記録ID: 201622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
西山林道登山口〜天狗塚峠〜三嶺〜カヤハゲ〜白髪避難小屋登山口
2012年06月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
9:00 土砂崩れのため登山口まで林道歩き
9:30 西山林道登山口(休憩含む)
11:30 天狗塚峠(昼食)12:00
12:40 お亀岩
13:10 西熊山
14:45 三嶺(休憩) 15:00
16:00 カヤハゲ(休憩) 16:10
16:55 白髪分岐
17:45 白髪避難小屋登山口
18:33 土砂崩れのため登山口より2キロ先にバス待機
9:30 西山林道登山口(休憩含む)
11:30 天狗塚峠(昼食)12:00
12:40 お亀岩
13:10 西熊山
14:45 三嶺(休憩) 15:00
16:00 カヤハゲ(休憩) 16:10
16:55 白髪分岐
17:45 白髪避難小屋登山口
18:33 土砂崩れのため登山口より2キロ先にバス待機
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
今回は、登山ツアーの縦走コースに参加
徳島県側西山林道登山口・白髪避難小屋登山口とも林道2キロ手前が土砂崩れのため通行不可能
1時間,余分に歩くことになってしまいました。
西山林道登山口から天狗塚峠までは2時間の登り
気持ちのいい樹林帯を抜けると明るい笹原へ
なかなかの急勾配だが、笹原へでると眺めがいい。
天狗塚峠へ近づくと右に牛の背が見えてくる
天狗塚峠から三嶺へ
西熊山から三嶺への縦走路の笹原は草原のよう
遠くの笹原にはシカが走る姿も!
三嶺からは、かなり足場の悪い急な道をおりてカヤハゲへ
コケや白骨林があり、今までの笹原の景色とはまた違う景色が楽しめる。
カヤハゲから前方に、かなりの登りがみえてくる。
見かけほど急ではなかったが、長時間、歩いた体にはなかなかキツイ・・・
白髪避難小屋が目のまえに見えてきたら登山口へ
急勾配のうえ、木の根が多く、足元が悪いので、慎重におりる。
余分な林道歩きも加わったため、9時間半の行程でした。
ガスがかかっていたのが残念でしたが、いろいろな山の景色が楽しめ満足な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2513人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人