭かったのだなと思います。 |
その他周辺情報 | 登山後温泉は縄文の湯 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
首都圏が台風15号で大混乱の後。きっと太陽が出がちだろうと、どこかに登ろうと思いましたが時間をかけて歩くのはスケジュール的に難しく、結局はコンパクトに頂上にたどり着く硫黄岳ピストンを計画しました。
台風一過のスカッとした晴れを期待したものの空気も景色も湿っぽく、ホントの秋台風とは違ったようでした。まあ、八ヶ岳を歩いて苔を見るには絶好だったんだけど。
平日の硫黄岳は人も比較的少なく、山頂で穏やかに景色を眺めることができました。多少雲が多めでしたが数年前に来た時よりはガス度が低かったし、先日登った赤岳の全景を確認することができ感慨深くなりました。
八ヶ岳が持つ、時に厳しく時に穏やかな景色がいつも新鮮で、何度来てもやっぱり良いなぁと思ってしまいます。今回は爆裂な硫黄岳でしたが、火口の中をまじまじと見つつ、その姿が大きな生き物のように感じられてなりませんでした。
山、すごいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
いいねした人