記録ID: 201995
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
大源太山 三国峠から向かう穏やかな1日
2012年06月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
7:30上越橋-8:00三国峠-8:45三国山-9:50三角山-10:15大源太山11:00-11:10三角山-12:30三国峠-12:50上越橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
休日に貴重な梅雨の晴れ間、気分転換に山へ向かう。
今日も近場で、群馬・新潟の県境、三国山からちょっと足を伸ばして大源太山まで。
群馬県側駐車スペースは7時過ぎで5台ほど。
国道17号上越橋の横、登山口から出発。
木陰の中を30分ほど行くと三国峠に着く、神社に手を合わせて三国山へ向かう。
ここから三国山までは、ほとんど階段。帰り道が思いやられる。
三国山頂は展望は群馬側だけイマイチかな。
さて先を急ぎましょう。
少し下ると、これから向かう平標への縦走路が続く。
道端には結構たくさんの花が咲き始めていて、名前はわからないけど片っ端から写真を撮る。
ここは人が少なくて静かでいい感じ、静かな山はいいな〜。
大源太山頂からは目の前に平標、仙ノ倉がドーン。谷川岳まで続く稜線が眺められる。
景色を眺めながらコーヒータイム。穏やかでいい天気。
帰りは来た道をたどり、数組とすれ違う。
気温が上がり、稜線へ吹き上げる南風は、時折ムワ〜っと熱風。夏はすぐそこかな。
三国山の巻き道を経て、問題の下り階段。何時も階段はつらい、明日は筋肉痛、間違いなし。
ローカルな山(失礼)は静かで良いな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する