八ヶ岳一周、「八ヶ岳山麓スーパートレイル」


- GPS
- 11:59
- 距離
- 126km
- 登り
- 3,411m
- 下り
- 3,513m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
**注意** 清里から大河原峠までは、殆どう地図のルートと同じです。 大河原峠からの西側のルートは八ヶ岳山麓スーパートレイルと関係ありません。 |
写真
感想
2006年の地図にはなかった。
2010年の山と高原の八ヶ岳地図にある。最初に見た瞬間、
「やっと、国定公園の境が書かれてきた」と思ったが、ちがいます。
あの、八ヶ岳をぐるっと回っているピンク色の太い線は「八ヶ岳山麓スーパートレイル」です。
ヤマレコで検索すると、1件しかありません。
キーワード検索でも、18件だけです。それぞれ極一部のみ。おかしいと思いました。
地図の表に、「八ヶ岳山麓スーパートレイルとは」の説明があります。
電話番号、URL(http://ystrail.jp)までも書いてあります。
***********
HPから:
また、環境保全、健康と自然志向の機運も高まり、『歩く旅』へのニーズが世界的に広がりを見せ始めています。
八ヶ岳山麓スーパートレイルは、その豊かな自然、営々と培われた歴史・文化、埋蔵されている数々の魅力を再発見するトレイルとして設定しています。多くの人々に自然と触れる喜びを味わっていただきたいと願っています。
***********
他の地図に、こうゆう「宣伝」を見たことがありません。
事前にHPを見て、細かい地図を印刷、GPSにルートを入れました。
自分の目で見るしかない。
だけど、全部の200kmで歩くつもりはないので、自転車で回るしかない。
*** 事実 ***
1.半分以上が舗装道です。林道分も長い。登山道は1割もない。
2.地図に「八ヶ岳山麓スーパートレイル」道が掲載されているのに、看板はありません。
GPSがないと、迷うが決まっています。
3.ルートは16エリアに別れています。そのうち、今3ほどは:
「本エリアは現在ルート使用許可調整中につき、地図の公開を見合わせております。」
このルーとはまだまだ、ちゃんとできていません。
4.その一つ(エリア14、女神湖)、山と高原地図では、本当に何も無いところ、に、
等高線もかまわず、スーパートレイル線が行っています。
*** 私の意見 ***
八ヶ岳山麓スーパートレイルの実行委員会が自分たちで活動したいなら、どうぞ。
利益のために、ガイドさんを出す、バッジの販売も、どうず。自由です。
だけど、地図に載せるのは?
地図の目標は、地面にあるものを紙に反映する。登山道、建物、山、川、等等。
このスーパートレイルは、誰かが机で考えたものです。
ほかの人も、好きなルートを選ぶことができる。別に地図に載せる意味がある?
山と高原地図が大好き、感謝ですが、この場合は大きなXだと思います。
もし、自分で八ヶ岳を一周したいなら、地図をみながら、自分の道を選んで、
GPSに登録して、行けばいいでしょう。
歩くなら、出来るだけ登山道を選ぶ。
自転車なら、登山道を避けて、出来るだけ舗装道か林道を選ぶ。
*** 最後:
この記録は、ヤマレコのユーザーのために一生懸命書きました。
どうしても一周回りたいなら、そのURLを見て下さい。
か、超人なら、今年の11月に、初の八ヶ岳160kmトレールランレースがありますよ!
http://www.powersports.co.jp/yatsugatake/12_yatsugatake/course.htm
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Hanamezanさん、こんばんは
私も最近この100マイルレースが開催されるというのでコースを見ました。
野辺山ウルトラマラソンと重なる部分もあり変なコースだなと思いました。
確かに今まで聞いたこともありませんでした。
そうだったのですか、走ってくださったのでよく分かりました。
ありがとうございます。
レースはそれなりに面白いのですが、トレランは、やはり自分で決めたコースを好きに走るのがいいと最近つくづく思います。
(I'm sorry for writing in English).
As you have already done Nobeyama, I think the 100-mile race is not so interesting. And much of it is on roads! If you want to do a 100-mile race, perhaps Fuji UTMF is better?
It was difficult for me to express, but the point in writing the yamareco was that Yama-to-Kogen should not publish an incomplete, random route invented by a private individual. Very strange!
Anyway, I can see from your reco plans that you're enjoying mountains "a la carte"!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する